2020・5・11 薫風にコロナ禍忘れそ
朝いちにお手軽にティーバッグでアイスティーを作る。今日は田んぼの土手の母の手におえない部分に除草剤。仕方ない。苗床のシートと新聞紙は夕方に撤去することにした。菜園では本日もキヌ...
2020・5・11 おやつは二葉堂の柏餅。田んぼの苗床のおおいを取れば育苗箱の苗は青々と。
今日はお客さんがあるというからチャンス!最寄りの二葉堂さんへ柏餅を買いに行った。二葉堂...
2020・5・12 昼飯は、飯綱町・よこ亭
今日も暑い長野盆地。え?営業してるんですか?してます!!と言われて、昼飯は飯綱町のそば処・よこ亭さん。春のセット。水蕎麦は水と蕎麦...
2020・5・12 ながの百景 欠諏訪大明神境内。栗林忠道の生まれ故郷。
ながの百景に選定されてるからといって地図検索で出てくるとは限らない。松代町の欠諏訪大明...
2020・5・13 昼飯はカサミンゴー
明日は家に帰るから、今日は田んぼの面倒を少しみた後で母の買い物。昼飯は、アップルラインのカサミンゴーさん。母はピザ。私はパスタ。ピザは小さいのをお願いしたのだけど母は食べきれず私...
2020・5・13 菖蒲湯に入ると蛇に噛まれないと母は言う
今日は紫外線も風も強烈なれど気温はそんなに上がらなかった長野盆地。風呂を掃除しようとし...
2020・5・14 長野から横浜へ帰る
今日は家に帰る。4月5日に長野駅に到着した時には、商業施設も飲食店も普通に営業していてなんかホッとしたのだけど、今は営業自粛。それでも長野市は18日からは少し平常に近付くようだ。...
2020・5・14 長野から横浜へ
長野から横浜に帰ってきた。長野駅前の如是姫さんも疫病で死にそうになってお釈迦さまに助け...
2020・5・15 雲頂茶園の小次甘紅茶と茶の葉のバナナケーキ
今日のお茶は雲頂茶園の小次甘紅茶。まろやかな香りがたまらない。体にすーと入っていくよう...
2020・5・15 竹笋生。そうしてスミレの種は飛んでいったのだった。
昨日帰宅してベランダを見たら、あれ?この鉢は確かスミレだったよな?サカタのタネガーデン...
- 日記(4951)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(752)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)