2020・5・1 宮沢農園で野菜の苗を買い、昼飯はアップルラインのカサミンゴー
長野市の若穂にある宮沢農園さんは農家の家族経営。営業は野菜苗の5月とシクラメンの11月〜1...
2020・5・1 飯綱町・むれ水芭蕉園
今日明日の私の主な仕事は家事だから買い出しの合間に今日はミズバショウへちょこっとおばさ...
2020・5・2 信濃町古間に鍬を引き取りに行った。ながの百景・丹霞郷の桃の花は満開。
今日はまずは信濃町の古間へ。古間鎌・高橋久治商店さんへこの間修理に出した鍬の引き取り。...
2020・5・2 ながの百景 まちなみが望める往生寺。刈萱上人。夕焼の鐘。吉良桜。
寺の名前がそのまま地名になったのか地名が寺の名前になったのかはわからないけど、善光寺か...
2020・5・3 育苗箱に種籾をまく
今日は育苗箱に種籾をまく日。今日も気温が30℃くらいまで上がるとの予報。物置での作業だから...
2020・5・3 長野の素敵な建造物 霊仙寺跡 謎のおびただしい巨石
ついざっくりと飯縄山と呼んでしまうけど、二つのピークがある。飯縄山と霊仙寺山。飯縄山頂...
2020・5・4 薫風香る長野盆地。雨は降らねど牡丹咲く庭。
今日も朝から快晴の長野盆地。黒姫山はまだ雪が残る。飯縄山と霊仙寺山はこちら側からはすっ...
2020・5・4 雨が降らない長野盆地。ながの百景・善光寺平用水・大口分水工。
とにもかくにも雨が降らない長野盆地。母の第一菜園もカラカラ。昨日は母にせがまれてとうと...
2020・5・5 今日の農作業は苗床へ水を入れて育苗箱を設置した
今日の農作業は田んぼに作った苗床に水を入れて育苗箱を設置。田んぼに行って用水路をあちこ...
2020・5・5 ながの百景 りんご(アップルライン他)。リンゴの花もそろそろ終わり。
とりあえず農作業が一段落。買い出しに車を走らせていたら、つい一昨日くらいまで可憐な白や...
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4950)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(751)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事