
2023・2・13 明日はバレンタインデーだった
そういう予報だったけど、今日の空模様は昨日から一転して小雨が降りしきる。家の中の花瓶には啓翁桜に小手毬に赤い猫柳が咲く。春爛漫。冷蔵庫に在庫してる青葉台のチョコレート専門店SOCO...

2023・2・12 新しい安房埼灯台
三浦半島の最南端は城ヶ島。島の東半分はかつて砲台の跡地を利用した神奈川県立城ヶ島公園となっている。島の東端の安房崎に建つ安房埼灯台。初代は波打ち際に建ち...

2023・2・12 鯨の缶詰を食べた朝
この間、最寄りの久世福さんで赤い缶詰が目に留まった。鯨の缶詰だった。石巻市にある木の屋...

2023・2・11 城ヶ島でスイセンをもらって三崎のくろば亭本店で昼飯な三寒四温
今日はスイセンを見たいという家族と一緒に三浦半島の神奈川県立城ヶ島公園へ。昨日と打って変わって三寒四温の四温。スイセンはすでに盛りを過ぎたところに昨日の荒天。もう終わりだけどそれで...

2023・2・10 三寒四温なれどなかなかに落差の大きい黄鶯睍睆
昨日は晴れ時々曇りだった。神奈川県立近代美術館鎌倉別館での展覧会を見た後にいつものよう...

2023・2・10 雪はどうなるのかな…
今日から明日にかけて関東平野でも雪が積もるようだ。東京や埼玉に大雪警報=関東甲信など交通障害警戒―首都高一部...

2023・2・9 神奈川県立近代美術館鎌倉別館「美しい本ー湯川書房の書物と版画」
3月からいよいよマスクとさよならできそうだけど、観光地はどこも国内外からの観光客でごっ...

2023・2・9 北鎌倉のこまきでひと休み
快晴時々雲が通り過ぎる。北鎌倉のこまきさん。久しぶりに一服。今日の菓子は桜餅。さすがお...

2023・2・8 東京オペラシティーアートギャラリー「Sit,Down.Sit,Down Please,Sphinx. Izumi Taro/ 泉太郎」。墓をたててみる。
東京オペラシティアートギャラリーへ。Sit,Down.Sit,Down Please,Sphinx.Izumi Taro/泉太郎会...

2023・2・8 早咲きの桜が咲いてきた
今日もきっと昨日みたいな空模様かな?晴れ時々曇りと曇り時々晴れの合いの子みたいなの。横浜市立図書館は各区に一つずつある。私の住む区の図書館は山内図...
- 日記(4575)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(120)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(792)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(14)
- つぶやき(66)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)