1月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:680
ナイス数:153
まずい・・・二冊しか読めてない。それも初旬に。
読めないまま返却した本多数。原因は言わずと知れたあの映画ですが。
そろそろ日常生活に復帰できそうだけれど。
大人は泣かないと思っていたの感想
隣近所みんな知り合いで、噂話が大好きな人たちに囲まれた、小さな田舎町に暮らす翼(32才独身)。ひょろっとした優しい男の子だけど、芯はしっかりしている。その両親や友達、同僚等とともに描く連作短編集。田舎の閉塞感、抱えたものの重み。ところどころに心に響く文章や、思わず笑ってしまうところがあり、とても私好みな作家さん。読みながら切なくて泣いてしまった。出てくる女の子の名前が「レモン」だからというわけではないけど、BGMは「サンタマリア」など、どこにも行けない米津玄師の切ない曲で(笑) 他の作品も読んでみたい。
読了日:01月08日 著者:寺地 はるな
下剋上受験[文庫版] ―両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!の感想
自分の子供が受験するわけでも、自分が中学受験したわけでもなく、ドラマも見てなかったけど、いただいた本。(なかなか読了できずゴメン)こんなに勉強しないといけないの?!到底無理だ。中卒コンプレックスの父親が娘と「一緒に」最難関中学を目指す1年5ヶ月、本当に2人ともえらいと思う。学歴で全てが計れるわけではないが、そこに至る努力の結果としての評価に値すると私は思っている。 勉強のできる子とそうでない子の考え方や性格の違いなど、興味深いところは多々あった。結局、何事も旺盛な好奇心と負けん気と向上心がなければ。
読了日:01月04日 著者:桜井信一
読書メーター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます