KINOKO WEB

きのこ関係です。ときどき植物。

画像解像度

2005-10-17 | 画像処理

350dpiで原寸の大きさに印刷するように、画像解像度変更する場合。

1. ものさしツールで画像のスケールのpixelを計る。
  [編集] [環境設定] [単位・定規]を選択して、定規の単位がpixcelにしておくこと。
 下の図は、80mmが2178pixelということがわかる。



2. 画像の解像度(1pixelあたりの長さ)を求める。
    80mm÷2178pixel=0.03673mm/pixel

3. 350dpiの解像度を求める。
    1inch÷350pixei=25.4mm÷350pixel=0.07257mm/pixel

4. 画像と350dpiの解像度の比率を求める。
    0.03673mm/pixel÷0.07257mm/pixel=0.5061

5. 画像の幅のpixelを求める。
    2912pixel×0.5061=1474pixel
  2912のかわりに1474を入力する。



アイシメジ

2005-10-17 | きのこ
銀塩のレンズの組み合わせは、EF50mm F2.5 コンパクトマクロとシグマの24mm F2.8です。
シグマの24mm F2.8は、軽量コンパクトで価格も安く、18cmまでよれるのでお気に入りです。
しかし残念ながら、EOS Kiss Digitalや EOS 5Dでは動作しなくなってしまいました。
シグマにROM交換をお願いしたのですが、古い機種なので部品がないと断られました。

デジカメのレンズの組み合わせは、いまのところEF17-40mm F4L USM と 100mm F2.8 Macroです。
EF17-40mmは、私の使い方にはぴったりで、なかなかの名レンズと思っています。
これで、最短距離が28cmよりも、もっと短くなってくれたら最高です。
40mm域では標準レンズ的な使い方ができるし、28mm域以下では広角レンズ的な使い方ができます。
あたりまえですね。1本のレンズで、できちゃうのはやっぱり便利です。
アイシメジは40mmで撮影してます。

100mmは、もっと寄りたいときに使いますが、めったに使いません。
使わないでおわることがほとんどです。
なぜ、軽量な50mmではなく、重たい100mmを使うかというと、なんとなくです。



アイシメジ Tricholoma sejunctum (Sow.: Fr.) Quel.
2005年10月9日 岐阜県