ある建物のベントキャップ(給排気口)にチョウゲンボウが営巣していると言うことで出かけてきました。午前9時20分に飛んでいる姿を撮影後は、ずっと待たされました。
待っている間に、近くを流れる川にカワセミやカワラヒワ、近くの駐車場の水溜りには巣の材料を取りにやってくるツバメ等を撮影しながら、待つこと1時間半。いきなり目の前に予想外の伏兵、セッカが突然現れ、その撮影中に今度はチョウゲンボウまで登場し、てんやわんやの嬉しい悲鳴が続きました。まともなセッカは初めての撮影です。
ツバメは巣の材料になる泥だけ咥えていくのかと思っていたら、枯れ草を先に咥えてやってきました。巣の強化のためには枯れ草も材料にするようです。まるで土壁工法の技まで習得していたなんて驚きでした。







待っている間に、近くを流れる川にカワセミやカワラヒワ、近くの駐車場の水溜りには巣の材料を取りにやってくるツバメ等を撮影しながら、待つこと1時間半。いきなり目の前に予想外の伏兵、セッカが突然現れ、その撮影中に今度はチョウゲンボウまで登場し、てんやわんやの嬉しい悲鳴が続きました。まともなセッカは初めての撮影です。
ツバメは巣の材料になる泥だけ咥えていくのかと思っていたら、枯れ草を先に咥えてやってきました。巣の強化のためには枯れ草も材料にするようです。まるで土壁工法の技まで習得していたなんて驚きでした。








チョウゲンボウ待ちにセッカ登場とは!!!
主役を超える小さな大物で大慌て。
嬉しい悲鳴が聞こえるような^^♪
ツバメの左官屋さん、巣を見ればなるほど納得。
合理的な工法なんですね。
「こんな場所にいていいの」と思える場所にひょっこり現れました。鳴き声があればまだしも、藪の中からスズメ大の鳥がひょっこりススキの枯れ枝に止まりました。止まり方がヨシキリ風だったので、あわててカメラを向け撮影したのがこの画像です。1分も立たないうちに、また藪の中に潜んだので、大変貴重な一瞬をものにできて感無量です。
左官屋さんのツバメ。これまでは泥だけ運んでいるところしか見たことがありませんでしたが、これが証拠画像です。