お気楽毎日・・・ 時々自宅サロン,時々山あるき

一日一笑、穏やかな毎日に感謝!

田舎の恵をいっぱい!

2013-05-25 07:10:35 | 日々思うこと

 皆様お元気ですか

喜ららおばさんのブログへありがとうございます。

 

 今日は喜ららおばさんの実家の

種まきの手伝いに行って来ました。

 種まきは苗をを機械で植えるため、箱に播く作業です。

 

この箱の底に2cmの深さで土を入れ、十分水をやったあと、

 

種もみをまき、その上に土をかぶせて覆土します。

 

 田んぼに苗床を作り、そこに種をまいた箱を並べます。

 

その後、箱の上に寒冷紗のトンネルで覆います

 

 

 今日の仕事はこれで終りです。

後1ヶ月もしたら田植えです。 

 

しかし、立派な稲穂になるまで、

お百姓さんの仕事はまだまだ続きます。

 病気や害虫を防ぎ、肥料を上げます。

 そして秋10月下旬ころに刈り取りです。

刈り取ったもみは乾燥し、

もみすりをして玄米にします。

私たちが食べているのは

これを精米して白米にしたものです。

お米はたくさんの手間がかかっているのですね。

 

 待ってましたおやつです

 

山田さん(義姉のお友達)

手作りのコーヒゼリーがとっても美味しかったです。

 

今日は一日いい汗かきました。

小さい頃は農作業の手伝いがいやで、

こっそり逃げ出していました。

自分が育った環境がどんなに

恵まれていたか、いまさらながら思います。

   

 

 今日のおみやげは

たくさんの玉ねぎと・・・・

 

 

選ばれた3匹のメダカです。

近くの用水路にたくさんいました。

  

 

 喜ららおばさん、チョツト筋肉痛です

今夜はフットマッサージをして

早めに休みます。

 

 

それでは皆様お元気で 

 

クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
  にほんブログ村

 

 

 

 HPはこちら