お気楽毎日・・・ 時々自宅サロン,時々山あるき

一日一笑、穏やかな毎日に感謝!

黒岩山 (長者原~泉水山~大崩の辻~黒岩山)

2015-05-07 21:01:11 | 山歩き

   今日も、喜ららおばさんのブログへ有難うございます

連休の天気の良い日を選んで、くじゅうの山を歩いて来ました。

 

5月2日(金曜日)

 【今日の山歩き】

   黒岩山 (大分県)

 

 

今日の集合場所です。

 

今日は、山友のFさんに道案内してもらいます。

 

登山口はひっそりとしていて、誰も登っている気配なし。

 

ショウジョウバカマかな?

 

 登り始めて一時間。

登って来た道を眺めて・・・・。

野焼きの後がほんのり黒く、その下からは新芽がまぶしいくらいです。

 

 
 
 緑のトンネルに迎えられ・・・・・

  下泉水山まで登って来ました。

 

 下泉水山の頂上の大きな岩場から向うの山を写しました。

涌蓋山かナ

いつか登ってみたい山の一つです。

 

またボチボチと急登をいくつか越え、涼しい木陰が待っています。

こんな所を歩くと、身も心も洗われる様です。

 

 

登り始めて2時間半・・・・。

やっと上泉水山に着きました。

 

 

 

向うに見える、一部削れた山肌、【大崩の辻】デス。

これから登ります。

 

今日二つ目の山【大崩の辻】に着きました。

ここまで来るのに、二度も道を間違え、岩場、笹藪をこぎやっと着きました。

頂上は風も爽やかで、展望は360度どこから眺めても最高でした。

 

 

今日から仲間入りのリュックです。

これから、沢山の山にお伴してくれると思います。

丁度お昼

お腹もすいたし、 ここでお弁当にします。

いつもの、おにぎり、卵焼き、さつま揚げの甘辛煮です。

それに、甘いものは欠かせません。 

 

 

さて

お腹も満腹になったし・・・今日のメイン、黒岩山に向かいます。

あれが黒岩山かな?

 

 途中シャクナゲのショッキングピンクで目の保養。

今年は花をつけていないシャクナゲばかりでした。

やっと一つ見っけました。

 

 

 山頂までもうすぐです。。。。。

何人かのハイカーさんに越され、頂上は見えているけど中々つかない。

 

 

 

やっと、山頂に着きました。

登り始めて約6時間近く歩きました。

 

 

 

 

 

帰りは、牧ノ戸登山口までゆっくり下りるだけ。

黄すみれを見つけたけど、残念、ピンボケです。 

 

 

 

下山は早いこと、約20分ほどで、牧ノ戸登山口に着きました。

 

 

ラッキー

バスがありました。

このバスに乗れなかったら、約1時間長者原まで歩くのです。。。

 

 バスにゆられ一日無事に山歩きで来た事を喜び、山友さんと次の山歩きなど話しているうちに、

一日の疲れが出たのか、ウトウトと。。。。

今日も楽しい山歩きでした。

 

 

最後までお付き合い有難うございました。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ     

     

 

 

 

 

     HPはこちら