![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/37/829a26c0c536f2ad32a17c9b9800b287.jpg)
昨夜、帰りの電車で近所のバレエダンサーのヒデユキくんに会う。
今、21才か22才でめっちゃイケメン。
でも、めちゃめちゃ気まずかった。
目が合っちゃったから挨拶するしかなかった。
寝たふりしとけば良かった。
ヒデユキくんのことは小学校の時から知っているし、
バレエの発表会でヒデユキくんの母親役で踊ったことがある私。
いつも近所ではほぼすっぴんでめっちゃラフな格好してるのに、
昨日はちょっとなに気取ってんのよな格好してたからさ。
まぁ、いいか。
お母さん(バレエの先生)に言いつけないで下さいねぇ。
こんな遅く気取った格好して、どこ行ってんのよぉだからさ。
まぁ、こんなくだらん話しは置いといて。
画像は滝込みご飯弁当。←ピンぼけ~。←どんだけぇ調で。
昨夜の桟敷席での3段重ね弁当画像は後日。
昨日の夜公演は6列24番に相葉くんご来場。
何か、ほんとにいい人なのね、相葉ちゃん。
滝様への接し方をみてもそんなことがよくわかる。
よくテレビなどで一緒に仕事をしたタレントさんに
必ずと言っていいほど、褒められるのがわかる気がしました。
観劇後、係員に誘導されて劇場内を歩いている相葉ちゃん。
うちらの桟敷席の横を通ったので、思わずお手振りしちゃったわ。
そしたらニコニコしてお辞儀してくれちゃうんだよ。
そうそう。
7/17の夜公演に、翔央くんと太陽くんが観劇してたらしい。
翼くんご来場の公演ね。
しかし…気付かなかったよ~。
どこで観てたんだろうねぇ。
昨夜の観劇前。
大冒険の当落確認ができることと、追加が6公演も増えたことを知る。
帰宅後、早速当落確認っ。
一発でかかる。
とりあえず、私が申し込みした分は、1勝1敗。
あとは、同行者様からの結果待ち。
ほぼ予想した通り、今回とても厳しい。
私的には、去年の電話予約の方が取れると思った。
4枚まで申し込みできるから、4人で協力すればそれなりに取れる。
←去年は10公演取れた。
今年は1回か2回入れれば幸せな方になるのかもしれないよね。
まだゲットできるチャンスはあるし、
作戦練り練りで、できる範囲で最後まで頑張ろうっ。
腹黒コースも開催予定だ。
むふむふ。
昨夜の桟敷での観劇。←101回公演。
やっぱ、大好きな席だよ~桟敷。
ステージと同じ高さだから、さえぎるものが何もない。
←演技上の滝様の目線が来るね。
めっちゃ見やすかった。
私達の両隣のお姉さん達もバック担だったの。
おほほほほ。
横尾某さんとご一緒だったんたけど、横尾某さんのお隣も横尾担。
私のお隣は薮くんのステージフォトをテーブルに飾っての観劇。
←私も亀井ちゃんの写真をテーブルに飾って観劇したよん。
第三弾にも亀井ちゃんの写真はなし。
いや~、バック担天国。
←滝様、滝様担の皆様、すみませんっ。
一昨日の夜公演と亀井ちゃんの出番が微妙に違ったっ。
花笠係りやってた~嬉しいっ。
藤ヶ谷ユウコさんが言ってくれて改めて気付いたんだけど、
1幕ラスト付近、花道での太輔弁慶と亀井某との一騎打ちは、
私のためのシーンですね。←違います。
でも私のために用意されたようなもんなシーンだと思うことにしてる。
最後まで見届けたいです。
2幕でも太輔弁慶と亀井某が何度か殺陣ってるんだよ。
たぶん、気付く人は少ないかも。
へっぴり腰を治せば、殺陣の構えややりあいは上手だと思う。
ただ、逃げ足が遅い。とろい。
足が長いからへろへろな感じ。
もっと重みを出すよう意識するといいのかも。
15才にはまだそのへん身体できてないから難しいかもね。
だって、まだキッザニア入れる年齢だよ。
桟敷から見てわかったけど、ショータイムのジュニアコーナーで
手拍子している人って、ほぼいないんだね。
1階ではうちらと、藤ヶ谷某さんと、向こう側の桟敷の2人と、
ちらほらな感じ。
だから、どう考えてもステージ上のジュニアは、
あのあたりにジュニアファンがいるとすぐ認識するよ。
あはあはあは。
キスマイ2の振り付け、やったもんっ。
ダメ音頭もやれってあおるからやったもんっ。←あおられなくてもやるけど。
ジュニアコーナーと音頭だけは、楽しく行こうっ。
あとは静かにがん見なタイプだもんね。
しかし、回を重ねるごとに太輔弁慶の凄さが身にしみる。
何か、あげてあげてよその女に差し出した気分。←何様?
今度は亀井ちゃんをあげてあげてあげてみたい。
でもいかんせん、まだ15才。
あと5年位かかるよ。
今夜はプロ野球オールスターハーフタイムミニライヴだね。
テレビで放送してくれるよね。
忘れないように楽しみにしておこう。
逢えてから1日も経ってないのに、また逢いたいよ~。
亀井ちゃ~ん。←意味不明。
コメレスはまたあとでね。
昨日、劇場に倒着したらちょうど昼公演が終わった直後だったのね。
お友達を待っていたら、楽屋口から滝様が歩いて来た。
いや~、滝様が道路を歩くなんてぇ。
ネ申だから道路歩かないと思ってたわ。←例えよ、例え。
で、向かいの建物の某に入って行きました。
身体酷使していることが伺えました。
今、21才か22才でめっちゃイケメン。
でも、めちゃめちゃ気まずかった。
目が合っちゃったから挨拶するしかなかった。
寝たふりしとけば良かった。
ヒデユキくんのことは小学校の時から知っているし、
バレエの発表会でヒデユキくんの母親役で踊ったことがある私。
いつも近所ではほぼすっぴんでめっちゃラフな格好してるのに、
昨日はちょっとなに気取ってんのよな格好してたからさ。
まぁ、いいか。
お母さん(バレエの先生)に言いつけないで下さいねぇ。
こんな遅く気取った格好して、どこ行ってんのよぉだからさ。
まぁ、こんなくだらん話しは置いといて。
画像は滝込みご飯弁当。←ピンぼけ~。←どんだけぇ調で。
昨夜の桟敷席での3段重ね弁当画像は後日。
昨日の夜公演は6列24番に相葉くんご来場。
何か、ほんとにいい人なのね、相葉ちゃん。
滝様への接し方をみてもそんなことがよくわかる。
よくテレビなどで一緒に仕事をしたタレントさんに
必ずと言っていいほど、褒められるのがわかる気がしました。
観劇後、係員に誘導されて劇場内を歩いている相葉ちゃん。
うちらの桟敷席の横を通ったので、思わずお手振りしちゃったわ。
そしたらニコニコしてお辞儀してくれちゃうんだよ。
そうそう。
7/17の夜公演に、翔央くんと太陽くんが観劇してたらしい。
翼くんご来場の公演ね。
しかし…気付かなかったよ~。
どこで観てたんだろうねぇ。
昨夜の観劇前。
大冒険の当落確認ができることと、追加が6公演も増えたことを知る。
帰宅後、早速当落確認っ。
一発でかかる。
とりあえず、私が申し込みした分は、1勝1敗。
あとは、同行者様からの結果待ち。
ほぼ予想した通り、今回とても厳しい。
私的には、去年の電話予約の方が取れると思った。
4枚まで申し込みできるから、4人で協力すればそれなりに取れる。
←去年は10公演取れた。
今年は1回か2回入れれば幸せな方になるのかもしれないよね。
まだゲットできるチャンスはあるし、
作戦練り練りで、できる範囲で最後まで頑張ろうっ。
腹黒コースも開催予定だ。
むふむふ。
昨夜の桟敷での観劇。←101回公演。
やっぱ、大好きな席だよ~桟敷。
ステージと同じ高さだから、さえぎるものが何もない。
←演技上の滝様の目線が来るね。
めっちゃ見やすかった。
私達の両隣のお姉さん達もバック担だったの。
おほほほほ。
横尾某さんとご一緒だったんたけど、横尾某さんのお隣も横尾担。
私のお隣は薮くんのステージフォトをテーブルに飾っての観劇。
←私も亀井ちゃんの写真をテーブルに飾って観劇したよん。
第三弾にも亀井ちゃんの写真はなし。
いや~、バック担天国。
←滝様、滝様担の皆様、すみませんっ。
一昨日の夜公演と亀井ちゃんの出番が微妙に違ったっ。
花笠係りやってた~嬉しいっ。
藤ヶ谷ユウコさんが言ってくれて改めて気付いたんだけど、
1幕ラスト付近、花道での太輔弁慶と亀井某との一騎打ちは、
私のためのシーンですね。←違います。
でも私のために用意されたようなもんなシーンだと思うことにしてる。
最後まで見届けたいです。
2幕でも太輔弁慶と亀井某が何度か殺陣ってるんだよ。
たぶん、気付く人は少ないかも。
へっぴり腰を治せば、殺陣の構えややりあいは上手だと思う。
ただ、逃げ足が遅い。とろい。
足が長いからへろへろな感じ。
もっと重みを出すよう意識するといいのかも。
15才にはまだそのへん身体できてないから難しいかもね。
だって、まだキッザニア入れる年齢だよ。
桟敷から見てわかったけど、ショータイムのジュニアコーナーで
手拍子している人って、ほぼいないんだね。
1階ではうちらと、藤ヶ谷某さんと、向こう側の桟敷の2人と、
ちらほらな感じ。
だから、どう考えてもステージ上のジュニアは、
あのあたりにジュニアファンがいるとすぐ認識するよ。
あはあはあは。
キスマイ2の振り付け、やったもんっ。
ダメ音頭もやれってあおるからやったもんっ。←あおられなくてもやるけど。
ジュニアコーナーと音頭だけは、楽しく行こうっ。
あとは静かにがん見なタイプだもんね。
しかし、回を重ねるごとに太輔弁慶の凄さが身にしみる。
何か、あげてあげてよその女に差し出した気分。←何様?
今度は亀井ちゃんをあげてあげてあげてみたい。
でもいかんせん、まだ15才。
あと5年位かかるよ。
今夜はプロ野球オールスターハーフタイムミニライヴだね。
テレビで放送してくれるよね。
忘れないように楽しみにしておこう。
逢えてから1日も経ってないのに、また逢いたいよ~。
亀井ちゃ~ん。←意味不明。
コメレスはまたあとでね。
昨日、劇場に倒着したらちょうど昼公演が終わった直後だったのね。
お友達を待っていたら、楽屋口から滝様が歩いて来た。
いや~、滝様が道路を歩くなんてぇ。
ネ申だから道路歩かないと思ってたわ。←例えよ、例え。
で、向かいの建物の某に入って行きました。
身体酷使していることが伺えました。
いやはや。予想はしてたとはいえ、ここまでとは。
一回だけでも入れるだけよしなのかもですね。とりあえずは一安心。
日曜がんばろうっと…。
藤ケ谷君、凄いですよね~!
8日に見た時は正直ちょっと不安だったんですが、もう今は威厳ある顔つきで弁慶を演じている姿に感動しました!
あと五条大橋の弁慶の一騎打ちの相手が誰か解らなくて、昨日もずーっとお母さんと「誰だろう?」と話してたんですが、夢野さんのおかげで謎が解けました~!なるほど!
6名義にした甲斐ありました
なんとなく思ってたけどY&J以外は結構チケ運いいかもです
でもY&Jはめちゃめちゃ悲惨ですが
ブログを拝見してて何気に同じ回に入ってるのに、お会いしませんね(笑)
藤ヶ谷弁慶と亀井ちゃんの刀を交えるところ!私はちゃーんとわかっておりましたよ。もちろんですとも。
やっぱり体は細いけど、でも一生懸命に刀に力を込めてるのが伝わってきます!!頑張れっって思ってます。
滝様が道路を歩く(笑)という現場はなんだか凄いですね。道路がキラキラしてるのでしょうか・・・向かいのあれ、ってあれですよね。私も気になってましたけど、あれ結構みなさん行かれるんですかね?ある意味滝様来たらびっくりですよね。