喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

幼稚園にバスがやってきたよ!

2012-05-02 | お知らせ・イベント
幼稚園にバスがやってきました試験的に運行しています



喜連東幼稚園・喜連幼稚園らしい自然いっぱいの可愛いバスになっています。
イラストは、イラストレーターの山口哲司さんに描いていただきました








葉っぱの切符を・・・はい、お願しま~す




バスの中も子ども達にピッタリの可愛いベンチ



色んな動物さんがいてるフカフカのシートも気持ちがいいよ

バスの前後には、吉村鉄雄先生のニッコリマークがみんなを見守ってくれています


幼稚園の近くを走ってる時があるかもしれません
バスに乗るのを楽しみにしていてね・・・



♪ぴよぴよクラブのお知らせ♪

2012-04-20 | お知らせ・イベント
4・5月 ぴよぴよクラブ(園庭開放)のお知らせ

4月21日(土)  9:00~14:00      場所:喜連幼稚園
5月12日(土)  9:00~14:00      場所:喜連東幼稚園  

持ち物:水筒、帽子

※雨天中止

緑いっぱいの園庭で一緒に遊びましょう

楽しい製作コーナーもあるのでぜひご参加下さいね



※ぴよぴよクラブでは、メール登録をしていただくと、園庭解放のお知らせや未就園児さん向けイベントのお知らせを
メールでお届けしています☆
詳しくは、幼稚園までお気軽にお問い合わせください☆06-6709-1885

☆桜開放☆

2012-04-04 | お知らせ・イベント
ぽかぽかお日さまが気持ちいい日が続いていますね


幼稚園には木がたくさんあります
その中にある大きな桜の木
今日のの様子です 

 満開までもう少し


幼稚園では桜開放をしています

開放期間:4月4日(水)、5日(木)

時間:10:00~16:00

誰でも参加できます。
     (未就園のお子様が居る、居ないに関係なく、おじいちゃん、おばあちゃん、ご家族でも結構です。)
お花見弁当を食べて頂いて結構です。
     (お弁当、お茶、シート等は各自ご準備下さい。ごみは必ずお持ち帰り下さい)
お子様連れの方は、必ずお子様から目を離されませんよう、くれぐれもよろしくお願いします。

※桜開放の時は幼稚園で安全管理できませんので、ご了承の上、各自で安全管理して頂きます様、よろしくお願いします。

11月園庭開放のお知らせ

2011-10-19 | お知らせ・イベント
11月の園庭開放のお知らせ

11月19日(土)9:00~14:00
   26日(土)13:00~16:00     
   27日(日)9:30~11:00    

※19日は雨天中止です

26日、27日は喜連幼稚園の作品展です

子ども達の描いた絵や作品など、是非見にきてください
当日は、親子製作コーナーもあるので楽しい時間をお過ごし下さい



楯原神社・如願時 大阪市文化財指定記念「喜連音楽祭」

2011-10-18 | お知らせ・イベント
先日、幼稚園のお隣の如願寺で喜連音楽祭がありました

喜連中学生の吹奏楽部の30人のみなさんが、それぞれ7チームに分かれて、演奏を披露してくれました

みんな、とても一生懸命演奏し、楽器一つひとつの素晴らしい音色をきかせてくれました

 
 



虚無僧尺八<大和調子>
顔にかご?をかぶって尺八を吹く姿は、私達自身初めてみました
ホームクラスで一緒に見に行ったお友だちも・・・「すごーい 

すごくきれいな音色で、遠くまで響いていました
ステキな時間に参加させて頂きありがとうございました

☆入園説明会☆

2011-09-20 | お知らせ・イベント
  9月17日に、入園説明会がありました
  台風が接近して、足元の悪い中たくさんの方が幼稚園にきてくださり、ありがとうございました
  また、これなかった方も、いつでもお気軽に幼稚園に遊びに来てくださいね



           
       カラフルのボールがたくさん入ったボールプールで遊んだり
       楽しい手遊びをして、『ちびゴリラのちびちび』の、大型絵本を見たり


           
       ペタペタ、『何色にしようかな?』と絵の具遊びをしたりして、楽しく遊びました


           
そして、喜連幼稚園の子ども達の様子を写真などで流しながら、一日の流れや、
一年間の行事、などの様子を見てもらい、説明をしていきました

また、何か気になることがあればお気軽にご連絡下さいそして、いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね

ご参加してくださった皆様、ありがとうございました

ぴよぴよカーニバル☆たくさんのご参加ありがとうございました!

2011-08-22 | お知らせ・イベント
18日にぴよぴよカーニバルがありました



プール遊びをしたり



手に絵の具を塗って…ペタッ手形をしたり



お絵かきをしたりシールをぺたぺた

世界にひとつのステキな作品の出来上がり


色水あそびいろいろなジュースできたよ






たくさん遊んだあとは、先生たちと一緒にてあそびやおうたを歌ったり、マルマルモリモリダンスもおともだちと一緒に踊って楽しい時間を過ごしました



アンパンマンのパネルシアターでは、おともだちみんなでアンパンチをしてばいきんマンをやっつけましたよ


いいお天気で暑い日でしたが、当日は大勢の方が参加して下さり、ぴよぴよカーニバルもとても熱く大盛況の1日でした
参加してくださった皆様、ありがとうございました

夕べのつどい(夏まつり)

2011-07-30 | お知らせ・イベント
喜連幼稚園の夏の恒例行事「夕べのつどい」(夏まつり)が開催されました
                    


とっても沢山の人が来て下さり、お祭りムードたっぷりの喜連幼稚園の中には、夏祭りを楽しむ人の笑顔でいっぱいでした
 

金魚すくいや、スーパーボールすくい、おでん、ゲームや、かき氷、綿菓子などなど・・・
お楽しみがいっぱいです

  

 

この日は、先生たちも、お母さんたちも、お店屋サンに変身して・・・
「いらっしゃいませ~」 「どれにしますか~??」

 

 かき氷も美味しそうです

 

浴衣を着て来てくれたお友達もたくさん居たり平日だったので仕事帰りにYシャツのまま参加してくださったパパたちも
卒園児のお兄ちゃんお姉ちゃんたちも、懐かしそうに再会を喜ぶ姿・・・
地域のみなさんもたくさん参加してくださって、赤ちゃんからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんながお祭りを楽しんでくださいました

未就園児の小さなお友達には、オリジナルうちわのプレゼント
                      
来て下さった時に、その場で撮影したお写真をうちわにしました。自分の写真入りのうちわを受け取ったお友達は、
とっても嬉しそうで、得意気な表情・・・
まだまだ暑い夏を、このうちわを使って、涼しく過ごして下さいね


お店屋サンで活躍して下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました
準備や警備、お片づけなどを手伝ってくださった、地域の有志のみなさまも、ありがとうございました


喜連学園では、これからも、楽しいイベントを企画しています
スマイルフェスティバル(秋祭り)

日時:9月10日(土)17:00~
場所:きれ東ようちえん

※内容は、今回の「夕べのつどい」と同じような感じです☆
 参加希望の方は、9月上旬までに幼稚園までお電話をお願いします
  喜連東幼稚園   06-6709-1587
  喜連幼稚園    06-6709-1885(喜連幼稚園でも受け付け可能です)

ぴよぴよカーニバル(参加無料)
●未就園の小さなお子様向けのイベントです●
喜連幼稚園  :8月18日(木)10:00~12:00
喜連東幼稚園 :8月25日(木)10:00~12:00

※小さなお子様が安心して楽しめる内容になっています。未就園親子でご参加ください。
 水遊び、うちわ作り、絵の具あそび、おやつ
 パネルシアター、大型絵本読み聞かせ、ミニコンサートなど

参加希望の方は、幼稚園までご予約のお電話をお願いします。(両日参加も可能です)
  喜連東幼稚園 06-6709-1587
  喜連幼稚園  06-6709-1885

☆★夏祭り「夕べのつどい」のお知らせ☆★

2011-07-14 | お知らせ・イベント
7月29日(金)5:00~ 
     夕べのつどい 
 誰でも参加できますので、詳しくは幼稚園までお問い合わせください06-6709-1885
毎年恒例の、夏まつり「夕べのつどい」が開催されます!入場は無料です。
地域のみなさまや、小さなお子様も安心して楽しめる内容になっていますので、ご家族みんなで是非ご参加ください

 よみせ券(前売り730円)をご購入いただくと、以下の内容が全て出来るように企画しています。

 きんぎょすくい  おでん ドリンク
 ウインナー    おもちゃくじ  ゲームカード
 スーパーボールすくい おかしくじ おたのしみ
 

その他、その場で現金で遊べる内容もあります☆
 かきごおり わたがしたこせんべい

  当日は・・・
  先生によるたそがれコンサートも企画しています!!


 

 

  みなさまお誘いあわせのうえ・・・是非、たくさんお越しください。


参加にご興味のある方は、お気軽に幼稚園までお問い合わせください

喜連幼稚園 06-6709-1885
※よみせ券のご購入はお早めに・・・(数に限りがあります)