喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

屋上の色々な実が食べごろです

2019-05-21 | 園菜園
屋上には、たくさんの実のなる木が植わっています

食べごろのものが沢山みんなで摘んで、楽しみたいです





↑桑の実 プチプチしてておいしそう



↑キイチゴ 甘くておいしいかな~



↑ワイルドストロベリー 結構大きく育ってます!



↑ユスラウメ どんな味かな~



↑ジュンベリー


畑の様子

2014-12-10 | 園菜園
久しぶりに、幼稚園の畑の様子をお知らせします。

今は、春に向けて「エンドウマメ」を育てています





寒い風にも負けず、育っているエンドウマメ・・・たくさんできたら、
またみんなで収穫するのが楽しみです


畑の様子

2012-04-14 | 園菜園
寒い冬を乗り越えた作物が、少しづつ大きくなってきています  


エンドウマメの白い花も、綺麗に咲きはじめ、子ども達は近づいてくるチョウチョさんを見つけたり・・・
「お花が咲いてるよ~」と言いながら、お水をあげてくれたりしています


タマネギも、だんだんとしっかりとした緑色になってきています。
近くに行くと、ネギの匂いがして・・・
「なんか、においするで~」 「ネギのにおいする~」と、自分なりに発見している様子です

命の成長を身近に感じながら・・・収穫の日が楽しみです

ソラマメの収穫

2011-05-19 | 園菜園
先日、幼稚園の畑で育てているソラマメの収穫をしました

年長さんは小さいお友達と一緒に、はさみの使い方やソラマメのとり方を教えてあげながら、一緒にとってくれました
「ここもってて~はさみできるから~


「このへんでいいかな・・??」






「ふわふわしてていいきもち~]
「せんんせいもさわってみ~」
ソラマメの皮の中はフワフワしていていい気持ちなんです
そんな発見もありながら、子ども達は収穫をいつも楽しみにしています







すぐに塩茹でしてみんなでおいしく頂きました
野菜が苦手なお友だちも
「たべれた~」「おいしかった~」と、自分たちで育てて収穫したお野菜はいつも以上においしくて苦手なお友だちも食べていました

幼稚園の畑のようす

2011-04-04 | 園菜園
春休み・・・3月中はホームクラスのお友達でにぎわっていた園庭も、4月1日~4月5日までのお休みの間はひっそりとしています。

みんなで植えた畑は、少しずつ春を感じる姿になってきています・・・
 

たまねぎは、根に近い部分が、少しずつ太くしっかりとしてきて、近くにいくとやっぱりネギのにおいがします
白い花を咲かせているエンドウマメ・・・
まだ花だけですが、これから実が成り、みんなで収穫する日が楽しみです

 
紫色の綺麗な花は、ソラマメです。
ソラマメの形は知っていても、ソラマメの花がこんなに綺麗なのは、幼稚園の畑で初めて知るお友達がほとんどです


今日は桜も少しずつ開花してきました
園庭は・・・お友達が来てくれるのを心待ちにしているような・・・そんな静かな一日でした・・・

エンドウマメの花

2011-03-22 | 園菜園
久しぶりに幼稚園の畑の様子をお知らせします
今年は、冬が寒かったせいか、桜の開花もまだまだです。

幼稚園の畑には、毎年恒例になりましたエンドウマメやタマネギが少しずつ成長しています
いつもよりは成長が少し遅いように感じますが、それでも、寒さの中でも少しずつ成長しています

収穫までは、まだまだですが・・・
今年も、子ども達の背を超えるくらいに成長して、子ども達と一緒に収穫するのが待ち遠しいです

おいもをほったよ

2010-10-16 | 園菜園
幼稚園で育てたサツマイモと、喜連東幼稚園のざくろです

      

ざくろ見て、
「なんやこれ??」
「たべれるんかな~?なんかおいしそう♪」と、お話しているはなぐみさんのお友だちでした


    

「ぼくとったやつこれや~!」と、お母さんにお話しているお友だちがいました

エンドウマメの成長

2010-04-27 | 園菜園
エンドウマメがすくすくと育っています。
この写真は少し前の写真ですが、数日の間に、みるみるうちにマメのさやがぷっくりと
膨らんで、少しずつかたくなってきています。
子ども達は、自然の成長を感じている様子で、誰一人としてマメを取ろうとしたりする子はおりません。

はじめは、本当にマメだけだったのに、こんなに大きく育って、実をつける。
当たり前のことなのかもしれないけれど、本当にいのちの不思議・自然の不思議です。
収穫が楽しみです

エンドウマメのトンネル!

2010-03-31 | 園菜園
エンドウマメが、一気に花を咲かせ、グングン成長しています。

                   

成長しすぎっていうほどに、生い茂ってきていて、誘引のためのネットも見えないくらい

エンドウマメのトンネルみたい!!面白い事を発見した顔の子どもたち

                   


「わ~。。。めっちゃすごい~」  「トンネル・・・トンネル・・・」  
「わっ、こそばいっっ(ツルが顔に触れて)」
子どもたちの、めちゃめちゃイタズラっぽい、楽しそうな表情!!
 ブログでは、その写真をお見せできないのが残念でも、今、ホームページを立ち上げ準備中です。
今の予定では、そのホームページ上で、在園児の方々に、もっと表情を見てもらえたらいいな~と思っています。



                   

この日は、畑の先生“石田のおっちゃん”が来てくださっていました。
石田のおっちゃんが、「楽しそうやけど…もうそのへんにしとかんと…マメの収穫が…」
と、つぶやいておられます。
やばい、やばい・・・楽しく自然のトンネルを経験するのも、メチャメチャ楽しいけれど、
エンドウマメも生きているから、やっぱりあまり触りすぎたりすると、茎が折れたりもするし、
ほどほどにしなきゃ・・・

このあと、石田のおっちゃんが、ますますエンドウマメが成長するように、生い茂っていたエンドウを
綺麗に、まとめてくださいました。さすが!!プロ!!

収穫が楽しみだな~(1ヶ月くらいは、このまま様子をみていきます。)




エンドウマメの花がやっと咲きました

2010-03-25 | 園菜園
エンドウマメの花がやっと咲きました。

                   

ご近所の畑を見ていると、もうたくさんの白い花が咲いていたので…ウチの畑はまだかな?まだかな
と、気をもみながら…そろそろかな?ネットが低すぎるのかな?肥料が足らない?などと、色んなことが
心配になります。

ふと…そんなヤキモキしている自分の心に気がついたとき、普段は保護者のみなさまに、
「ゆっくり、あせらず、見守っていきましょう…」なんて言葉をかけているはずが、当事者になると
心の余裕が無くなって、冷静に客観的に考えることって難しいものだなぁと思いました。
これが、自分の子どものこととなると、なお更です。心配で…心配で…息苦しくなるくらいだと思います。
昨年も同じようなことをブログに書いていた気がしますが、文字通り『手塩にかけて』心を込めてすると、
保護者の方のお気持ちが、とてもよくわかるような気がします。

そしてまた、それと同時に、周りに居る人たちが、心を寄せながらも少し楽観的に励まし、
小さな成長・小さな変化を共に喜びをわかちあう…
そういう事が本当に大切なことなのだろうと、また気づかされるようでもあります。

新年度に向けて、不安や心配を抱えている人もおられると思います。
入園を前に、ドキドキしている方もおられると思います。
また、幼稚園だけでなく、仕事や人生においても、色々と不安に思われている方もおられると思います。
こうして書いている私も…日々色々な心配ごとを考えてしまいます。
でも、元気を出して、ポジティブにいかなくっちゃ!

人の痛みや心配に気付ける自分で居たいと思うこと。
一緒に考えて一緒に悩める自分で居たいと思うこと。
自分のことも、相手のことも、前向きに考えられる自分で居たいと思うこと。
自分が落ち込んだときも、周りに支えていてくれる人たちが居ると気付ける自分で居たいと思うこと。
そしてたまには、思い切り悩んだり、思い切り落ち込んだり、泣いたり…そういう自分で居たいと思うこと。

ひとつの花からたくさんの気づきがありました。
エンドウマメさん、ありがとう。


グングン伸びてきました

2010-03-15 | 園菜園
久しぶりに畑の様子をお知らせします。

ソラマメは、綺麗な紫色のお花が咲いて、少しずつ大きくなってきています

                   

ソラマメは、エンドウマメよりも背が高くなるのが遅くて、葉っぱが大きめのものです。
でも、グングン大きくなって、その名のとおり、空に向かって大きなマメができます。
大きなマメが実っても、支えられるように茎が太いのが特徴です。

幼稚園の畑は、園庭の南側にあります。
畑に向かって一番左側が、ソラマメ・その隣がエンドウマメ・その右がタマネギです。
タマネギとうんていの間に、今黒いマルチ(ビニールのカバー)をかけてある場所が、
ジャガイモのところです。

                   


エンドウマメは、ツルをいっぱい伸ばして、上に上に・・・育っていきます。
どんどん伸びるので、紐を使って広がらないようにしています。
うまくいけば、子ども達の背の高さくらいまでには、伸びるかな・・・?

エンドウもソラマメも、あんなに小さな豆から、こんなに大きくなるって不思議。
小さな小さな豆に、大きな可能性を秘めているところは、子ども達と一緒だな~


土を押し上げて

2009-12-04 | 園菜園
約2週間前に、エンドウマメを畝(うね)に埋めました。
種になるマメを土にうずめ、その上を小さなお山みたいにしたのですが、“種まき”という表現でいいのかな?!

                

その時のマメはこんな感じでした。本当にマメそのもの・・・

2週間しか経ちませんが・・・

                 

土を押し上げて、成長してきているのを発見!
「せんせい、みどりのん、でてきてるで☆」

子ども達の目って、目線が低いというだけでなく、こうした小さな変化をすぐに見つけるんですよね。

自分で見つけた感動を、先生や友達にいっぱい伝えてくれている姿、「ぼくが一番に発見してん!」

                  





ソラマメ、エンドウ

2009-11-21 | 園菜園
今、畑は、ソラマメの苗とエンドウの種が植えられています。
しばらくは、成長を待つ時期…何もない畝(うね)が新鮮に目にうつります。

昨年、ブログを始めた時期が、ちょうどこの時期でした。
一年前を思い出しながら、あっという間の一年でしたが、ブログを読み返していると、
いっぱい楽しいことがあった一年だったな~っと、畑を通して時間の経過を感じています。

年中さんが、エンドウマメの種を植えながら、
「年長になったら、食べれるやんな~」
「もう、はよ食べたいわ~」

とつぶやいていました。
いつでも何でも手に入る時代、待たなければ手に入らない、手入れをしなければ成長しない、
そういう経験も、子ども達の心に染み込んでいるんだな~


一年間、ブログを少しずつ更新してきました。
みなさまにアドレスを公開してから、毎日たくさんの人が見にきてくださっていて、
本当にありがとうございます。
                     
また、時々コメントを頂いたり、声をかけてくださったり、先生一同励みにさせて頂いています。
これからも、ブログ更新続けていきますので、よろしくお願いします

ダイコンが・・・

2009-11-13 | 園菜園
ダイコンの葉っぱが大変なことに
 
                

葉っぱがボロボロになっています
えらいこっちゃ~

石田のおっちゃんに聞いてみると、それは、ヨトムシの仕業じゃないかな・・・とのこと。
ヨトムシは、夜に出てきて、葉っぱをパクパク食べちゃう黒い幼虫。
昼間は土の中にいるようですが・・・たまに昼間みかけることもあるそうで・・・

                 

これや!ヨトムシ発見
柔らかくて美味しいダイコンの葉っぱ・・・食べないで

幼稚園では、もちろん農薬を一切使っていないので、ある程度は仕方ないのだけど…
それにしてもボロボロの葉っぱでは、土の下のダイコンの生育にも影響が出ちゃうだろうから、
暗くなったら、少しずつ探して退治しなきゃと思ってます。

幼稚園で、いもほり!-2

2009-11-11 | 園菜園
幼稚園でいもほりをした時の続編です。

                 

年少さんのお友達は、担任の先生と一緒に、一生懸命掘っています
幼稚園の中にある畑は、もう子ども達にとって生活の一部。
毎日お世話をして、水をやって、成長を見守ってきました

                 

「見て!めっちゃでぶいも
「わぁ、持ってるのんも重たいわぁ

石田のおっちゃんに聞くと・・・
掘りたてのお芋も美味しいけれど、サツマイモは、掘ってからちょっと日陰に置いておくともっと美味しくなるんだよ~って。

美味しくな~れ、美味しくな~れ