喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

カブトエビ発見!!

2010-06-28 | 先生からの園日記(お米作り)
お米の苗も、畑のサツマイモも、すくすくと育っています
これから夏本番!!お水を絶やさないように頑張ります

                   

昨年より、プランターの数が増えて、ちょっと田んぼらしく見えるようになりました。
本当は、水田を作りたいくらいなのですが…水をためる環境を作るのが難しく、今のところ
本物の水田は夢として…

 

お米の様子を見ていて、「緑色のんがあるな~」と…覗いていると…
(緑色のん、とは、たぶん藻みたいなやつが浮いていることだと思います

「あ、なんかおる!!」
「透明のやつもおるし、でっかいのもおる!」

石田のおっちゃんの畑から頂いた土の中に、カブトエビの卵が生息していたようです。
後から石田のおっちゃんに聞いてみると、あれほどカラカラに乾いた土にも、カブトエビの
卵は生きていて、水を入れたとき(水田にしたとき)に一気に姿をあらわすそうです。
そして、透明の…ってやつは、カブトエビのカブトが取れたもの(少し成長したもの)だそうです。
                            




人形劇

2010-06-25 | 園児たちの姿
今日はお友だちみんなが楽しみにしていた、人形劇の日です
劇団チロリンの方が来てくれて子ども達は、

「こんにちは~」     「どっからきたん??」

荷物を降ろしている時も、 「それなに~?」   「ながいな~」
と、出てくる荷物全てに興味があるようで、質問攻めでした

一つひとつに劇団チロリンの方は、答えてくださって、子どもたちはとても喜んでいました。







1つ目のお話は、『ありんこネロときりぎりすのホップ』               2つ目のお話は、『うさぎくんのいえ』

      

「おもしろかったから、おうちかえっておしえたらな~」  
と、言っていたので、ぜひぜひ聞いてくださいね


劇団チロリンの方々、ありがとうございました

7月の園庭開放・図書室開放のお知らせ

2010-06-24 | お知らせ・イベント
 7月の園庭開放・図書室開放のお知らせです。


 園庭開放日    ※雨天中止

3日    土   11:00~14:00
20日   火   13:00~17:00
21日   水   13:00~17:00
22日   木   13:00~17:00
23日   金   11:00~14:00
26日   月   11:00~17:00
27日   火   11:00~17:00
28日   水   11:00~17:00
29日   木   11:00~17:00
30日   金   11:00~17:00

※暑くなってきているので、帽子と水筒を忘れずに持ってきてくださいね~


図書室開放日
7月2日(金)、5日(月)、12日(月)、23日(金)、26日(月)、30日(金)

図書室開放時間
 月曜日 10:00~14:00
 金曜日 15:00~16:30


図書室は、土足禁止なので、入室の前に、靴を脱いでそろえておいてくださいね。

おやくそく
 ①としょしつでは、おおきなこえは、だしません。おはなしするときは、ちいさなこえで。
 ②ほんは、ていねいに、あつかいます。そまつにあつかったりはしません。
 ③ほんは、かならず、もとにあったばしょに、かたづけます。
 ④としょしつで、はしったり、あばれたりは、しません。まわりのひとの、めいわくになることはしません。
 ⑤きれいに、てをあらってから、ほんをさわります。




※行事等で、実施していない日もありますので、お越しになる際は、お気軽にお電話ください。

  きれようちえん 06-6709-1885 「来る前に電話してね~」






田植えのときの様子(年長)

2010-06-24 | 先生からの園日記(お米作り)
記事のアップが大変遅くなり…スミマセン

年長ほしぐみさんは、色々な角度から、田植えを楽しんだように思います

前日までに準備しておいた泥の中に…何かいる

 
「めっちゃ小さいミミズ?」とか、「なんかわからんけど動いてるねん
苗を触っているお友達も…「ふわふわ~」、「しばふみたいやで~」


喜連東幼稚園のお友達と一緒に、泥を平らにしたり、土の量を調整している子ども達。
だんだん…面白くなってきた…肘のあたりまで、どろんこまみれになって…
 

ひとつぶのお米ができるまでの、手間、時間、季節、太陽、水・・・さまざまなものを感じてもらいたいです

 

田植えをしました(年中)

2010-06-23 | 先生からの園日記(お米作り)
アップするのが遅くなりましたが・・・
もりぐみさんのお友だちと、さくらぐみさんのお友だちが一緒に田植えをしている様子です



石田のおっちゃんから、一人ずつお米の苗をもらって、苗のつかみ方や、植える時は、
苗が倒れないように気をつけて…と教わりました。





昨年は初めての田植えだった年中さん、「前にもやったよな~」と、得意気なお友達も居ました
特に昨年の年少さんは、畑に一生懸命みずやりをしてくれていたことを思い出します
さて、これから夏本番!お米にも畑にも、水を絶やさないようにみんなで育てていこうね

体験する食育講座☆メニューです!

2010-06-22 | お知らせ・イベント
体験する食育講座 2010 第一弾!!

『簡単でおいしいスイーツを一緒につくりませんか?』
         参加無料!誰でも参加できます!

メニューの写真をアップします
ひんやり白玉カクテル


                    

とにかく可愛くって思わず写メを撮りたくなるようなキュートさ

                    

子ども達と一緒に、いろいろな形を作って、世界にひとつだけのオリジナルスイーツを

                    

たくさんのご参加おまちしていま~す

田植えをしました(年少)

2010-06-22 | 先生からの園日記(お米作り)
喜連幼稚園のうみぐみさん、かわぐみさんの田植えの様子です




石田のおっちゃんから苗をもらい、ズボっと土の中へ

お米の苗を植えることって簡単そうに見えるけど…

「どこ持つの?」
「ここでいいの?」
「どうやって植えたらいいの??」
植え方や間隔はとっても難しい様子



先生や石田のおっちゃんにひとつひとつ教えてもらいながら
みんなで楽しくに田植えをしました






発表会ごっこ

2010-06-18 | 園児たちの姿
七夕まつりを終えて・・・
年長さんは、会場のみなさんに届けたい想いがきれいなハーモニーになったうた♪
みんなと考えて作り上げたダンスや、毎回違う楽器を持ったり、指揮者にも挑戦した合奏♪♪練習をしていくうちに、一つひとつの楽器のことがわかって「ぜんぶの楽器できんで!!」と、みんなが言っていました



年中さんは、優しいきれいな声で歌ったうたやカスタネット♪
楽しく踊ったダンス♪年少さんの時にはいつもと違う雰囲気に涙だったお友だちも、笑顔で踊れていました




初めての発表会の年少さんは、元気にかわいくお歌や手遊びを披露してくれました♪
たくさんの人が見に来てくれていた中で、お母さんと離れたくないと泣いていたお友だちも、「がんばっておかあさんにみてもらう!!」と、舞台の上で頑張りました


当日は、保護者の方に会場片付けや掃除を手伝って頂きありがとうございました




   




  

そして、今日は衣装と冠をかぶって写真を撮ってもらってから・・・全員でもう一度発表会をしました

みんな一緒に踊ったり、歌を聴いたりしました

ほしぐみさん、もりぐみさん、うみぐみさん、かわぐみさん、先生、みんなで踊って楽しかったよ~



アメンボさん

2010-06-18 | 先生からの園日記(生き物)
卒園児さんのお友だちが八尾の池で見つけたあめんぼさんを喜連幼稚園につれてきてくれました



とても元気なあめんぼさんです

卒園児のお友だちは「ほら、見て僕つかめんねんで」と、とても嬉しそうな様子

元気なあめんぼさんを指先でそうっとつかみながら周りにいた先生達みんなに見せてくれました
小さなあめんぼさんは、ありなど生きているものしか食べないらしいです
「葉っぱを入れると卵をうむよ~」など、いろいろ知らないことを教えてくれました。


また獲りに行ったら幼稚園に持ってきてくれるみたいです

楽しみ。。。

今年もやります!体験する食育講座!!

2010-06-15 | お知らせ・イベント
体験する食育講座 2010 第一弾!!

『簡単でおいしいスイーツを一緒につくりませんか?』
         参加無料!誰でも参加できます!

昨年も大好評だった「体験する食育講座」今年はみんな大好きなスイーツにこだわって、
楽しみたいと思います。
レシピはとっても簡単!子ども達がお手伝い…というより、子ども達が中心になって作る
ことができるようなそんなスイーツを楽しく作りたいと思っています。
メニューは当日のお楽しみ♪当日は、手品などのお楽しみもあります★ 


  開催日 : 平成22年 6月 30日(水)15:30~⇒ 場所:喜連幼稚園
         平成22年 7月  1日(木)15:30~⇒ 場所:喜連東幼稚園
        ※今回、喜連・喜連東の内容は同じです。両日の参加も大歓迎です!

  時 間 : 約1時間程度

  準備物 :水筒、スリッパ、スプーン

  参加費 : 無料
  
  素材準備の都合がありますので、事前に電話で予約してください。
       6月25日くらいまでに予約頂けると助かります。

  今回は、定員60~70名程度を予定しています。
        応募多数の場合は、先着順となりますので、お早めにどうぞ。

  誰でも参加できます!
      おじいちゃん、おばあちゃんはもちろん、地域の方も参加OK!
      お子様連れでなくても、どんどん参加してくださいね。

  アレルギーについては、個別にご相談ください。  
  参加の際は、お子様から目を離さないようにお願いします。


子ども達パパ・ママ地域の人たちみなさんに・・・
喜ばれる幼稚園、愛される幼稚園を目指して・・・

どろだんご作り

2010-06-15 | 園児たちの姿


雨上がりの園庭は土が柔らかくなって、とっても気持ちがいいです
はだしで土の感触を楽しんだり、お団子作りに夢中になったりといつもとは違う遊びを楽しむ姿が見られます



これから梅雨の季節でお外で遊べない日が続くかもしれないけど、幼稚園では木や花や、みんなで植えたお米やサツマイモやカエルさん、カタツムリさんは、雨が大好きだから喜んでるん違うかなぁ・・とお話しながら雨の日も元気いっぱい楽しんでいます




喜連東幼稚園に遊びに行きました

2010-06-14 | 園児たちの姿
                   

石田のおっちゃんのところから、喜連東幼稚園に遊びに行きました
前からす~っと、「一度行ってみたい!」と楽しみにしていた子ども達。
今まで使ったことの無い遊具や、自転車の乗り心地喜連幼稚園とは違う建物などに、興味津々
というのもつかの間、あっという間に溶け込んで、お友達同士が増え、どんどん新しい遊びが広がっていきました

 


石田さんの田んぼに行きました

2010-06-14 | 園児たちの姿
今日は朝から雨が心配でしたが、無事に石田のおっちゃんの畑に田植えの見学に行きました。

石田のおっちゃんところには、何度も行かせていただいている子ども達。
南側の、裏の出入り口から…尻矢口地蔵のほうへ…喜連保育所さんの横を通過して、公園横を通れば、
いつもの甘いにおいがしてきます(お菓子工場のところ)ここまで来れば、石田のおっちゃんのところは、すぐそこです!

                    

石田のおっちゃんが、田植えの機械を使って、スイスイ苗を植えていきます。
折り返し地点にくると、一度機械が、フワリと持ち上がってターンします。
「わ~、あがった」「こっちに向きがかわるんやで

そんなところまで見てるの?と、こちらが思ってしまうくらい、興味深々の様子。

                    

喜連東幼稚園のお友達も一緒に、石田さんがんばれ~っと、応援しながら、見せて頂きました。
普通なら、早朝から短時間で田植えをしてしまうそうなのですが、今日はご無理をお願いして、
子ども達に見せて頂くため、10時ごろまで待っていてくださいました
石田のおっちゃん、いつもありがとうございます。

田んぼの土作り(年中もりぐみ、年少うみぐみ・かわぐみ)

2010-06-13 | 先生からの園日記(お米作り)
朝から、ほしぐみさんのお兄ちゃんお姉ちゃん達が、土作りをしているのを、羨ましそうに見ていた、
年中のもりぐみさん。いよいよ自分たちの順番と、はりきっています!

 

「こねこね・・・ぐるぐる・・・ひんやりして気持ち良いな~
年中さんは、こねながら、自分で土にスジを入れてみたり、こねならがも、なんだか自分の世界を楽しんでいるように見えました

                  

 
小さなお手手で、一生懸命コネコネしているのは、年少うみぐみさん(ピンク帽子)とかわぐみさん(赤色帽子)
グッと手を突っ込んでしまうと、なかなか抜けなかったり…
思い切りこねよう!って頑張ろうとしても、年少さんの力だと苦戦したり
一人ひとりが、それぞれの感じ方で、奮闘しているような様子が、とっても微笑ましい年少さんでした。

月曜日には、田植えをして・・・これから長い間、お世話をしたりしながら、お米の成長を身近に
感じる毎日を過ごします。
昨年のように、うまく収穫できるといいな~みなさまがたも、見守っていてくださいね

田んぼ用の土作り(年長ほしぐみ)

2010-06-13 | 先生からの園日記(お米作り)
来週の月曜日に田植えをする準備として、土作りをしました。
この土は、石田のおっちゃんの田んぼの土を、いただいたものです貴重な土をありがとうございます!

 

土に少しずつ、水を加えながら、練っていきます。

「なんか、父の日のときの、土粘土みたいや~
「にゅるにゅるしてる~」 「冷たくってめっちゃ気持ちいい

 

最初は、どろどろやな~と言ってた子ども達も、足をどろんこにして、
土の感触を、体で感じています

                    

靴下を履いているような・・・だんだん乾いてくると、皮膚にはりついてきて・・・ポロポロ・・・
「なんか、パリパリになってる~」
こういう、本当に、一見なんでもない体験って、実は失われてしまっていて、今では貴重なことですね。
このあと、子ども達は自分の足や手についたパリパリの泥をこすったり、はがしたりしていました