喜連幼稚園ブログ

大阪市平野区喜連6-2-2 
TEL:06-6709-1885
学校法人喜連学園
喜連幼稚園≪きれようちえん≫

お花見お弁当!!

2011-04-13 | 園児たちの姿
喜連幼稚園には週に1回、おかあさんお弁当の日があります今日はそのおかあさんお弁当の日でした

朝から
「きょう、おべんとうもってきたよ~
「デザートいちごやねん
と、とても嬉しそうにお話してくれるお友だち  

そのお弁当を桜の木の下で頂くことにしました
とても暖かくていい気持ちでした~
風に吹かれて舞い散る花びらが自分の近くに落ちると
「きれいなさくらやわ~」と、そっと指でつかまえていました

ぽかぽか・・・桜の下で

2011-04-12 | 園児たちの姿
ぽかぽかあたたかい一日・・・
満開の桜の木の下で、春を思いきり感じて遊ぶ子ども達

 

大きな遊具のところは、まるで桜の屋根ができたみたいに、すぐ近くに桜の花があります
ちょっと手を伸ばして、桜の花を取ったり、桜吹雪の下で、思いきり遊んだり

 

桜の花びらをたくさん集めているお友達もいました

 

砂場の前では、何やら大がかりなお店屋さん(?)
年長さんは、年長さんらしく…友だちと一緒に、群れになって遊んでいる姿がありました

新しいお友達が入園してきていっそうにぎやかになった園庭
子ども達の世界が思う存分にひろがっています

我が家のとっておきの一枚 ♪写真展覧会♪

2011-04-11 | お知らせ・イベント
クレオ大阪南の、玄関ギャラリーで、喜連学園・クレオ大阪南の共同主催として、写真展覧会を行っています
先日、幼稚園の保護者のみなさまから応募いただいた写真を、大きく引き伸ばして、微笑ましい写真たちがたくさん展示してあります

ちょっとその様子をご紹介しますね。

写真展開催の前に、クレオ大阪南の館長さんと、担当の長岡さんが幼稚園に来てくださいました
一緒に、写真の仕上がりの様子を確認、すごく素敵な仕上がりになりました
                         


写真展初日
当日は、入園式でしたので、午後から先生たちみんなで見に行きました
 

わ~すごい
想像していた以上に、展示が素敵で、すでに写真を見ていた私達も嬉しくて、微笑ましい写真たちをず~っとみていました
 

クレオ大阪南の方々の配慮で、写真は子ども達の目線で見やすいように、低い位置に展示してくださっていて、本当に嬉しかったですありがとうございました

 
園児のお友達も見に来ていたり・・・昔、幼稚園に通っていたという人や、他の来場者の方も、足を止めてみてくださっていました

 

やっぱり、子ども達の表情は、心を惹きつけるものがあるんですね
クレオ大阪南での写真展「我が家のとっておきの一枚!」

場 所 :クレオ大阪南(大阪市平野区喜連(きれ)西6-2-33)
     喜連中学校と、喜連瓜破のライフの間です。
       http://www.creo-osaka.or.jp/south/access.html


展示期間:平成23年4月8日(金)~平成23年4月21日(木)

 ※ 最初の予定では、1週間でしたが、2週間に延長されましたので、次の週末もたくさんのご来場をお待ちしています☆
 ※ 会場に、ひとこと感想を書いていただく用紙がありますので、ぜひ、感想をお寄せ下さい☆

☆先生紹介☆

2011-04-10 | 先生からの園日記(つぶやき)
無事に始業式、入園式も終わり、子どもたちも、先生達も、新しいクラスになりました
明日から、年少さんもいよいよ登園です
先生達もみんなとたくさん遊ぶことを楽しみにしています

吉村 かえ園長先生
吉村 なおみ副園長先生
ほしぐみ 田中みえこ先生
もりぐみ 的場ゆかり先生
うみぐみ 伊藤ゆか先生
かわぐみ 河本みき先生
はなぐみ 亀井ちか先生

他にも、職員室の事務担当の先生や、門で安全を見守ってくださる先生方がいます

これから、みんなで楽しいことをして沢山遊びましょうね

教職員一同、心を一つにして、子ども達の健やかな育ちを見守り、支えてまいりますので、どうぞよろしくお願いします    


ピカピカの喜連幼稚園☆

2011-04-10 | 先生からの園日記(つぶやき)


春休み、喜連幼稚園はピカピカになりました
先生たちみんなで、遊具や門、三輪車や鉄棒など・・・いろいろな場所をペンキで塗り直して、
安全点検と共に、幼稚園全体がピカピカになりました

1年間、子ども達が思いきり遊んで使った遊具たち
一つ一つ丁寧にペンキを塗るときに、こんなところをよく使っているんだな~と気づいたり、
子ども達がよく遊ぶ場所が、わかる時でもあります

ピカピカになった遊具で、またいっぱい遊んで欲しいと思います

ご入園おめでとうございます!!

2011-04-09 | 園児たちの姿
ご入園おめでとうございます
待ちに待った入園式の日となりました


お名前を呼ばれたら大きな声でお返事をしたり、恥ずかしそうに手をあげてくれたり、目で返事してくれるお友だちも・・・


ほしぐみさん、もりぐみさんのお兄ちゃんお姉ちゃんもお祝いの言葉とお歌のプレゼントで新しいお友達をお迎えしました

もりぐみさん、うみぐみさん、かわぐみさんのお友だちも楽しんでくれていました


月曜日からいっぱいあそぼうね~

4月の園庭開放のお知らせ

2011-04-07 | 園情報
4月の園庭開放日 
23日(土)   9時~14時    ※雨天中止

おそとあそびクラブカードを発行させて頂いています
無料ですが、初回のみ登録料として500円納めていただきます
喜連幼稚園・喜連東幼稚園どちらの幼稚園でも遊んで頂けます


ぜひ遊びにきてください
暖かくなってきているので、水筒を持ってきてくださいね~






ぽかぽか陽気の中

2011-04-07 | 園児たちの姿
今日もぽかぽか陽気の中、お外でいっぱい遊びました


洗濯を干して休憩中  

カレー屋さん  


大きなお山だったのですが・・・春休み中にホームクラスのお友だちが毎日工事をして、お水を流して遊んでいたのでお山に道ができましたそこにお水を入れて流れるのを楽しんでいます



平成23年度始まりました☆

2011-04-06 | 園児たちの姿
今日は平成23年度の始業式でした☆


新しいカラーキャップに新しい名札
先生につけてもらって、お友だちは少し照れくさそうに園庭に走り出していました




今日はとても暖かく、久しぶりの幼稚園で自分の好きな遊びを楽しむお友だちでした




9日は入園式です
新しいお友達が来てくれるのを喜連幼稚園のお兄ちゃん、お姉ちゃん、先生達みんなで待ってるよ

幼稚園の畑のようす

2011-04-04 | 園菜園
春休み・・・3月中はホームクラスのお友達でにぎわっていた園庭も、4月1日~4月5日までのお休みの間はひっそりとしています。

みんなで植えた畑は、少しずつ春を感じる姿になってきています・・・
 

たまねぎは、根に近い部分が、少しずつ太くしっかりとしてきて、近くにいくとやっぱりネギのにおいがします
白い花を咲かせているエンドウマメ・・・
まだ花だけですが、これから実が成り、みんなで収穫する日が楽しみです

 
紫色の綺麗な花は、ソラマメです。
ソラマメの形は知っていても、ソラマメの花がこんなに綺麗なのは、幼稚園の畑で初めて知るお友達がほとんどです


今日は桜も少しずつ開花してきました
園庭は・・・お友達が来てくれるのを心待ちにしているような・・・そんな静かな一日でした・・・