マーブル渦巻きかたつむり

A型って言うと驚かれる私が書く、気まま日記です。・・・今のところ(笑)

ある日突然、知人が倒れたら

2023-02-25 10:59:00 | たまには真面目に?
今のご時世、家族や知人が倒れたら
入院先にお見舞いに行けないケースが多いんですね。これからはまた緩和するかもしれませんが、、。
 
まだまだ元気だと思っていたおばちゃんが
脳溢血で倒れてから、そろそろ2ヶ月経ちます。
お見舞い→行けない🙅‍♀️
差し入れ→ダイエット指導されてるとかで食べ物NG🙅‍♀️
電話→看護師さんが管理🙅‍♀️
退院時期→不明
やれることがないー!!
 
人に何かしたい気持ちはあっても
出来ないことってやるせなくなりますね。
 
私にできることは何だろう?
自分の日常を丁寧に生きること?
それもベストを尽くし切れてるかと言うと
そうでもなく
でも、早く元気になって欲しいです。
 
今は中小企業診断士さんの手伝いするための研修受けてるので
その試験を合格する様に頑張ろうと思います。
が、、
全然直接的ではないですが。
わかってますが、頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返し方が嫌だったグチみたいな呟き

2022-05-08 08:44:00 | たまには真面目に?
最近「これはあなたの映っている動画ですか?」って乗っ取られる人のメッセージが毎週のようにあるんですが、それを連絡するのは迷惑ですか?
 
メッセージでは「すみません、ありがとうございました」みたいな内容だったけど
記事で「普通はスルーしてくれる」って書いてた人がいて🤔スルーして欲しかったのかなぁって。
返ってきたメッセージも変な日本語で、夜中に電話が2回かかってきたんですが
そのメッセージもfb電話も、乗っ取りか?!と思ってLINEでもメッセージしたのが煩わしかったのかしら。
 
この辺りがお節介に繋がるのかもしれない。
やり取りを交わした人に対しての好意のつもりでも、「ほっといてよ」になる人もいるのね。
もし私のが乗っ取られたら教えてもらいたいです😅
 
「普通」って正直、わからないんですよねぇ。
そして、「普通は」ではなくて「私は」って言ってくれれば受け取りやすいんですけどね。で、私も私で煩わしく捉えられるのは嫌なので此処に書いて忘れようとしてる訳なんですけどね〜!!はい、そんな経験も生きてると多々あります。🫣そんな話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに話すと緊張する

2022-04-06 08:59:00 | たまには真面目に?
なんで女の人と話すの緊張するんだろぅ。
初めての人には全然緊張しないんだけど、
一定の知ってる人にたまに起こる。
あと、発言がおかしかったかもしれないって不安になる。
 
反応が気になって吐きそうになるのは自分の中でイレギュラーな案件だなぁ。でも聞いてくれてありがとうだよね。
 
男性は根拠なく大丈夫なんだけども。
でも、行動できたことが凄いから、自分の反応の仕組みを可視化しておいて今後に備えておこうかなって思いました💕
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内省のお茶会 備忘録です

2022-01-08 01:17:00 | たまには真面目に?
たぶん自分の課題ってじわじわと形を出してくる感じですね。
 
人が自分の思う様に動いてくれない時は?
やれるべく事をして、祈って、願いを手放す。
 
発信したいけど恥じらいが邪魔するときは?
匿名でもいいから発信する時に内向きになるのを外向きにする事を優先する。
新しく発表の場所を作る。
 
感情が強すぎて人に良くない影響を与えることが怖いのは?
自分の感情のコントロールを新しく学ぶ。
継ぎ足しだと、継ぎ目から綻びが起きる。
(そうなの?)
 
一気に箱を開けないといけない。
(そうなの?)
色々出てきても、
それはこれて、あれはそれで、と出てきてしまうのは、頭で考えているから。
(そうだね!)
 
女性に弱みを曝け出すことの怖さの方が
みんなでやる楽さより優っている。
 
怖いと感じるのは心理学的に
変わってしまうのが感覚でわかっているから。
 
変わるのが怖いというよりも
つうかてんでの恥なのか傷つくかもしれないのが怖いのだ。
 
自分が本音を「油断して」出すと
引かれてしまうのはどうしたら良いか。
 
オタク 探求 
 
自分の予想する内側の投げかけている言葉は、
事実とは一致しない
 
だから、変わるんではなくて見え方を変えるのだ、と。
 
頭ではわかるし
内容が変われば人に言ってることでもある自覚があるんだよなぁ😅
 
お茶会にやって、課題の箱を一気に開けなかったとしても
自分で向き合う覚悟を決めたことが今日の、最大の成果だと思います♫
 
一緒に言語化に付き合ってくれた可愛い女の人たちに感謝💕
女性は怖いだけじゃないんだね。という、確認😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワリでセーフなものアウトなもの

2019-11-17 14:09:00 | たまには真面目に?
あからさまなツワリが始まって、
早2週間くらい。あと2ヶ月〜3ヶ月はお付き合いすると思われるので、
せっかくだから自分の傾向と対策を書いておきます。

オレンジジュース
少しは美味しい、二杯目からはオエッてなる

アサイーヨーグルト
3分の1は美味しい、残りはオエッてなるw

りんごジュース
飲めるけど、そんな飲みたくない

ご飯(お米)
炊きたては気持ち悪い、残念!
冷めると美味しく食べられます。

お魚
温かいうちは匂いがダメ、
冷めると美味しく食べられます。

お肉
高級な脂が少なめなのは温かいうちからオッケー!
ホルモンは温かくても冷めてもダメ。

パスタ
スープ系パスタはオエッとなりやすい。
なのでオイル系とか、クリーム系ならOK!!

ラーメン
つけ麺と混ぜそばなら、オッケー!!

パン
パン屋さんの匂いがもうキツイ。好きなのに。。

梅干し
種がダメ。食感というか、舌触りが。。
なので、梅肉を毎日食べてます。
ちなみに梅グミも、本気で甘くないのが良い。

クッキー
甘すぎるのはダメ。
硬めで甘くないのがいい。

おせんべい
あげてるのは2枚くらい。
しょうゆ味のあげてないのは、もう少し食べられる。

おにぎり
硬いとなんか辛い。いつもは硬めが好きなのに。

コーヒー
飲める。けど、やめておく

タバコ
匂いがキツイ。旦那さん、ごめん。

お酒
ウォッカとかの匂いがダメ、ワインの匂いはオッケー。

その他、体調など

お肌
おデコが荒れる。

詰めたところが染みるようになる。今度歯医者さんに予約。

お腹
なんだかムカムカするので、気を紛らして色々やる。

冷えてるけど、腰痛があるので湿布を貼る。ストレッチポールのハーフサイズを買う。

ウエスト
締め付けると苦しいので、ゴムのゆるゆるを愛用。

という感じです!
食べづわりの気があるので、体重が増えそうな、増えなさそうな。。

家事は全然出来ないので、
諦めました🤦‍♀️

睡眠時間も8時間くらい寝てます。
のんびり過ごして待つぞー!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の感情は過去の生産物が原料である

2017-07-02 01:41:03 | たまには真面目に?
貴重な友達との貴重な時間を、愚痴なんかで使いたくないと思うと
結果的にあんまり相談とか出来ない人間が出来上がります。(私)

そんな私にも気のおけない友人が3人くらいはおります。
来週会うんですが、レアで貴重な財産なので
愚痴なんか言いたくありません。

最近は、久しぶりに会った女性からメッセージが来なくてイライラ?というかショックが尾を引いて

むしろメッセージ送らなければ良かったと
遡れば出会わなければ良かったと

そこまで思ってしまう自分の弱さは把握しておりました。

なので
出会わなければ良かったと思うくらいに何故自ら勝手に傷ついたのか

それは過去の自分の体験まで遡ります。

遡るキッカケをくれた女性に、3日かけて感謝できるようになりました(〃ω〃)

ふう、安心して眠れる(( _ _ ))..zzzZZ

補足
その女性から連絡がないのは
忙しいだけかもしれませんので、
私が勝手に傷ついた自覚があるというだけのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらなくちゃいけないことが沢山あってナマケモノになっている時

2017-07-01 18:55:47 | たまには真面目に?
良ければご参考までに、、

1.やるべきことを箇条書き
&やりたいことを箇条書き

2.やるべきの大事な腰の重いことからやる為に
やりたいことのライトなことをして、
次にやるべきことの大事なことをやる

3.やるべきことが辛すぎるけど頭は使わないで済むものは
海外ドラマやお笑いを聞き流しながらやる(掃除とか)

4.面倒くさいと思ったり言ったりしそうなところを「よゆーよゆー」と声に出して言ってみる(我が家ポリシー)

5.日付けを書いてみる

6.やれてるものをケムシで消していく



にしても、図書館のCDは出てきたんですがこれが項目になってるのがお恥ずかしい(°▽°)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってることに疲れてしまったら?

2013-12-02 16:17:31 | たまには真面目に?
こんにちわ、千絵です。
そう言えば、「昔の記事って面白おかしい書き方でしたね」
って読んだ方からメッセージを頂いたことがあります。

私は元々きっと、サービス精神が旺盛だったんですね。
ついでに今より前は「嫌われたくない」が強かった気がします。
だから、受け入れられやすそうな内容だけ書いてた部分があります。

ハプニングの連続の私も私。
哲学とか、自己啓発本が好きなのも私。
人が大好きで関わりたいのも、逆に怖い気がするのも私。

今はどんな自分も私だって思えてもいいかなって思います。
自分が自分で許せていない部分があると、
それを自分で許可して生きている人が許せなくなったりするから。

それがパートナーとの関係で例を出してみますね。

自分が時間を守らなくっちゃいけない!!と必死で守っているとして
相手がのんびり遅刻の常習犯で、周りからも人気者だったりすると
「私はこんなに頑張っているのに、あの人は約束の時間を破って許されるなんて許せない!」


とか、感じたりします。
自分が自分で縛っているルールは
相手にもそれを無意識で強要してしまったりするものです。

・・・私はね(笑)
あなたはどうですか?!

もし自分の中のものさしがあるとして
それを守ることで必死に生きているとして、
でも、それができない自分がいたとしたらどうですか?

無意識に自分に主張してきたりしませんか?
それを「そんなだらしない自分、認めない」って抑え続けていると
心が悲鳴をあげたり、体が悲鳴をあげたりするかもしれません。

もしかしたら、人と関わっていくことでストレスを感じるのは
あなた自身が認めていない自分の分身からのメッセージかもしれません。

だから、やけ食いするのをやめてダイエットする前に
やけ食いしてしまう考え方を見直したほうが楽になれると私は思います。

恋愛なんて、疲れるばっかりだ!と恋愛をやめてしまう前に
恋愛でつかれてしまう考え方や相手との関わり方を見直したほうが
楽になれると思います。

考え方を否定するのではなく、
違う考え方もあるかもしれないと思うだけで
硬くなっていた心がらくになることもありますよ(^^)

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
明日もあなたにとってキラキラした日になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手からの見方が出来るかどうか

2013-11-29 22:43:04 | たまには真面目に?
こんばんわ、千絵です。

以前の投稿からご無沙汰でスミマセン(^^;)
旦那さん繋がりの女友達に、誤解されたまま返答なかったから
気持ちを強めに書いて送りました。

「考え方が違うって切り捨てるからには、
事実と背景を確認してくれた上でしてほしいな。
全部踏まえた上で、言われるなら良いけど。

何を聞いたか、わからないけど私は話も背景も聞いて貰ってないと思って。
誤解があるなら解きたいし、誤解されてないなら甘んじるよ。
忙しいと思うけど、よろしくお願いします。」

結果…聞いてくれました。彼女は大人だなぁ。
私は、誤解されたのが悔しくて、
直接確認してもらえなかったのが残念で、

「聞いて、聞いて!!」ってなってました。
よく考えたら、彼女に誤解されるにはされるなりの
私や旦那さんの行動もあったことがわかりました。

そして、彼女の人付き合いで大切にしていることが、
私はそんなに大事にしていない…という訳ではないけど
「理解して☆彡」って甘えていた部分がありました。

私は、異性にも同性にも(家族にも)甘えるのが苦手
と、自分で思っていたし、実際そういう面はまだあると思います。
でも、言わない(言えない)自分の気持ちを理解して欲しいなんて

すっごい甘えだったんだな/(-_-)\
私、もう少し周りと調和できるようにしようと思います。

一人で生きてるんじゃないし、結婚したし、
相手の背景とか性格とかも考えられるようにしよう。
自分も言っていなかった責任は受け止めよう。

私が私で良かったこと。
人に謝ることができること。
次はもっと進化しようと思えること。

そんな感じで、ちょっとずつ前に行ってます。
ニンゲンコワイって思ったのは、幻想だったのかもね。
私の私による私&私と似た(?)不器用な人の為の日記でしたw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画観ました。「Mrノーバディ」

2013-11-09 16:18:34 | たまには真面目に?
こんにちわ!人生の節目を一つ越えた千絵ですw
その辺りはまた改めてUPさせて頂ければと☆
えへ(^^)

今日は映画を観ました!「ミスターノーバディ」
・・・って言うんですけど、ご存知でしょうか?
バタフライ・エフェクトとか8ミニッツとかが好きな人向けSF映画です。

タイムリーなことに、ちょうど自分が
「苦手なことを乗り越えた後で若干放心ちゅう」
だったのでピッタリでした☆

ネタバレを書いても良いでしょうか?白く反転させておきますね。
読みたくない方は飛ばして下を読んで下さい☆

色んな主人公が出てきて、収集できるのかな!?
と段々思い始めた時に、伝えたいメッセージが見えてきました。

どの人生にも同等の価値がある。
主人公は映画を観ているあなたでもある。
選択しなければ、それはただの空想に終わる。

自身が最近本当に色々なことがあって、
(会う予定の人が二人連絡なく会えなかった)
(携帯が壊れて自分の予定を確認できず結果的に当日キャンセル)
(自分が良いと思ったものが人にはそうではない事が夫婦間で起きる)

正直自分の中で処理し切れていなかった部分がありました。
でも、人生に無駄なことはないし、
どんな現象でも私にとって大切な人生の一部だな、と。

おきた現象には何も意味はなくて、
意味をつけているのは自分の受け取り方が全てなんだな、と。
良いとか悪いとか、正しいとか間違ってるとかないんだな。

色々あるけど、私の人生もノーバディの人生も素晴らしいんだなって
フワッとあったかい気持ちになれました。


これは婿どのが帰ってこなくて、心配させてみようかと
近所のレンタルビデオのお店に入って不思議なくらい
「フッ」っと目に入ってきた映画でした。

タイミングってあるんだなって思いましたね。
ちなみに、絶妙な感じに解説してくれているのがこのサイト
http://movie.maeda-y.com/movie/01569.htm

人生にマンネリを感じている方。
ちょっと人生迷っている方。
全然迷いなんてなくてHappyだけど映画好きな方。

「若干難解に感じた」という感想もネット上で見かけましたが
試しに137分、時間を投資してみていただきたいです。
私、この映画凄く好きです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする