SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

フランダースの犬

2012-11-28 11:21:45 | アート・文化
Flanders2ということで、フェルメール展にいってきた。
ていうか、フェルメール展じゃなかった。
正確には「ベルリン国立美術館展」で、
フェルメールの作品は1点しかなかった。
それに気づかずに、前売り券を買っていた。
ま、所詮、そんなレベルだ。


いうまでもなく、僕は絵画に精通していない。
それどころか、さして興味がない。
けど、たまにはアートに触れるのもいいもんだな。


小雪がナレーションしてる音声ガイドが秀逸だった。
だから僕のような門外漢でも、それなりに楽しむことができた。
とりわけ「絵画の黄金時代」のチャプターは、
好きな17世紀のオランダがフィーチャーされていたので特に楽しめた。


僕的には、フェルメールよりも、
レンブラントの絵を鑑賞することができたのがうれしかった。
レンブラントについては以前、司馬遼太郎さんの「街道をゆく:オランダ紀行」で
少し読みかじったことがある。
本には絵画やエッチングだけじゃなく、
その半生も描かれてたから、興味深く鑑賞できた。


帰宅してググってみると、勘違いにまたひとつ気づいた。
アニメ「フランダースの犬」でのネロの最期のシーン、
アントワープ大聖堂の絵画「キリストの昇架」の作者はレンブラントだと
独り合点してた。
が、正解はルーベンス。


実は、今回の展覧会には、
このルーベンスの「聖母被昇天」の下絵が展示されていた。
迂闊なことに、僕はチラ見しただけで通り過ぎた。
それが、今回の展覧会の唯一の心残りかな?