前に書いた「フラガール」の記事の動画を見つけたので載せようとしたら、数時間で有料になってしまいました。
これも前書いたときは動画は無かったのですが、今回UPされていました、
当時大林監督が若者向きの「ねらわれた学園」「転校生」「時をかける少女」「天国にいちばん近い島」などを多く手がけていた次代でジブリで有名な久石譲も友達で映画の手伝いや主題歌を作って歌ったりした時代の「原田智代」の映画です。
内容は子供の頃、亡き父が語った、花が咲き乱れ果実がたわわに実る夢の島、神様にいつでも逢える島。働かなくてもいいし、猛獣や虫もいない…そんな天国にいちばん近い島が地球の遥か南にあるという。それが、きっとニューカレドニアだと思い、ニューカレドニアへ行くことを心に誓う。
写真を見て分かるように見るだけでストレスもぶっ飛びます。
そして私が映画も放映されていなかった「渇き」の予告編を載せ説明した動画がUPされていたので削除される可能性は高いので、見て頂きたい。監督は「告白」の中島哲也、主演松たか子の生徒への復習劇で、若年層の恐ろしさを描いた話題作ですが「渇き」も凄い映画です。現実にあり得る話です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます