基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

苔とシダ

2020年03月29日 18時47分15秒 | 塾長は今?

今日も朝から奈良の家にいます。

 

庭の梅ノ木には「苔(こけ)」と「シダ」が生えています。

近くにしゃがんで眺めていると、アリさんやテントウムシ、ムカデにシャクトリムシなど小さな虫たちが生活している姿が見られます。私は子供のころからこんな場所が大好きです。

注意深く観察してみると、「苔」は一面に広がり、一株だけ分離するのは無理な感じに密集して生えています。「シダ」は一株一株が分かるように生えています。

そこで…突然ですが【ちょっとお勉強】

苔は英語でmoss(モス)、シダはfern(ファーン)と言います。上の下線部をもう一度確認してほしいのですが、1つ2つと数えられそうなのはシダで、苔の方は集団なのでそんな風には数えられそうにないですね。英語では数えられる名詞は可算名詞と言って複数の場合はSを付けます。数えられない名詞は不可算名詞と言ってSを付けません。

The tree is covered with moss.   その木は苔でおおわれている。

The tree is covered with ferns.    その木はシダでおおわれている。

です。

それから苔やシダは着生植物(ちゃくせいしょくぶつ)と言って、木にしがみついて育つのですが、その木から栄養を吸い取ったりしないので、木を枯らしたりすることはありません。

着生植物に似てはいますが、ヤドリギなどは寄生植物と言って、しがみついた木の幹の中にまで根を伸ばし栄養を吸い取り大きくなります。なのでその木の成長に悪影響があり、最悪の場合枯らしたりすることがあります。

 

この世にヤドリギとして生まれてきたのなら、その生き方を全うするのが神の決めた生き方なのでそれで正解です。

でも人間は努力することでどんな道でも切り開くことができます。

まずは勉強を頑張り進学、就職をし自分一人で生きてゆけるようになる。つぎは家族や両親を幸せにできるようになり、やがては社会のためになくてはならない人間になる。なんだかワクワクしませんか!

さあ~月曜日も勉強頑張って…ヤドリギなんかにはならないようにしましょうね