月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

神楽坂 善國寺

2012-12-27 18:00:00 | 祈願(神社仏閣)
こんにちは、月乃和熊(ツキノワグマ)です!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------------------------------
神楽坂 善國寺

JR中央線と東京メトロの飯田橋駅からは上り坂、東京メトロ(地下鉄)の神楽坂駅からは下り坂の神楽坂。

昔々、近くの神社で奉納された神楽や、先日紹介させていただいた赤城神社に神楽殿があったから、神楽坂と称されるようになったと伝わる。

その神楽坂の途中に、文禄4年(1595)に徳川家康の意を受けて創建されて以来、神楽坂の毘沙門様として信仰を集めた善國寺がある。

毘沙門天像は鎌倉時代か室町時代の作であるそうだ。

毘沙門天は多聞天ともいわれ、越後の上杉謙信も熱心に信仰し、自らを毘沙門の化身としたことでも知られる。
そもそもは、仏の道を修行する僧などが、毘沙門天に修行中の身を守ってもらうなどの意味があったようだ。

また、毘沙門天は仏様を武を持って守護する神様で、寅の年、寅の月、寅の日、寅の刻に現れる北方をも守護する神様だから、虎にも非常に縁があり、善國寺には狛犬ならぬ、阿吽の虎が本堂への睨みをきかせているところが面白い。

境内にひっそりと祀られていた家畜慰霊の碑。

人間に食べられるために豚や牛や鶏が飼育され、人間を活かすために犠牲になっていることを思い、手を合わせました。

他には出世稲荷もあり、「出世」という文字に無条件に反応した月乃和熊(ツキノワグマ)は、反射的にお参り。

あ~・・・まだ欲があるのか・・・
そこで、自身に言い聞かせるために一句

煩悩を 打ち消しなさい 除夜の鐘

ごぉ~~~ん(鐘一つ)
---------------------------------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
---------------------------------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報・・・◆毎月1日と13日は月次祭齋行
---------------------------------------------------------
【飲んで食べて東日本を応援】
食べて飲んで福島県を応援しよう!

たすけあおう食べて飲んで宮城県を応援!


たすけあおうNippon岩手県を応援!

”故郷愛”新潟県の食はいかが?

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね