---------------------------------
京都どすえ~!(53) 不開門(あかずのもん)東寺
さてさて世界遺産、京都の東大寺の東大門は、鎌倉時代の建久9年(1198)年に文覚上人によって再建されたもので、俗に不開門(あかずのもん)という。
説明の立札によると、鎌倉時代末期の建武3年(1336)6月30日、東寺に立て籠もった足利尊氏を新田義貞が攻めたてたさい、門を閉めて難を逃れたことから、不開門(あかずのもん)と呼ばれるようになったそうだ。
その後、慶長10年(1605)に豊臣秀頼が大修理したのだという。
それから10年後、徳川家康の策略によって、豊臣家は滅ぶのでありますなあ。
このお寺も時の権力者に翻弄された寺なのであります。
京都どすえ~!(54) 不思議な人影・・・ 2014-07-30 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(52) 力持ちさん 2014-07-23
【関連】京都にきちゃった!(11)=「国家安康」あの方広寺= 2014-02-05
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
京都どすえ~!(53) 不開門(あかずのもん)東寺
さてさて世界遺産、京都の東大寺の東大門は、鎌倉時代の建久9年(1198)年に文覚上人によって再建されたもので、俗に不開門(あかずのもん)という。
説明の立札によると、鎌倉時代末期の建武3年(1336)6月30日、東寺に立て籠もった足利尊氏を新田義貞が攻めたてたさい、門を閉めて難を逃れたことから、不開門(あかずのもん)と呼ばれるようになったそうだ。
その後、慶長10年(1605)に豊臣秀頼が大修理したのだという。
それから10年後、徳川家康の策略によって、豊臣家は滅ぶのでありますなあ。
このお寺も時の権力者に翻弄された寺なのであります。
京都どすえ~!(54) 不思議な人影・・・ 2014-07-30 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(52) 力持ちさん 2014-07-23
【関連】京都にきちゃった!(11)=「国家安康」あの方広寺= 2014-02-05
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25