昨日に引き続き「パナソニック」
のおはなしです。
今日10月1日 いよいよパナソニックが生まれ変わりました。
ニュースでも、町の電気屋さんは看板をかけかえたり、
お客様に説明をされていると、とりあげられていました。
これまで、「松下」「ナショナル」「パナソニック」と3種類の名前があり、
社名を統一することでブランド力を高めて、宣伝投資効果をまとめるためだそうです。
「♪あっかる~いナッショナア~ル♪あっかる~いナッショナア~ル」
のCMソングはみなさん知ってますよね。
創業者の松下幸之助さんが考案された「ナショナル」の社名。
お名前の「松下」をなくすことは苦渋の決断だったと思います。
それでも、会社の未来を考えての決断だったのでしょうね。
私たちリフォーム業界で関係するのは、
キッチンやお風呂などの住宅設備機器。
床材やドアなどいろいろあります。
生まれ変わったパナソニックに期待です!
「♪うち中~ な~んでも パナソニック~♪(ナショ~ナ~ル~~~)」
ブログランキングに参加しています
応援のクリックをおねがいします