きたろうのつぶやき日記・改

釣りとアニメと愛犬たちと暮らすナースな生活について本音を語る独り言。

光電子!

2013-12-23 | 日常の独り言
普段の寒いときは、もっぱらユニクロのヒートテック類を着ています。
10年以上前に2月の河口湖のために買ったブレスサーモも、もう10年一昔。
でもまだ着てましたが、そろそろもっと良い物が出ているんだろうなと思っていたら
先日のオールスターのときにのんちゃんが着てた光電子はすごく良いよ!ってお勧めされたので
思い切って購入。。。と言っても、数年前よりお値段も少し下がってますね。

これね、すごくいい!!
風びゅーびゅーの極寒の高滝ダムでのワカサギ釣りでも耐えられるあったかさでした!

大変おすすめです。

午。

2013-12-20 | 日常の独り言
2014年の午年にちなんで?ってわけでもないのですが
職場の同僚が行っている乗馬クラブに体験乗馬しに行って参りました。

結構これが難しくてですね、楽しい感じです。
しかし、金額や日程を考えると、釣りをやめたらやろうかなwと言う感じ。
つまり今のところはこっちにお金やら時間はかけられそうにないねと言う事ですが。。。

ボウリングはまだちょっとだけ行こうとかできるけど、乗馬はお休みのときに一日かかるつもりで行かなきゃだものねえ。。。
でも、楽しかったし、翌日は内股が筋肉痛になったし、しっかり体使えて良いね!って思ったので
また機会があったら乗りたいな~♪


教えてくれた先生と馬のハナシをしましたが、キャンディキャンディでアンソニーが落馬して死んだ話は「打ち所がよっぽど悪かったんだろう」って事とw
銀の匙を読んで体験乗馬に来る人がすごく増えたって事が印象的でした。
あと、時代劇とかで両手を離して馬の上で戦うのはよほどすごい事なんだって事が体験してわかりましたね~!

馬ってでかくて目がキラキラしてて可愛かったです。

くまも~ん。

2013-11-22 | 日常の独り言
先日キャスティングに行ったときに購入したくまもんの防水バッグ。

飾ってあったのをみて「おっ!?」とうっかり手に取ってしまったら。。。w
だってさ、ぼすぼす物を入れてボートのストレージにぽいって入れられそうでしょ???

常に釣りのことを考えて買い物している気がするけど、それは知らんぷりしておこうw


12年ぶりのソレル

2013-11-12 | 日常の独り言
仙台に行ったときにうっかり購入してしまったソレルw

なんで出先で荷物を増やしたくないのにこんなかさばるものを買ってしまったのか

ソレルはワールドシリーズで冬の厳寒期の河口湖の試合のときに買ったのです。
そのときのは未だ持っていますが、スキー靴のように硬くてエレキを踏んでる感じがわからないし操作性もゼロに等しい

コロンビアのお店にあったのですが、店頭にどーんと飾ってあって、手に取ったらつい。。。w
お値段も10000円ぐらいとお手軽になっていて、素材も丈夫なのに軽くてはきやすいです。

これで冬も釣り行っちゃうもんね~

ちょいと八戸。

2013-10-08 | 日常の独り言
何年ぶりかなあ?
津波に前に帰ったきりだったのよね。
で、ここんとこイマイチな気がするし、お墓参り行こうと思ってさ~。。。

でもね、おいしい海の幸が食べたかった方が買ってたかも



久しぶりに食べる菊の花のおひたしも、小川原湖のシジミも、ニシンも毛ガニもウニも。。。

関東では食べられない味で、大満足です

今回は夜勤明けで高速バスに乗っていったのですが、思ったより狭くて体が痛かった!
帰りはしかも、お隣の女性が靴を脱いだとたんに11時間の拷問。。。
バスは疲れるのね。まあ安いからね。

八戸についてからは、同僚に頼まれた神社の御朱印を貰いに、蕪島と八幡様にいきました。


蕪島は財弁天様の神社ですが、七福神の名前がついた岩が見えるポイントがあったり、蕪があがる=株が上がるにかけたお守りがあって、釣りがうまくなるお守りもあったのでもちろん購入www

翌日はお墓参り→釣り→八食センターコースで。

釣り具は歩いて15分のまべち釣り具で物色。

家においておくように色々買っちゃいました。

これはちょっと珍しいなと思ったものを。。。
よくたかりってのは欲張りとかがめついって意味です。
じょっぱりチカって言うのもありました。

館鼻漁港でサビキで子アジや子サバが釣れているというのでオキアミを買って。

現場でさばいてすでに干物を作っている人を発見。

アジは20匹ぐらい、サバ3匹、ほかにハゼだのタナゴだの、外道も釣れて4時間ぐらいで十分楽しみました。
家族連れやカップルもたくさんいてすごいにぎわっていましたが、こんなに人がたくさんいてもゴミが一つも落ちていないのには驚きました。
関東では必ずと言っていいほど仕掛けのゴミや針などが落ちているのに、本当に一つも落ちてないのです
当たり前のルールだけど、これが守れなかったらやっぱり釣りしちゃいけないなと思いました。

館鼻漁港の食堂では、おいしいおそばが食べれます。

昼はそこで天ぷらそば。トッピングもできます。


おいしいおそばを食べた後は八食センターへ

スタミナ源たれは欠かせないのでお徳用で購入。
それに塩たれとみそ鍋のたれも買いました。
菊の花は今が旬なので生がおいしいのですが、自宅用には干したやつを

みそ汁で食べたいです。

あとは魚介類を買って宅急便にして帰宅です。

また帰りたい~
ていうか釣りしたい

Galápagos→GAN CRAFT

2013-04-25 | 日常の独り言
未だガラパゴスなケータイを愛するあたくし。

いや、ドコモショップになかなか行く時間がないのでやんす
だっていつも混んでて待つの嫌なんだもの~~

ドコモ同士は通話が無料ってのがあるんだって???
興味しんしんですが。


とりあえずちょいと素敵に変身させて見ました

内側にも。。。


いいでしょ!?

きんどるさん。その後

2013-02-14 | 日常の独り言
スケジュール帳はアナログ派のきたろう。。。

一応まぁアプリ拾ってみたけど。

釣りの予定と勤務を入れてみたけど。


電卓、天気予報、辞書と英和辞典、Twitter、Facebook。

ちょっと本を読むのもいいかな。

そして3DなRPGは飽きちゃってダメみたいなのでやめて、パズルゲーム入れてハマってます。。。

オススメのアプリなんてありますかー?