今年の初日の出は雲にじゃまされてちょっといまひとつでしたが
テレビでやってたダイヤモンド富士がきれいだったな~
31日までで仕事は終わり、有給で一週間のお休み。
20年間ナース家業で今までこんなに正月に休んだことがなくてちょっととまどうw
久しぶりに震災前から逢ってなかった南三陸のかあちゃんとこに遊びに行ってきました。

南三陸は何もないのがいいとこだったみたいなんだけど、仙台空港周辺みたいに重要施設がないから全然復興が進んでいなくて、鉄道も壊れたきりだし、瓦礫や廃車がまとめておいてあるスペースもいくつもあって、まだまだな感じ。
実際かあちゃんたちのいた避難場所はかなりの僻地だったため自衛隊に見つけてもらえなくて、物資がなかなか届かなくて大変だったんだそうだ
ちょっと釣りなんてできるのかな~ってかあちゃんと海辺を見て周り、少しばかり漁を再開している船があるのを見ました。

カジキの突きん棒も結構早くから再開してたとこもあったり、養殖のブイも入り江にたくさん浮かんでいるのを見てちょっとほっとしました。
しかし、日中マイナス6度と激寒な上、すごい風!
そしてかなり海辺は浅くなってて釣りはできそうもない。
夜釣りはどうかな?って思ったんだけど
夜は、たくさんの見えない人々が見えるらしく(怖)その話を聞いてとても外に出られない!!
だってまだ行方不明のままのかたがたが500人近くいるんだもの
なんでも、石巻のとある大きな橋は今夜間通行止めになっているらしいんだけど、
それは夜に車が通って「人を引いた」と言う通報が毎日毎晩何件も警察に連絡が入って
見に行くとそのような形跡がない。。。と言ったことが相次ぎ、通行止めにしているのだとか。。。
そんなわけで、震災のDVDを見たりあちこちの被災地の現状をみて歩き、
未だブラウン管のテレビを見ているかあちゃんにお年玉で地デジ対応のテレビを買って
設置して帰ってきたのでした。
ちなみに、帰り道は仙台に寄り道して牛タンを食べに

あ~、今年はしっかりダイエットしなくっちゃ
テレビでやってたダイヤモンド富士がきれいだったな~

31日までで仕事は終わり、有給で一週間のお休み。
20年間ナース家業で今までこんなに正月に休んだことがなくてちょっととまどうw
久しぶりに震災前から逢ってなかった南三陸のかあちゃんとこに遊びに行ってきました。

南三陸は何もないのがいいとこだったみたいなんだけど、仙台空港周辺みたいに重要施設がないから全然復興が進んでいなくて、鉄道も壊れたきりだし、瓦礫や廃車がまとめておいてあるスペースもいくつもあって、まだまだな感じ。
実際かあちゃんたちのいた避難場所はかなりの僻地だったため自衛隊に見つけてもらえなくて、物資がなかなか届かなくて大変だったんだそうだ

ちょっと釣りなんてできるのかな~ってかあちゃんと海辺を見て周り、少しばかり漁を再開している船があるのを見ました。

カジキの突きん棒も結構早くから再開してたとこもあったり、養殖のブイも入り江にたくさん浮かんでいるのを見てちょっとほっとしました。
しかし、日中マイナス6度と激寒な上、すごい風!
そしてかなり海辺は浅くなってて釣りはできそうもない。
夜釣りはどうかな?って思ったんだけど
夜は、たくさんの見えない人々が見えるらしく(怖)その話を聞いてとても外に出られない!!
だってまだ行方不明のままのかたがたが500人近くいるんだもの

なんでも、石巻のとある大きな橋は今夜間通行止めになっているらしいんだけど、
それは夜に車が通って「人を引いた」と言う通報が毎日毎晩何件も警察に連絡が入って
見に行くとそのような形跡がない。。。と言ったことが相次ぎ、通行止めにしているのだとか。。。

そんなわけで、震災のDVDを見たりあちこちの被災地の現状をみて歩き、
未だブラウン管のテレビを見ているかあちゃんにお年玉で地デジ対応のテレビを買って
設置して帰ってきたのでした。
ちなみに、帰り道は仙台に寄り道して牛タンを食べに


あ~、今年はしっかりダイエットしなくっちゃ

あけまして、おめでとうございます。
震災後、初めて南三陸のかぁちゃんとこに行ってきました。
まだまだ津波の爪痕は深く残り、瓦礫や更地のたくさん残るなか、それでも養殖のブイがたくさん浮かんでいたり、新しい船がたくさん船出待ちしていました。
これからたくさんの魚たちがまたこの海に戻ってくるとを願って。。。
震災後、初めて南三陸のかぁちゃんとこに行ってきました。
まだまだ津波の爪痕は深く残り、瓦礫や更地のたくさん残るなか、それでも養殖のブイがたくさん浮かんでいたり、新しい船がたくさん船出待ちしていました。
これからたくさんの魚たちがまたこの海に戻ってくるとを願って。。。
この日は仕事をしない日なのに、希望が通らなくて朝まで仕事をしてました。
IKEAに行ってお買い物してぶらぶらして、デリ子でドライブ、夜はサンマルクの限定コースで。。。
さて、ゆっくり特別仕様のいただきものの入浴剤使ってあったまろ♪
IKEAに行ってお買い物してぶらぶらして、デリ子でドライブ、夜はサンマルクの限定コースで。。。
さて、ゆっくり特別仕様のいただきものの入浴剤使ってあったまろ♪
1999年から初代はクラウンのワゴン。
八郎潟の帰り途中で燃えつきました。。。
二代目はテラノ。
岡山県に行く途中でマフラーが折れて爆音鳴らして走ったねぇ。。。
そしてユンボー乗せたトラックにバックアタックされて、フロントガラス割られたんだよね。
三代目にタウンエースノア。
さすがに15万キロ越えたら色々。。。
で、このたびデリカスペースギアのデリ子です(^ー^)
まだヒッチもキャリアも荷台もついてないので普通です。
これから、釣り仕様に。。。
八郎潟の帰り途中で燃えつきました。。。
二代目はテラノ。
岡山県に行く途中でマフラーが折れて爆音鳴らして走ったねぇ。。。
そしてユンボー乗せたトラックにバックアタックされて、フロントガラス割られたんだよね。
三代目にタウンエースノア。
さすがに15万キロ越えたら色々。。。
で、このたびデリカスペースギアのデリ子です(^ー^)
まだヒッチもキャリアも荷台もついてないので普通です。
これから、釣り仕様に。。。
写真の猫ちゃんは「てん」ちゃんと言います。
舟章の新顔さんです。
人懐こくて、目の前にどーーーんと寝そべって、かまってアピールしたあげくに人の腕を枕にしてぐーぐー寝ちゃって動けませんでしたw
それはそうと、今日は霞にプリプラに行ってきましたが
とりあえずエンジンがかかったので良しとしましたw
まだ初バスちゃんにはめぐり合えておりません。。。
来週の本番でお会いしたいです。是非!!
そして帰りがけにプロショップケイズによってきました。
ずっと私が震災の被害にあった人たちに出来ることって何かないか考えていました。
母も宮城県南三陸町にいますし、父も八戸にいて二人とも無事ではありますが
街の損害を考えるとかなり現状は厳しいはずです。
野菜やお米はなるべく田舎のものを買うようにしていますし、小額ながら募金もしました。
両親に少々の仕送りもしましたが、いろんな意味でまだまだで。
ボランティア活動として現地に行ったわけでもなく、自分の生活ややりたいことも大事にしたいし、休みもお金も限られている。
そんな中で私が出来ることをしていけたらと思ったのですが。。。
ハンドメイド雑貨を売って、材料費を抜いた売り上げを義援金にしようと思います。
以前ブログで紹介したロッドティップカバーやネットカバーを中心に、普通のハンドメイド小物、例えばトートバッグやポーチなんかも含めてケイズさんに置いていただくことになりました。
最近は女の子一人で来たり、彼女を連れてきてくれるお客さんも結構いるそうで、色々そんな釣りに関係ないものでもおいてくれてかまわないよって快く承知してくださいました。
とりあえずそれ用にタグも注文しようと思ってますし、商品の品揃えも考え中。
普通に生活や釣りに支障がない程度に、時間と手間をボランティアして寄付金に変えて
いきたいと思います。
お店に出せるぐらいに数がそろったらまたブログにアップしていきます。
もちろん合間に自分の欲しいものも作りますけど
舟章の新顔さんです。
人懐こくて、目の前にどーーーんと寝そべって、かまってアピールしたあげくに人の腕を枕にしてぐーぐー寝ちゃって動けませんでしたw
それはそうと、今日は霞にプリプラに行ってきましたが
とりあえずエンジンがかかったので良しとしましたw
まだ初バスちゃんにはめぐり合えておりません。。。

来週の本番でお会いしたいです。是非!!
そして帰りがけにプロショップケイズによってきました。
ずっと私が震災の被害にあった人たちに出来ることって何かないか考えていました。
母も宮城県南三陸町にいますし、父も八戸にいて二人とも無事ではありますが
街の損害を考えるとかなり現状は厳しいはずです。
野菜やお米はなるべく田舎のものを買うようにしていますし、小額ながら募金もしました。
両親に少々の仕送りもしましたが、いろんな意味でまだまだで。
ボランティア活動として現地に行ったわけでもなく、自分の生活ややりたいことも大事にしたいし、休みもお金も限られている。
そんな中で私が出来ることをしていけたらと思ったのですが。。。
ハンドメイド雑貨を売って、材料費を抜いた売り上げを義援金にしようと思います。
以前ブログで紹介したロッドティップカバーやネットカバーを中心に、普通のハンドメイド小物、例えばトートバッグやポーチなんかも含めてケイズさんに置いていただくことになりました。
最近は女の子一人で来たり、彼女を連れてきてくれるお客さんも結構いるそうで、色々そんな釣りに関係ないものでもおいてくれてかまわないよって快く承知してくださいました。
とりあえずそれ用にタグも注文しようと思ってますし、商品の品揃えも考え中。
普通に生活や釣りに支障がない程度に、時間と手間をボランティアして寄付金に変えて
いきたいと思います。
お店に出せるぐらいに数がそろったらまたブログにアップしていきます。
もちろん合間に自分の欲しいものも作りますけど

今まで何本もブレスは作ってきたんですが
今日はたまたま出かけたアジアン雑貨のお店でぶらっと購入したものです。
ほとんどがタイガーアイとルチルを入れた「勝負」「集中力」「財運」のなんですが
今回は「カーネリアン」を中心に作ってみました
「目標を成功に導く」といわれているそうです
もう一つは小さめのストラップ。。。
これはプレゼントに作りました
愛に飢えてる友人のために
今日はたまたま出かけたアジアン雑貨のお店でぶらっと購入したものです。
ほとんどがタイガーアイとルチルを入れた「勝負」「集中力」「財運」のなんですが
今回は「カーネリアン」を中心に作ってみました

「目標を成功に導く」といわれているそうです

もう一つは小さめのストラップ。。。
これはプレゼントに作りました

愛に飢えてる友人のために
