きたしろ照二郎の活動記録

きたしろ照二郎の政治活動を支援するブログです。 千代田区に起きている諸問題を取り上げ出来るだけの情報を載せます。

人間の活動、生き方。

2015-03-28 10:23:28 | 千代田区の話

 経済とは?← Wiki    恩師にも確認しました。
 

 人間社会における生産分配流通消費等の活動をめぐる関係性の総体。英語の「economy」の訳語。 

 自分なりの理解は、人間が行う活動なのではないかと思います。生産・分配・流通・消費の中で再生産の為に必要な経費、生活する為に必要な利潤が有ります。
 自分も流通業者・靴屋です、当店の顧客さまは近隣だけで無く各地遠方の方も多いです、その方々も自分と同じ都市生活者(世界の人口の半分は都市に住んでおります)です、その方々が訪れて安心・安全・快適に過ごしていただくのも、区民としての役割ですしそれで生計(商売)を立てております。


 政治とは? ← Wiki  

『新明解国語辞典・第5版』は、

「住みやすい社会を作るために、統治権を持つ(委託された)者が立法・司法・行政の諸機関を通じて国民生活の向上を図る施策を行ったり、治安保持のための対策をとったりすること。」

 人間は一人では生活が出来ません、他者との関わりの中で生活をしております、何だか「政治」と聞くと「特殊な事」「嫌悪感」「自分は無関係」との反応が多いのでは、自分も同じでした。
 でも無視しても、関心を持たなくても、自分は参加してないから関係は無いと思っても、自分の行動は影響を受けます、母の介護の時には手続き・介護費用・通院加療の時には影響を受けるのです。

 その点を今回の政治活動の中で訴えたいと思います、区の財産活用・区の予算・各種基金(家庭で言えば貯金)の活用方法(区の基金は1,000億有るようです、年間予算の2倍です)。
 自宅隣地のワンルークマンション建築の時に色々な経験をさせられました、あれからもう8年の年月が経ちました、時間の許す限り議会の傍聴活動を友人と手分けして行いました。
 怒られたことも・怒鳴られたことも・無視されたことも・嫌がられたことも・色々と経験させていただきました。


「人生には無駄なことも損なこともありません」斎藤茂太さんの言葉より。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙管理委員会 訪問 2

2015-03-28 05:54:34 | 千代田区の話

 一昨日また「千代田区選挙管理委員会」に聞きに行きました。選挙の前に無所属の候補者が出来る活動、政策の公表方法には何が有りますか?です。

 基本的には政党が公表した「政党ビラ」しか配布は出来ないそうでした、特に個人の「支援団体の政治活動」については注意が必要だそうです。
政党ビラで「是非とも千代田区政で活躍してほしい人です」「千代田区政にチャレンジいたします」などは良いそうです。 

 自分の様な無党派・無所属の人は、この様な「道具」(ツール)が無いので何も行ってはダメの様です。

 

 千代田区議会選挙ではこの様に、「文書書画の両府は法定枚数の選挙運動用通常葉書のは一切できません」 だそうです、注意が必要です。←「区議会議員選挙 立候補届けの手引き」より
最近皆さまのところに「****さんからのご紹介の者です」の様な封書が届いておりませんか?自宅にも5通(一人は死去した人宛てでした?)届いております、****さんとは今回退職される議員さんの名前でした。
 この様な方法ならば封書で送る事が出来るのでしょう、やはり「先輩」の方の助力・指導は必要です、何かしらの結果が出れば「後輩」としては恩義に感じるでしょう。

 先日選管を訪れた時に職員の方が使用していた「選挙関連実用判例種」を買いました、自分は昔から本を読むのは大好きで大学の恩師の方からの指導で、「実例」に当たり「検証」を良くする、の教えの様に、この本を読み込んでおります。

  中々面白い読み物です、ここに配布できる「書画」の項目が有り参考に成ります、字が小さいのが難点かな!

 

 ちょうちんの項目が有ります、昔は提灯は大事だった様で大きさも規定があり、電灯を入れて良いのか?高さなども規定が有りました?
「公職選挙法」は古くから有るので、現状に合わない部分が多く見れます、「建築基準法」と同じで傘を重ねる感じで色々なほころびが出てます。

 

 ですから自分の様な人達は何か方策を考える事が重要です、まだまだこれからも色々な関門が有るでしょう、出来るだけ報告をいたします。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする