3月12日の地鎮祭をお勤めして以来、
穴掘り・砂利敷き・捨CON作業が完了し、
現在は、肝心となる基礎作りの作業が進んでいます。
先週末で鉄筋の設置作業・配筋検査が終わりました。
3月24日
基礎の位置を計測によって定め、金具を配置しました。
3月26日朝方
青い作業服の職人さんの傍にあるのが「ベースパック」です。
この上に、3階建て書院の支えとなる鉄骨が接続されます。
非常に重要な部材で、メーカーには専用のサイトもあります。
旭化成建材「ベースパック」
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/b-pack/
3月26日夕方
作業のための足場が作られています。
3月30日
基礎に張り巡らす鉄筋の搬入・設置がありました。
電線の上を通すため、非常に高いクレーンが来ました。
3月31日
早速、鉄筋が張り巡らされています。
4月1日
引き続き、配筋作業。
微妙に曲げられた鉄筋が設置されるに従って、
基礎の形が想像できるようになってきました。
4月3日
前日で配筋作業が完了し、午前中に配筋検査を行いました。
時間を掛けて張り巡らした鉄筋ですが、
コンクリートを流し込むと人の目には入らなくなります。
屋台を支えるベースパックを真上からみると、
縦に横にと、鉄筋が編み込まれています。
左端に見える丸くて赤い部材は基礎の一部ではなく、
コンクリートの型枠と鉄筋との間隔を確保するものだそうです。
穴掘り・砂利敷き・捨CON作業が完了し、
現在は、肝心となる基礎作りの作業が進んでいます。
先週末で鉄筋の設置作業・配筋検査が終わりました。
3月24日
基礎の位置を計測によって定め、金具を配置しました。
3月26日朝方
青い作業服の職人さんの傍にあるのが「ベースパック」です。
この上に、3階建て書院の支えとなる鉄骨が接続されます。
非常に重要な部材で、メーカーには専用のサイトもあります。
旭化成建材「ベースパック」
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/b-pack/
3月26日夕方
作業のための足場が作られています。
3月30日
基礎に張り巡らす鉄筋の搬入・設置がありました。
電線の上を通すため、非常に高いクレーンが来ました。
3月31日
早速、鉄筋が張り巡らされています。
4月1日
引き続き、配筋作業。
微妙に曲げられた鉄筋が設置されるに従って、
基礎の形が想像できるようになってきました。
4月3日
前日で配筋作業が完了し、午前中に配筋検査を行いました。
時間を掛けて張り巡らした鉄筋ですが、
コンクリートを流し込むと人の目には入らなくなります。
屋台を支えるベースパックを真上からみると、
縦に横にと、鉄筋が編み込まれています。
左端に見える丸くて赤い部材は基礎の一部ではなく、
コンクリートの型枠と鉄筋との間隔を確保するものだそうです。