日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

輝いている

2009-05-27 14:55:40 | レクリエーション

S

毎日、清川の里では体操やレクリエーションを行なっております。

Photo

今日は、ショートステイにキッズの子ども達が遊びに来ました。

やはり子ども達が来ると、自然と笑顔になりますね。なぜでしょうね。不思議です。

子ども達も、「ボールで遊んで楽しかった!」と自然に笑顔に!

~笑顔で笑いのある清川の里~

笑顔がすてきな人は輝いています。

文責:金沢 直樹


森林

2009-05-20 16:55:16 | レクリエーション

034

花植えをしました。

キッズの子ども達も一緒に花や野菜の苗を植えました。これから大きくなるのが楽しみですね。大事に育てていきましょう。

042

公言どおり(?)、最近日常的に幼老交流を行なっております。ご利用者様もキッズの子ども達もようやく慣れてきて、お互いに少しずつ距離を縮めてきていますね。ご利用者様の笑顔も増え、子ども達もご利用者様と一緒に遊んだりととてもいい雰囲気。これからも続けていきます。

さて、今日「5月20日」は「森林の日」皆さんご存知でしたか?。
何故かと言うと・・・「森林」の中には「木」が5つあることから5月の5、「森林」の総画数が20画で20日の20だそうです。

            

ところで、「森」と「林」の違いわかりますか?答えを聞くとなるほどな~と思いました。

どういうことだと思いますか?ちょっと調べてみてください。ちなみに、木の数ではありませんでした。今日「森林の日」に花を植えました。なんだか自然・森林と深くつながっている感じがしませんか?

文責:金沢 直樹


お手まえ

2009-05-16 17:09:36 | レクリエーション

Photo

町内の玉川遠州流の先生達に来ていただき、お茶をご馳走になりました。

私個人的に初めての「お手まえ」をまじかで見ました。

っというか、初めて点てたお茶を口にしたような・・・・・。

Photo_2

キッズの子どもも一緒に参加しました。

初めての「お手まえ」を見る目は真剣そのもの。

食い入るように目を丸くしてみていました。とてもけっこうな「お手まえ」でした。

          

           

    

民主党新代表に「鳩山由紀夫」氏に決まりました。

今後の「お手なみ」拝見ですね。

文責:金沢 直樹


環境ネタ

2009-05-08 17:28:57 | レクリエーション

001_2

ちぎり絵をしております。どんな作品になるのでしょうか?楽しみですね。

今日も、キッズの子ども達と一緒に体操などをしました。どんどん交流をしていきましょう。

                         

                

ここ数日天気が良く、空気も乾燥しておりますね。また、暑い

とろけそうですね。7日には北海道で30度を記録した所もあるとのこと。関東地方よりも早い「真夏日」を記録したそうです。

それにしてもあち~ですね

この時期にこんなに暑い日が続くなんて。やっぱり温暖化の影響でしょうか?

エコという言葉があちこちで聞こえてきますね。「エコポイント」「エコカー」「エコ住宅」「エコバック」・・・・。

エコライフをこころがけましょうね。

・・・なんだか環境ネタが増えてきたような・・・。

文責:金沢 直樹


環境つくり

2009-05-03 16:24:00 | レクリエーション

Photo

デイサービスのホールにて、キッズの子ども達と一緒にゲームをしました。

お箸を使ってモノを移動させるゲームです。子どもの器用さにみんなビックリ

顔がほころびます。

                 

         

これから、日常的に子ども達と清川の里ご利用者様との交流を積極的に行なっていきます。よく、高齢者施設と幼児との交流が新聞等に載りますよね。あれは、一時的な交流ですよね。一時的な交流を悪いといっているわけではないです。間違わないように。

清川の里では一時的な交流ではなく、日常的な交流をしていくことによって、子ども達高齢者共々いい相乗効果があると考えます。子ども達にとっては昔の話や礼儀や態度。また、「介護」というものが日常にある。そんな環境を作っております。

現在の家庭環境を見ると「核家族」が多くなってきております。これからは「超高齢化」の時代です。この「超高齢化」を担っていく人たちがどこまで現状がわかっているのか?

少しでも、「分かる・知る」環境つくりを行なっていかないといけません。

また、高齢者にとっても刺激があります。チョコチョコ動く子ども達を目で追ったり、話しかけたり頭を使ったり、笑顔になったり。

お互いに日常を過ごすのではなく、せっかく隣にいるのだから積極的な交流を行なっていきますよ。

文責:金沢 直樹