日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

笑い

2011-01-31 17:23:30 | アツ~い思い!

006

ご利用者様と子ども達の笑顔や笑い声が耐えません。

清川の里では、毎日併設している託児所から子ども達が遊びに来ます。

お互い照れくさそうですが、子ども達が来るとご利用者様からも笑顔がこぼれます。

子ども達には何か隠された才能があるのでしょう!

当初子ども達があまりにも走り回っていて(現在もあまり変わりませんが・・・)危なかったのですが、最近は子ども達が自分自身で「危険」を察知する能力が芽生えてきたのかと。

昔は家の中に三世代同居が普通でした。しかし最近は、ほとんど見られなくなりました。

ということは、その状態を意図的に作らないといけなくなりました。

それが、清川の里であります。

是非、こんな清川の里どうですか?

文責:金沢直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会

2011-01-29 12:03:54 | イベント

024

併設している託児所「あたごキッズ」で誕生会が行われました。

清川の里のご利用者様もお呼ばれし、楽しい時間を過ごしてきました。

誕生日の子ども達もちょっとはずかしいかな。

フルーツポンチをみんなで作り、ご利用者様と一緒に食べました。

文責:金沢直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてますよ

2011-01-27 20:44:16 | アツ~い思い!

004

もういいや~

っと、近所の方々は本当によく口にされております。

私もマッタクその通りです。

しかし、見方を変えると何かの役に立つのではとも思います。

雪室や冷房などに雪を有効活用しているところもあります。

なにはともあれ、冬太りの解消にもつながっておりますよ。

物事をどう捕らえるかで、前向きにもなりますし心が沈んだりもします。

ポジティブに!そして、すべてのものに感謝ですかね。

私の今年のテーマは「感謝」

文責:金沢直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進歩

2011-01-24 21:53:46 | アツ~い思い!
こんな青空を待っています。
人間はないものねだりなのかも。
毎日が雪雪雪。今日はようやく、曇り。
久しぶりに、外で雪が降っているのをみない。
ここ数十年での一番と高齢者は申す。
時代が進んでもうすでに21世紀を迎えている。
それなのに、まだまだ雪と戦いっている現状だ。
技術の進歩で上空に雲をつくり、雨を降らすことを可能になっているのに、
雪を止ますことはできないのか?
そんなことを考えて、窓の外を見るとあれ?

 
雪だ。

文責:金沢直樹



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ?

2011-01-21 22:15:15 | インポート
これ?
何か知ってますか?

まぶ と言います。

文責・金沢直樹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする