日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

朝から晩まで!

2011-10-17 16:34:29 | スタッフのつぶやき

Dscf7789_2

だんだんと日が短くなってきております。

夕方の送迎は早めのライト点等です。

毎朝、デイサービスでは送迎の際に気をつける車のルールを復唱しております。

まずは朝の朝礼から。

元気に気をつけて!

文責:金沢直樹


紅葉狩りシーズン

2011-10-15 17:43:51 | スタッフのつぶやき

Dscf7805

清川の里で育てている菊も「よこて菊まつり」で飾られます。

だんだんとつぼみが大きくなり、そろそろ咲き始めるころかなと。

来週にはふるさと村の方へ移動します。

なんだか寂しい感じがします。

嫁に出す親の気持ちとでも言いましょうか・・・。

清川の里の周りを見ると山々の木々が色つき始めました。

日も暮れるのも早くなり夜長の秋をどのように過ごそうかと考えております。

今日の横手は気温が20度くらいまで上がり、雨の予報でしたが、朝のうちはザーザーぶりでしたが日中は晴れ間も見え絶好の紅葉狩りデーでした。

清川の里でもそろそろ紅葉狩りシーズン到来ですね!

文責:金沢直樹


2011-10-14 17:27:35 | スタッフのつぶやき

Image

よこて菊まつり楽しみです。

菊も色々あります。

大菊の種類も様々あるようです。

「管物」「厚物」「一文字」。

大菊とは、花の直径が18センチ以上だそうです。

また、菊見だんごも!花見団子はよく耳にするのですが、菊見だんごは初めて耳にしました。

菊を見ながら食べたいですね。

さぞかしおいしいでしょう!

文責:金沢直樹


エイエイオ~

2011-10-13 18:09:58 | スタッフのつぶやき

Dscf7784

日本一元気な高齢福祉施設を目指し!

エイエイオ~!

 

ところで、、、「慣れ」って表裏一体ですよね。良い面悪い面を持ってます!

1ヶ月前位からデイサービスで朝礼を行っております。

だんだん慣れてきてやること話すことがまとまりつつあるのは良いですが、義務になってしまっている気が。。。

元気な高齢福祉施設を目指しているのに、朝礼が暗い感じを受けてしまう。

なぜだろう・・・。

ということで、主任と話し合い2日前から朝礼で思いっきり声を出そうと。

朝礼の際に大きな声を出す!

私事ですが、体育会系の血が騒ぎます!!!

ご利用者様の前では大きな声を出しているのですが、職員同士ではちょっと恥ずかしいのか声が小さい!

恥を捨ててというより、気持ちを切り替えて!

文責:金沢直樹