介護施設での就職フェアに行ってきました。
秋田県中央、県北、県南地区で行われたそうです。
県南地区では約20名くらいの求職者がおりました。
事業所も15事業所参加し、希望通りの職場か希望通りの職員かを判断するために面接を行いました。(いわゆる面接の前の面接ですね・・・)
清川の里は、初めての参加でしたのでどのような進行なのかわからず、「熱」「心」というプラカードをつくりもって行きました。
PR時間があり作成した「熱」「心」をかざし、「熱い心を持ってご利用者様と一緒にすばらしい事業所を目指しましょう!」と、熱い語りをしました。他の事業所は、~から来ました、~事業所~事業所を行っております。と淡々と話しておりました・・・。場違いかと思いきや、面接に来られた方が「インパクトありました!」とのこと。
数名の求職者の方々と話しをしました。大変勉強になりました。
また、最初にハローワークの方からの面接についての心構えなどを聞き、気持ちが引き締まる思いを同時に受けました!
初心に帰った思いを持ち、日々前進していきます!
文責:金沢直樹