日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

☆6月25日☆

2020-06-25 18:02:56 | イオ平和

こんばんは。いつもお世話になっております。本日の活動の様子をお送りします。

中高生グループは、WAROCK作りに取り組みました。

自由な色付けで石をカラフルにしました。

外にWAROCKを探しに行くのが楽しみですね。

   

小学生グループは、アナログゲームに取り組みました。

遊んでいるのはレインボースネークというゲームです。

同じ色同士をつなげて、蛇を作り、たくさんカードを集めた人が勝ちという内容のもの。

単純なようで、どんどんできていく蛇の中からどれと組み合わせると沢山カードがもらえるか、広い視野でみる必要があります。

さて、たくさんとれたのは誰だったかな?

   

明日も活動を楽しもうね、待ってるよ。

文責:田口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日☀

2020-06-24 18:45:00 | あたごキッズ

お世話になっております(≧▽≦)V

暑い一日でしたね

今日は室内での活動をしました

お医者さんになっておままごと

病院の先生の姿をよく見ている感じがわかりますね

0歳児さんも一緒に遊んでみました

みんな優しく接してくれます

子ども達の姿にほっこりしますね

文責:松井 崇

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆6月24日☆

2020-06-24 18:24:30 | イオ平和

こんばんは。いつもお世話になっております。本日の活動の様子をお送りします。

本日のメイン活動はWAROCK制作でした。

WAROCKとは、つるつるとした石にアクリル絵の具等で絵を描いたり、色の塗ったりしたものを公園等のいろんな場所に隠して、誰かに拾ってもらうという遊び方です。もともとは西オーストラリアで生まれた自然遊びのようです。ここ秋田県内では、ツイッターのハッシュタグがあるほど人気のある遊びです。この近くでは十文字の道の駅の裏にある遊具等に隠されているのを見たことがあります。

    

そんな歴史ある遊びに子どもたちも真剣な表情で作品作りに取り組みました。

次は作品をもって、他の人のWAROCKと交換してみたいね。

明日も活動を楽しもうね、待ってるよ。

文責:田口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室の窓から見える花🌺

2020-06-24 16:14:33 | デイスパ清川の里

みなさんこんにちは✨☺️

今日は1日暑かったですね💦💦

14時頃確認した際は気温が28度ありました☀️

熱中症にならないようこまめな水分補給を心がけたいですね🍹☕️

 

デイスパの浴室の窓から白い花が見えます😀

伸びた蔦から白い花が見えますが名前は…

『カラスウリ』

ウリ科の植物で秋には黄色い実がなります🍋

利用者様から教えていただいたのですが、

実はヒビや霜焼けなどに効くと話されておりました💊

また煎じて飲むと喉にも聞くとか…

今見頃ですので入浴の際はぜひご覧ください🏵

文責:あっきー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日☀

2020-06-23 18:45:00 | あたごキッズ

お世話になっております(*´ω`*)

暑い一日になりましたね

さて、本日のあたごキッズは

外で絵具を使って遊びました

絵具で遊んだ後は・・・

水遊びですね気持ち良さそうです

僕もあたごキッズで初めての水遊びをしました

本日もニコニコと賑やかなあたごキッズでした

文責:松井 崇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする