月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

梅雨明けだぁ! やまなみへGO!!

2011-07-09 | R80RTツーリング

ついに梅雨明け

5:30出発、朝駆けです

どこ走ろうかなぁ?と考えたが・・・結局はやまなみに向ってしまいます

ただ・・・いつもは長者原に出るか、三愛に出る事が多いのだが

めずらしく水分峠から やまなみ に入ってみる

数年前に閉鎖してしまった水分峠レストハウス

別府にフェリーで到着した旅人が、ここからやまなみだぞ!って立ち寄っていただけに閉鎖は寂しい

ここがまた再開される日は来るのだろうか?

水分峠からやまなみへ入りますが、長者原までの区間は滅多に通りません

理由は景色が面白く無いのと、家からじゃただ遠回りって理由です

しかし、思い出は沢山あります

それは・・・

高校時代、途中にあるゴルフ場までバスに揺られバイトに通ってた事

キャディーさんのバイトでしたが、景色の良いゴルフ場を歩いてまわり楽しいバイトだった・・・かな?

夏はバイクがビュンビュン走り回ってたなぁ~ そういえば・・・

たまに転倒してるバイクや、コーナーに花が飾られたり

あの時代はバイク事故多かったなってな事を思い出しながら走りました

けど・・・やっぱり面白く無いので、次に通るのはいつになるかなぁ

長者原を過ぎ牧の戸を越え三愛にやって来ました

久し振りのお天気の週末で、ライダーさん多いだろうと思って来たのですが・・・

えっ?これだけ?って思うぐらい少なかった   なぜ?

そう言えば、牧の戸の登山客も少なかったなぁー

三愛を覗くぐらいにして先に進んだらすぐに、K100LT?とすれ違い

いや~ いい天気だ

新緑の草原も清々しく、なぜかバイクも車も少ない

気温も朝なので丁度いいし、サイコーです

 

大観峰へ曲がるぐらいで、写真撮ってたら爆走する2台のGSさんがいました 

 

大観峰へ曲がったら、今度はK1600GTLとすれ違った 

↑ 中央が大観峰ね♪

 

やっぱりこっちも少ないライダーさん

 

手前で止めて一休み

 

緑のウネウネが楽しい

 

田んぼも緑になったね

 

旧車がとっても似合ってます

 

なんか今日は、のんびりな雰囲気  

気温21℃

マゼノミステリーロードで小国に出て、小国道の駅を通り過ぎようとしたら・・・

あ!あれは!!

銀のR100RSを発見

ちょっとお話しをさせてもらい見せてもらいました♫

エンジンヘッドがピカピカでビックリ その他もピカピカでとても綺麗な車体でした

こちらはHLHR かな?

やまなみにハーレーは似合いますね

こんなバイクでゆったり走るのも気持ち良いんだろうなぁ~

他にも写真撮らせてもらったんですが、それはまた次回

どうもありがとうございました

9時に帰宅して、お店の準備したのですが・・・

帰り着いた9時には、もう汗だらだら出るぐらい暑くなりました

これから先RTは厳しいぞ

メッシュジャケットが欲しくてたまらない

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

やまなみへきちょくれ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする