月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

月曜ツーリングどうでしょう!

2013-09-10 | YD-125

月曜どうでしょう!の月曜日・・・

バイク倶楽部、ピンキーズ出動 ( なつかしすぎる )

覚えてる人居るでしょうか? 125ccのピンクナンバーバイク倶楽部 Pinky's

と言っても・・・元々我が家のYD-125、2台しかメンバー居なかったんですがね

マサトが小学校に上がり、マッキーが保育園なのでピンキーズ復活となりました ( 何年ぶり? )

まぁ この前、復活ライダーとして活動しましたが、今回は近所ではなく

ちゃんとした1日ツーリングであります

 

子供達を小学校・保育園に行かせた後、10時頃出発です

10時でもバイクに乗ると肌寒いぐらい、秋の気配はすぐそこです

田んぼによっては、稲刈りも始まったしね

 

Let’s コンバイン

 

 

レギュラー満タンで、いざ出発

satokoは数年ぶりのツーリングなので、ぼちぼち行きましょう

 

R387号で小国方面へ、お決まりのコース

こまめに休憩を入れ、kiyomako早くも燃料補給

普通に缶コーヒーでも飲もうと思ったんだけど・・・なんやこれ

ツーリング中に、こんなん自販機に入ってたら買わない訳にはイカンでしょう

バイクはレギュラーでも、kiyomakoはスーパーハイオクMAXチャージ いらっしゃい!

脱ガス欠飲料って・・・

缶にはゴチャゴチャ書いてあるし・・・

気分モリモリ~!チャージなう!ギリギリ自分的にOK!疲れたぜぇ~マックスだろぉ~いっきに飲んだぜマックスチャ~ジ!

てへぺろっチャラ男でいい?よっこらイクメン!ヤッタ~! モヤモヤふきとぶ~ギリだぜ~チャ~ジなう!

なんのこっちゃ?さっぱり意味不明だ 

今までで一番変なジュースかもしれんな 要はモンスターエナジーとかレッドブルか???

いったいドコが出しとんじゃって思ったら・・・JT ( いいのか JT こんなので・・・ )

味は馴染みのある味でしたが、お楽しみの為に秘密です

ライダーさんも良く通る道なので、気になった方は是非どうぞ

黒川温泉手前で、他のライダーさんとご一緒

上り坂ではおいて行かれます

三愛をパスして・・・

うぶやま牧場でソフトクリーム休憩

R57号に出て、阿蘇市へ下りて行きます ( ここでは気温19℃ 寒いぞ! )

なんかちょっと前に走ったルートと似てるなって思った人は、月曜どうでしょう通

6月に来た時に、次回は嫁と一緒に来ま~すと約束した ヒバリカフェ へ

夏休みを挟んだのでなかなか来れませんでしたが、やっと来れました

 

2度目ですが、いつ来てもステキ空間のヒバリカフェ 

随所にオーナー池田さんのセンスが光ります

見て回る前に、腹が減ってるのでまずは食事にしよう

カフェに入る前に、可愛いカエルを発見

 

 

こんにちは~

 

 

kiyomakoはバジルチーズドッグ&コーヒー 

satokoはヒバリドッグ&カフェオレ

だけど、半分に切ってあるので半分っこ、ウマウマ

前回来た時に、ガレージライフを手に取り読んでたのだが・・・

偶然 大分県の方の家が紹介されていた

工務店は天領住宅って日田の会社だったので、へぇ~こんな家建てるんだぁ~ 良いね~ 日田かな? なんて思ってたら

なんとビックリ けっこう近所だった事が判明 しかも妹が知ってる人だった・・・ 

車(ミニ)を中心に考え家を建てるなんて憧れるよね~ 是非とも見せてもらいたいもんです

ここも凄く憧れる場所です、ヒバリガレージ

納屋を改造したガレージがステキなんだけど、入ってるのがムルティーってギャップが妙に馴染んで良いんです

左にチラッと見えるのはミニ・クーパー

趣味?でこんな架空のワッペンまで作ってます(笑

こんなセンスの良いステッカーなんかはどうしてるのか?と思ったら

池田さんがデザインして作ってもらってるんだって 

金太郎のステッカーもデザインして下さいと冗談交じりでお願い(爆

嗚呼なんて素敵なくつろぎガレージ うらやましすぎます

 

池田さんはハイスペックマシーンを購入しましたが・・・

阿蘇をうろつくのに最適なビジネスバイクはいかがでしょう

ヒバリカフェの景観にも溶け込み馴染んでますよ

配達用に是非ご検討下さい ( ビジネスバイク普及委員会推奨 YAMAHA YD-125 )

ヒバリカフェを後にし、田園の中を快走

裏道?を突っ切り・・・

ミルクロードまで開放的な道が続きます

ミルクロードを駆け上がり・・・

ホントは草千里まで行きたかったけど、また今度ね~

そして、前回お問い合わせの多かった?場所へ

この看板が目印

 

曲がると、こんな風景が広がります

 

 

道は荒れてる場所もあるので注意

ゆっくり行けば大丈夫と思うけど、自己責任で

 

お問い合わせの多かった、デッカイ狛犬の場所で~す

地面に置いてセルフで撮ったけど、キビシィ~ ( 逆光だし )

 

なんでデッカイ狛犬があるか知ってる人が居ましたら教えて下さい

狛犬で軽く遊んで、次へ急ぎます

 

 

今じゃメジャーな展望スポット ラピュタ道

satokoが始めてだったので寄りました

 

今日は曇りで展望もイマイチだったけど、次々に人がやって来ます

 

 

秋の忙しいシーズンだからでしょう、こんな大きなトラクターも通ります

おじちゃんは牧草を運ぶのに、この道を昔から使ってるんでしょうが、人が多くなって迷惑そうでした 

 

こんなんも通ります

確かに車の多いミルクロードを下って、内牧に下りる訳には行かないでしょうからね

本来はこうした地元の方々の、仕事用に作られた道なんだろうな

車も下ってるけど・・・

ん゛?

なんか凄いのが下ってますけど・・・

コペンは置いといてぇ~・・・ 真っ赤なポルシェ  

緑の中を~走り抜けて行く真っ赤なポルシェ ってシーンでしょうか?

走り抜けてないやん ( 勝手に歌付けただけですから )

関東ナンバー 関西ナンバー のライダーさんも次々来てました

グッズでも作って売ってたら、売れるんじゃね!

池田さんステッカーどうでしょう?

ゆうステーションで、さっきの真っ赤なポルシェさん達と遭遇

コペンx3台+真っ赤なポルシェ+Z+H-Dx2・・・凄い組み合わせのだなぁ

 

ゆうステーションからは、R387号を爆走し・・・

 

 

数年ぶりのツーリングも・・・

 

 

無事に家に帰りついたのでありました 走行距離164km

おっと 5時半だ

マッキーを急いで、お迎えに行かないと~

 

なかなか二人でツーリングには行けないけど、楽しいツーリングでした

だけど・・・

今度は一人で遠出したいなぁ~

 

 

金太郎からのお知らせ

来週15日 日曜日は、マサトの運動会の為

金太郎はお休みとさせて頂きます  ごめんなさい。

雨天の場合は営業で、お休みは順延となります

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     ポチッ♪ っとお願いします!

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする