月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

ユピテルナビ付けてツーリングに・・・インプレ?

2013-09-30 | R80RTツーリング

pipipipi♬

今日は朝っぱらから遠くに行くぜ!

目的地は長崎県の平戸の向こう、ライダーにも人気の生月島

その昔に行った事はあるけど、15年ぐらい前の事だったか・・・

もぅ記憶も薄っすらです

4:30起床の5時出発、時間が微妙にずれてるぞ

レーダーとナビはGPSなんだから同時じゃなきゃおかしくないか?

時間も早いので高速使わずに国道で、快適ペースで一品セブン

そのまま国道を快適に走行

朝はスイスイで良いねぇ~

朝倉近辺で朝焼けが綺麗だ、なんか今日は楽しくなりそうだ

と・・・思ったのも束の間

ポツリ ポツリ ・・・

雨がぱらついてきたじゃないか(;´・ω・) 

雨は進むにつれて雨脚が強くなり・・・

高架下で一時休憩

てっきり晴れだと思い込んで、天気予報も見らずに出発したのだが・・・今日雨なの?

satokoに電話して天気予報を教えてもらう(スマホじゃないもんで・・・)

なん!天気予報も見なかったの? えっとねー

長崎の方は雨みたいよ(;´・ω・)何ですとぉぉぉー

背振りの方の山はザーザーかな

 

ウキウキで出発したkiyomakoの心は、鳥栖近辺でポッキリと折れたのであります

どうしよう・・・

このまま雨の中進むのも、折れた心では無理

マックスフリッツが近いぞ!って思ったけど、7時では開店まで時間がありすぎる・・・

高速で帰るものなぁ・・・ 

コンビニで雨宿りついでに、肉まんピザまんで朝食

しばらくユピテルナビ触ったりしながら暇潰ししてたけど

止みもしないし大振りにもならないので、久留米経由で河川敷を走って帰る

朝っぱらから何やってんだろ~なぁ~なんて思いながら

日田の友達のスタンドで、2時過ぎまでグダグダしてたのでありました

嗚呼~なんだかなぁー

 

新装備のユピテルナビですが・・・

ナビなので、当然ながら現在地はちゃんと教えてくれます

ただ・・・

ナビでは肝心なルート探索

これが、なんだかなぁ・・・って感じです

 

ゴリラなんかだと、ABで、一般道・高速・のルートの他に何ルートか候補が上がり

全部で5ルートとか候補が上がったりしますが

このユピテルナビ、高速ルートと最短の道?の2ルートしか候補に上がってこない…ような?

 

日田から家まででルート検索した場合

一般的な道は国道210号ですが、なんとビックリ裏道の県道を案内に上げてきた

まぁ自分的には良く通る道だけど、普通の人は通らないぞ

このルート検索だと、たぶんゴリラとかなら

国道210号が第一候補  高速経由の候補  それに裏道が2ルート出てもおかしく無いと思う

 

ちょっとしかまだ使ってないけど、思ったのは・・・

余り案内ルートを信用出来そうに無いぞ

ポイントの設定は出来るので、ルートを決めて設定する使い方ならOK?

迷った時に使うぐらいの気持ちでいよう

やっぱ値段相当って事か

スマホって便利だね

まぁそんなとこでしょうか

 

遠くまで行きたかったなぁ~

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村    ポチッ♪ っとお願いします!

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RTにナビ取り付ける

2013-09-30 | R80RT

前々から騒いでたナビをついに購入

何にするか迷いましたが、結局値段に引かれユピテルのナビ

地図の更新が出来ないみたいだけど、10680円なら良いかって事で( 楽天ポイント引いたら1万円以下 )

 

付属品はこんなん・・・ 

 

 

組み立てるとこんなん・・・

さてさて、R80RTに取り付けるにはどうしよう?かといろいろ考えてみる

ここか? こっちか? この辺かなぁ?

どこに取り付けるのしても、取り付け用のスタンド買わないと無理か

買うまでタンクバックに入れて使おうかと思ったけど・・・

うん?ここにどうにか付けられないか???

↑ このVOLTメーターの横にある出っ張り

ここ取れるんだよなぁ~ 

う~ん、どうにかなりそう

たしかどっかにゴムのペラペラあった気がする( あったー! )

それを適当に切って、穴を開けて・・・

 

 

取り付けスタンドの棒に通し、ゴムのペラペラで挟み込む

( ゴムを噛ませないと、プラ同士なので安定しない )

後ろからクリクリネジを止めて・・・

付いたぁ~

少し動くけど、大丈夫そう、この辺は走ってみないと分からないな

 

場所的には、視界に入りベストポジションじゃね

明日どっか行くぜー

これで方向音痴とも、オサラバだー

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村    ポチッ♪ っとお願いします!

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の「 ななつ星 」 お見送り~

2013-09-30 | 鉄道

 由布院駅で撮りまくった ななつ星

 もうすぐ出発するので由布院駅を後にする・・・

えっ? お見送りするんじゃないの?って

しますよ~ 場所を移動して

やって来たのはお隣の無人駅 

 

しばらくすると列車が入ってきて停止

カンカンカンカン

遮断機が下り、向こうが明るくなってきたぞ

 

来たぁぁぁ~~~~

 

 

夜のホームで撮ろうってのが難しい?

まぁ良いでしょう

 

バイバ~イ

 

 

この後は走り続けて、宮崎に朝つくんだよね 

乗ったら寝る時間無いよな 車窓の風景をずっと見ていたい。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村      ポチッ♪ っとお願いします!

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする