モンベル 南阿蘇店 へ行った時に、ハンター乗りの店員さんと知り合い
翌週、yanoさんとカブで再訪
2週続けてモンベルへ行ったので、買うかどうしようか迷ってた品を買っちゃいました
1、結構高い
2、他のショップで少し安く買えたりもする
3、似たような品が他社から半額以下とかで発売されている
4、先月はヘルメットも買ったので、お小遣いが無い
以上のような条件で買うかずーっと迷ってたんですがって書いて、気になってた方もいた様で
その買った品物のフィールドテストへ、行ってきます
目指すは、カブの聖地キリカブ山
道端の立葵が綺麗です
山頂に到着
田んぼに水が入って綺麗ですね~
それでは、いつものお気に入りの場所でフィールドテストしてみたいと思います
ハンターは、前に気軽に荷物が置けるのが良いね
NEWアイテムはこのぐらいの大きさ
もう、何を買ったか分かる人が多いですよね
mont-bell 製品だけど、Helinox ( ヘリノックス )が普通の呼び名ですね
ハイ 憧れのチェア ワン 買っちゃいましたー
このイスを買うのに、なぜそんなに迷うのか? 知らない人の為に・・・
1、結構高い
〇 この小さいイス、諭吉さんでも買えない 定価11500円+税
2、他のショップで少し安く買えたりもする
〇 ネット時代ってのもありますが、これを買った時 ヒマラヤとスポーツオーソリティーが全品20%OFFをしてた
3、似たような品が他社から半額以下とかで発売されている
〇 人気商品だけに、他社から半額ぐらいの同じような製品が発売されている
4、先月はヘルメットも買ったので、お小遣いが無い
〇 これは個人的な懐事情(--;
そんな事情でも、やっぱり欲しかった Helinox チェア ワン
普通のチェア ワンだったら、安く買えるから他店で買ったのですが
モンベル X ヘリノックス のダブルネームに引かれ、これなら20%OFFもモンベルのネーム代と考えて納得しました
mont-bell のロゴが、お気に入り
では、さっそく組み立て
袋から出しただけで、ほとんど勝手に組みあがります
これは、月明かりでも簡単に設営出来るモンベルのテント、ムーンライトシリーズと同じですね
そして四隅にイスの角を入れるだけ~
完成です
前後にmont・bell のロゴ
下に注意書きがあるのは、ご愛嬌 普通は見えないから良しとしよう
最初平らな所でと思ったけど、木陰に移動したけど少し斜面
憧れのヘリノックスチェア
う~ん、いい感じです
気持ちの良い景色と、ハンターカブを眺めながらの珈琲
最高です
作りも座り心地も、高いだけあって文句無し
ハンターにキャンプ道具積んで、モンベルのテント(ムーンライトⅢ型)とチェア ワンでキャンプしたいなぁ~
ちなみにモンベルのチェア ワンは、この色しか無いのがちょっと残念・・・
せめて3色あると良いんだけどなぁ~
イスに座って木陰でのんびり
これ、ヤバイ 時間がいつの間にか過ぎていきます
急いで撤収して、金太郎に出勤しました
Facebook やりよります ♪
【大分・玖珠】 お食事処 金太郎 で検索して下さい
伊右衛門さんどうしますぅ!?、ポチッとヨロシクお願いします
現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ