今日は寒い寒い日になるようです 天気はいいんだけど…

長めのダウンコートを着ていても腿が痛い…腿に痛みを感じるんです
昨年は雪こそ超少なかったけど寒い寒い冬でした
霜柱が毎日のようにできたなんてそう経験がないほど…
昨年は雪がないのでそんな中をよく共と散歩したんですが
ある日を境に調子が悪くなった
腿のあたりには強烈に刺すような寒さを感じていたのは自分でもわかる
それが『冷え』だったんだと思う

『冷え』がもたらす不調の怖さを一年かけて知った
今まで体験したことのない身体の異変
むくみだったり全身の異常…
年齢のせいだけではないと思う
片足から始まったシビレ?は徐々に両足に広がり
現在は片方のシビレは抜けていき
まだ片足の違和感を感じている
当時腿の『冷え』は家の中でも続き
いつまでも氷のように冷たい腿をこたつの中で摩っていた

その後次々私を襲った不調の波は夏まで続いたが
秋は自分でも「調子いいな~」と感じながら
また冬になった
何に気を付けよう…
とにかく身体の外からも中からも冷やさないように…
一日何杯も飲んでいたコーヒーをやめて紅茶に替えた
時々しょうがを入れてみたりしています
マッサージも秋から行っていないので調子の悪さは感じていないけど
そろそろ体を緩めておかないとひどくなりそうだ
悲鳴を上げる前に自分の身体の声を聞いておこう…か
アドバイスがあったらお聞かせください
そうそう…タイトルの『新しい年を迎えるために』
年末のお掃除を始めました
リビングのガラス磨きと台所の油汚れを退治しました
まだ一部ですががっつりやらないようちょっとずつやっつけていきます
落とせる洗剤・方法を知っているって力が半分で良いから
掃除も気分さえ乗っていれば楽しいものです

ところで…共くん
何枚撮っても同じ姿勢ってどうなのさ
共こそ寒いよね~…大丈夫
寒いけど体調崩さないでね


長めのダウンコートを着ていても腿が痛い…腿に痛みを感じるんです
昨年は雪こそ超少なかったけど寒い寒い冬でした
霜柱が毎日のようにできたなんてそう経験がないほど…
昨年は雪がないのでそんな中をよく共と散歩したんですが
ある日を境に調子が悪くなった
腿のあたりには強烈に刺すような寒さを感じていたのは自分でもわかる
それが『冷え』だったんだと思う

『冷え』がもたらす不調の怖さを一年かけて知った

今まで体験したことのない身体の異変
むくみだったり全身の異常…
年齢のせいだけではないと思う
片足から始まったシビレ?は徐々に両足に広がり
現在は片方のシビレは抜けていき
まだ片足の違和感を感じている
当時腿の『冷え』は家の中でも続き
いつまでも氷のように冷たい腿をこたつの中で摩っていた


その後次々私を襲った不調の波は夏まで続いたが
秋は自分でも「調子いいな~」と感じながら
また冬になった

何に気を付けよう…

とにかく身体の外からも中からも冷やさないように…

一日何杯も飲んでいたコーヒーをやめて紅茶に替えた
時々しょうがを入れてみたりしています
マッサージも秋から行っていないので調子の悪さは感じていないけど
そろそろ体を緩めておかないとひどくなりそうだ
悲鳴を上げる前に自分の身体の声を聞いておこう…か
アドバイスがあったらお聞かせください
そうそう…タイトルの『新しい年を迎えるために』
年末のお掃除を始めました
リビングのガラス磨きと台所の油汚れを退治しました
まだ一部ですががっつりやらないようちょっとずつやっつけていきます
落とせる洗剤・方法を知っているって力が半分で良いから
掃除も気分さえ乗っていれば楽しいものです

ところで…共くん

何枚撮っても同じ姿勢ってどうなのさ

共こそ寒いよね~…大丈夫

寒いけど体調崩さないでね