今朝のゴールデンボーダー

3時間後には

いよいよパラの季節がやってきました
友人が20数年ぶりに出てきた【こいのぼり】を
加茂市へ寄付に行くのにご一緒しました

この1か月で何回かの強風日があった
そのせいかコイが泳いでどこかへ行っちゃったものもあるみたい
来年は友人宅の【こいのぼり】もここで泳ぐんだね

ランチは【喫茶ピノキオ】

イングリッシュローズ専門店の『小さな森』へ
バラを受け取りに行った

【ワイルド・イブ】
いろいろなヒントを話してくださる
植物にとっての栄養だったり水だったり
復習を兼ねて有意義な時間を過ごすことができました
経験を積みながら木や葉や花に心寄せて理解していければいいなぁ

このあじさいは9年前 伊豆から届いたピンク色の【城ケ崎】
地植えをしたら翌年から青系に変わってしまった
会話の中でそんな話になって
「元の色に戻すにはBBがいいよ」とアドバイスをいただいた

“マグアンプⅢBB”
園芸家先生のアドバイスに希望が持てました
昨年まで5年程元気のなかった【ピエール・ドゥ・ロンサール】
昨年講習会後 家に戻り試してみた…
話にあった通り…根っこに異変
「こういうことか…」
なんと今年は葉もつぼみも元気に復活
数年来元気のなかった傷だらけの枝が2本
先日の強風で折れましたが…
害虫も付かずにこれから開花を迎える
なんとありがたいことか

3時間後には

いよいよパラの季節がやってきました
友人が20数年ぶりに出てきた【こいのぼり】を
加茂市へ寄付に行くのにご一緒しました

この1か月で何回かの強風日があった
そのせいかコイが泳いでどこかへ行っちゃったものもあるみたい
来年は友人宅の【こいのぼり】もここで泳ぐんだね

ランチは【喫茶ピノキオ】

イングリッシュローズ専門店の『小さな森』へ
バラを受け取りに行った

【ワイルド・イブ】
いろいろなヒントを話してくださる
植物にとっての栄養だったり水だったり
復習を兼ねて有意義な時間を過ごすことができました
経験を積みながら木や葉や花に心寄せて理解していければいいなぁ

このあじさいは9年前 伊豆から届いたピンク色の【城ケ崎】
地植えをしたら翌年から青系に変わってしまった
会話の中でそんな話になって
「元の色に戻すにはBBがいいよ」とアドバイスをいただいた

“マグアンプⅢBB”
園芸家先生のアドバイスに希望が持てました
昨年まで5年程元気のなかった【ピエール・ドゥ・ロンサール】
昨年講習会後 家に戻り試してみた…
話にあった通り…根っこに異変
「こういうことか…」
なんと今年は葉もつぼみも元気に復活
数年来元気のなかった傷だらけの枝が2本
先日の強風で折れましたが…
害虫も付かずにこれから開花を迎える
なんとありがたいことか