昨日のブログ記事を書いている朝
一本の電話がスマホにかかってきた
父方の叔母からでした
忙しさにかまけてはっきりとした返事ができないまま当日を迎えてしまった…
父方のいとこが岐阜・横浜・群馬・新潟市内から南魚沼に集合するので
来られたら来てと叔母からお誘いを受けていたんだった
申し訳ないやらありがたいやら
それでも仕事の進み具合では行けるかどうかの返事ができず
仕事をしながら考え続けていた
まずまず仕事をこなし
南魚沼までの移動の事を考えながら行けるとようやく決断でき
出かける心構えができたのが午後1時

窓口で六日町までの切符を買おうとしたら
「えちごツーデーフリー切符」を勧められた
連続する2日間のエリア内乗り降り自由なフリー切符
2690円でとってもお得
(よかった~発券機で買わなくて・・・)
ところが在来線でトラブルがあったようで
電車は走っているけれど時刻表通りで運行していない様子
在来線の時間が読めないとなにかと不便
ここは新幹線を利用した方がいいと決断しました

ゴールデンウィークとはいえ平日の午後3時頃
新幹線ホームはわりと静か・・・
ずっとむこうがキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°してきれいだな~
私のカメラでは写せません


新潟駅を出発
佐渡が見えます

弥彦山 角田山 水が張られた田んぼ 田植えも始まっています
浦佐駅に初めて降ります

10日前に寄った石川雲蝶の彫刻で有名な
西福寺開山堂の天井彫刻を再現したオブジェ
本物は写真等撮れないのでこれは撮っておかなくちゃ

静かな駅だけど熱いものがあります
改札口でいことのえみちゃんが待っていてくれました
何十年ぶり・・・でしょう・・・37~8年ぶりでしょうか
いとこのなかで一番年下・・・声をかけてくれた叔母さんの末娘
明るくて元気でちっちゃい子供だった時以来の再会です
みんなが集まるきみえちゃんの自宅まで20分程の車中
たくさん話して子供時代の記憶を引き出しから引っ張り出して
これから会ういとことの再会に備えているかのように楽しい車内
次々と集まるいことたち
67歳 63歳 60歳(いとこのご主人) 56歳? 53歳
51歳 51歳 49歳 46歳 そして叔母さんは…73歳?

叔母さんの山菜料理やお料理
20リットルの生ビールのサーバーが用意されいとこ会が行われました



私の母の思い出を
「アコーディオン弾いていたよね」「明るかったよね」と共通している
全員が母のことを「えみ子おばちゃん」と呼んでくれる
「子は付かない」と伝えると一同驚愕!!
部屋中驚きの新事実発覚とばかりの盛り上がりでした
私が17歳の時に縁が切れた父と母
同時に父方の親戚とも切れた縁は
父の妹である叔母のおかげで世代が変わってつながった感じがした
私は泊まらずに帰ってきたので短い時間だったけれど
たくさんのことを話せてたくさんのことを思い出させてもらった
みなさんありがとう
今度は弟とも参加しますね

ツーデーパス・・・だよね
今日も電車乗り放題できるよね~
一本の電話がスマホにかかってきた
父方の叔母からでした
忙しさにかまけてはっきりとした返事ができないまま当日を迎えてしまった…
父方のいとこが岐阜・横浜・群馬・新潟市内から南魚沼に集合するので
来られたら来てと叔母からお誘いを受けていたんだった
申し訳ないやらありがたいやら
それでも仕事の進み具合では行けるかどうかの返事ができず
仕事をしながら考え続けていた
まずまず仕事をこなし
南魚沼までの移動の事を考えながら行けるとようやく決断でき
出かける心構えができたのが午後1時

窓口で六日町までの切符を買おうとしたら
「えちごツーデーフリー切符」を勧められた
連続する2日間のエリア内乗り降り自由なフリー切符
2690円でとってもお得
(よかった~発券機で買わなくて・・・)
ところが在来線でトラブルがあったようで
電車は走っているけれど時刻表通りで運行していない様子
在来線の時間が読めないとなにかと不便
ここは新幹線を利用した方がいいと決断しました

ゴールデンウィークとはいえ平日の午後3時頃
新幹線ホームはわりと静か・・・
ずっとむこうがキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°してきれいだな~
私のカメラでは写せません


新潟駅を出発
佐渡が見えます

弥彦山 角田山 水が張られた田んぼ 田植えも始まっています
浦佐駅に初めて降ります

10日前に寄った石川雲蝶の彫刻で有名な
西福寺開山堂の天井彫刻を再現したオブジェ
本物は写真等撮れないのでこれは撮っておかなくちゃ

静かな駅だけど熱いものがあります
改札口でいことのえみちゃんが待っていてくれました
何十年ぶり・・・でしょう・・・37~8年ぶりでしょうか
いとこのなかで一番年下・・・声をかけてくれた叔母さんの末娘
明るくて元気でちっちゃい子供だった時以来の再会です
みんなが集まるきみえちゃんの自宅まで20分程の車中
たくさん話して子供時代の記憶を引き出しから引っ張り出して
これから会ういとことの再会に備えているかのように楽しい車内
次々と集まるいことたち
67歳 63歳 60歳(いとこのご主人) 56歳? 53歳
51歳 51歳 49歳 46歳 そして叔母さんは…73歳?

叔母さんの山菜料理やお料理
20リットルの生ビールのサーバーが用意されいとこ会が行われました



私の母の思い出を
「アコーディオン弾いていたよね」「明るかったよね」と共通している
全員が母のことを「えみ子おばちゃん」と呼んでくれる
「子は付かない」と伝えると一同驚愕!!
部屋中驚きの新事実発覚とばかりの盛り上がりでした
私が17歳の時に縁が切れた父と母
同時に父方の親戚とも切れた縁は
父の妹である叔母のおかげで世代が変わってつながった感じがした
私は泊まらずに帰ってきたので短い時間だったけれど
たくさんのことを話せてたくさんのことを思い出させてもらった
みなさんありがとう
今度は弟とも参加しますね

ツーデーパス・・・だよね
今日も電車乗り放題できるよね~