りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

お出かけ その2

2023年04月10日 | 旅行 ドライブ
ラジオの公開ナマ放送の翌日は
朝から素晴らしい青空となりました

新潟・長野の県境(他 全国的に)は雪が積もったようでした


ホテルの朝食でスルメの天ぷら食べました
昨晩のオフ会でも出ましたが
美味しいんですよねこれが❗️

朝食後 上越から長野県へ

県境です


安曇野 常念岳


目的は松本城の天守に行く❗️

松本城を外から見るのは何度もあるけど
毎度2~3時間待ち
今回はそう混んでもいないだろうと「チャンス」と思った相方
なので上越から走りました


入場料を払ってもいつもここまでであきらめていました


30分待ちなので並びました❤️


こんなアングルもいいです

お城の中から






さすが国宝です
お城の中の全てに歴史を感じます



美味しいお店も松本市内にあるでしょうが
高速に乗り 梓川サービスエリアで遅めのランチでした


帰宅は午後6時前
長時間の運転おつかれさまでした
リスナーさん仲間は800キロ、またはそれ以上の運転で来て帰る人もいらっしゃいました

そして今日

我が家の『河津桜』は留守の間に全部散って
代わりに『鬱金』が咲き始めました

今日から日常!仕事も休み!なんだけど
日常の前にもうひとつやることが…

入学式で国歌と校歌を伴奏するボランティア


早めに入って練習
(手を痛めてからはピアノを弾かないようにしていました)
まだそんなに良くはなっていないけど大丈夫!やれる!

可愛い一年生の後ろ姿や
ステージを向いた時の姿は立派だろうなぁ(親御さんはうるうるかも)

私はなるべく見ないように…見ちゃったら緊張しちゃいそうで😅

午前で入学式も終わり
本当に日常に戻りました👍️











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出掛けていました

2023年04月10日 | 旅行 ドライブ
ブログ更新を…忘れました
お出かけしていたもんで…

4月8日土曜日 上越市高田へ
いつも聴いているラジオ番組の出張放送を観覧するために行きました



リスナーさん仲間との再会も楽しみのひとつです

生放送会場の近くにホテルを取り
昼食はホテルのレストランです












放送時間もそろそろかなと気になりながらおいしくいただきました


番組を観覧するために
全国からリスナーさんが集まってきます
静岡、神奈川、東京、群馬、長野、福井、兵庫、すごいです
そして新潟県内からも多くのファンが集まりました

久しぶりのお仲間とのお話が楽しくて楽しくて



三時間の番組が終わってジャンケン大会
私はいつも最初の一回で敗退
勝ち進む人って居るんですねぇ
『持ってる人』は知っている人たちでした❤️おめでとうございました~♪

番組が終わって場所を替え
オフ会に参加しました

新潟の美味しいいちごは『越後姫』といいます
県外から来ている友達にぜひ食べてもらいたいと思い持って行きました

「甘~い」「美味しい❗️」「こんな美味しいいちご食べてる新潟の人っていいねぇ❗️」「あのいちごどこの?」といちごは大絶賛(たぶん)でした








東京のリスナーさん手作りケーキをもらいました
いつも通りの美味しさでした❤️


あべこべ団子(みたらし団子のあべこべバージョン)
ジャンケン大会を制した友旦(だん)さんゲットの和菓子❤️
ひとついただきましたよ✨



オフ会がお開きになり
日本三大夜桜で有名な高田城址公園の桜を見学に行くため歩きました…
どこも速い桜前線…高田も例外ではなく桜の樹に花はほとんどなくなっていましたが
ライトアップされた桜の樹は
意外にも桜が咲いているかのような見事な満開にみえました

そして新潟県のお祭りに欠かせない
『ポッポ焼き』をみんなで食べながら歩きました(写真撮らなかったなぁ)



みぞれが降り雨が強まってきたけど
県外のリスナーさんたちと歩くその時間はとっても心が温まるものでした

皆さん 会えて良かったです
また会う日を楽しみにしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする