5年前を振り返っています
2016年9月7日(水) 旦那さん54才秋
朝 突然の胸の痛み
顔色は真っ青
でも出社してラジオ体操をしてすぐに帰宅
私の運転で私のかかりつけ医院へ(相方は初診)
【208・124】その時の血圧です
高血圧緊急症と言われ
CT画像で「おそらく大動脈解離でしょう」と先生のことば
市内の大きな病院が手術室が空いていなく受け入れが難しく
救急車で1時間 心臓の専門医が多い長岡市の病院へ
大動脈解離も珍しい場所の限局と言われ
そこの出血で自然治癒をねらってとにかく心身ともに安静に過ごしていました
でも数日後大動脈瘤はわずかに大きくなっていて血が流れてしまっているので
ステントグラフト内挿術を受けることになる
ステントグラフト内挿術と首の血管のバイパス手術が行われたのが9月20日
その後は順調に回復
ベッドから降りて歩いてもいいし
何を食べてもいいですよと先生
何が食べたい?と聞くと「クリームソーダ」というので
病院の食堂からクリームソーダを持って病室へ
まず甘いのやお菓子やデザートを自ら食べる人ではないのに
まさかのクリームソーダを話題に笑える日が来たことに感謝するのみでした
10月5日の退院までの4週間
私は毎日電車で通いました
あの時 初診で懸命に5時間も処置をしてくださった医院の先生は今相方の主治医となり
健康を毎月診てくださっている
年一回の長岡の病院へは今年も行く(もう来なくていいですよとは言われているようですが)
あの時のみんなが驚いた・心配した・祈ったことを忘れず
健康管理をしながら これからも年を重ねていきたいものです
2016年9月7日(水) 旦那さん54才秋
朝 突然の胸の痛み
顔色は真っ青
でも出社してラジオ体操をしてすぐに帰宅
私の運転で私のかかりつけ医院へ(相方は初診)
【208・124】その時の血圧です
高血圧緊急症と言われ
CT画像で「おそらく大動脈解離でしょう」と先生のことば
市内の大きな病院が手術室が空いていなく受け入れが難しく
救急車で1時間 心臓の専門医が多い長岡市の病院へ
大動脈解離も珍しい場所の限局と言われ
そこの出血で自然治癒をねらってとにかく心身ともに安静に過ごしていました
でも数日後大動脈瘤はわずかに大きくなっていて血が流れてしまっているので
ステントグラフト内挿術を受けることになる
ステントグラフト内挿術と首の血管のバイパス手術が行われたのが9月20日
その後は順調に回復
ベッドから降りて歩いてもいいし
何を食べてもいいですよと先生
何が食べたい?と聞くと「クリームソーダ」というので
病院の食堂からクリームソーダを持って病室へ
まず甘いのやお菓子やデザートを自ら食べる人ではないのに
まさかのクリームソーダを話題に笑える日が来たことに感謝するのみでした
10月5日の退院までの4週間
私は毎日電車で通いました
あの時 初診で懸命に5時間も処置をしてくださった医院の先生は今相方の主治医となり
健康を毎月診てくださっている
年一回の長岡の病院へは今年も行く(もう来なくていいですよとは言われているようですが)
あの時のみんなが驚いた・心配した・祈ったことを忘れず
健康管理をしながら これからも年を重ねていきたいものです
元気にこの日を迎えられて本当に良かった。
初診の先生、、本当に良いお医者様に診てもらえたことが命をつなぎ止めましたね。
旦那様の持って生まれた強運とも思いますが、
色々なことが重なっての結果と思います。
これからも健康に留意され、ご夫婦仲良く時を重ねて下さい。
病気を作ってしまってね…どこの誰の話だ?みたいな。自分は大丈夫だ!みたいなことではいけませんね。
あの時、亡き母から実家に電話があったこと、ブログを振り返って思い出しました。心配してくれて公衆電話から魂の無言の電話をかけたんだなぁと。
あの頃はラブさんはじめ多くのブロ友さんが応援してくれました。気持ちが書くことで軽くなったり、かけてもらった言葉のひとつひとつがありがたかったなぁと感じます。