りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

新潟駅の利久と夜は…

2024年11月09日 | 新おいしいもの
今日は先週仙台に行ってきたと
楽しそうに仙台の話をする末娘と孫たちが来ていた

あまりに仙台での人!景色!食!に感動したようで
仙台愛を語るので
新潟駅にも仙台の牛タンやさんあるよと言ったら
お昼そこに行きたいなぁ!となりました




『利久』に来ました











せわしなくも美味しくいただきました
子どもが食べられなかったのも手分けして…おなかいっぱいに!

話は変わり

今朝決まったおいしんぼCLUBの食事会
「馬刺しと熊肉買ってきたんだ」とメンバー
「今晩あたりどうだね!」と声かけくださった

熊肉を鍋にするとのこと
ただ味付けがどうだか…
いつもの6人が5人にはなったけど
夜6時からの食事会が決定

【スマホで検索してみました】



大根は、いちょう切りにして、下茹でして

それから、鍋に水と板昆布を入れて暖めて沸騰する寸前に昆布は取り出し、火を止めて

ごま油を引いた鍋を暖めて、熊肉を投入して肉全体に火が通るまで炒めて

熊肉全体にだいたい火が通ったら大根を投入してさらに炒めて

さらに5~10ミリ幅に斜め切りしたごぼうを投入して炒めてね
ごぼうは皮をしごくように洗う程度で皮はむきません

ごぼうを軽く炒めたら、だし汁を鍋に投入して強火にして煮て

鍋の中が沸騰すると同時に、ものすごい灰汁が沸いてきます。
あわてずにクッキングタオルか灰汁取りシートをかぶせて灰汁を回収

灰汁を回収したら、酒、味噌、醤油を投入し、最低1時間、沸騰しない範囲でことこと煮てね

その間に、焼き豆腐、ねぎ、きのこ類を切っておいて

具材を鍋に投入し、火が通ればできあがり

「実に美味しい熊鍋が出来ていました」
クセもなく固くもなく
初めて食べたけど
レシピ通り作っておいてくれたメンバーご夫婦に感謝

うま&くま&ぶた&うし(牛タンも買って行った)の食事会でした


阿賀町の馬刺し


熊鍋(本当においしかったぁ)


豚足(スライスしてくれた)


牛タン


〆はモンブラン





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きいトートバッグ | トップ | 大人の階段のぼる〜 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boke0905)
2024-11-10 11:07:55
仙台の牛タンは厚切りで美味しいですよね。
大好物です♪

うわぁ〜熊肉ですかー!!
食べたことないです。
猪肉は食べたことあります。
熊本県は馬刺しで有名ですよね。
おみやげで食べたことありますが、
赤身でとても美味しかったです。

色んな種類のお肉食べて
楽しい食事会でしたね♪
返信する
Unknown (りず)
2024-11-10 13:10:54
@boke0905 さん、私も熊肉は初めてでした
食べられるか心配も少しあったけど、おいしい鍋になりました
馬刺しは会津産かも
会津も馬刺し文化あります
猪肉は私はないですが今度は猪かなって話でした
返信する

コメントを投稿