りずむぱーとのGOODLIFE

これからは自分磨き☆きら~ん!

カッコいい共?

2013年01月12日 | わんこ


雪もだいぶ消えてきた
共が少し残念そうに雪のある所を行ったり来たり…



ちょっと今までとはひと味違う共でしょ
12月30日で7歳になったのです…が
前日の事故等ですっかり共の誕生日を忘れていました
7歳だと人間では何歳だろう…私より年上?
一緒くらいかな
今のところ怪我もしないし健康で過ごせているね
少しずつ弱虫ではなくなってきているね
一度話せばわかってくれる こんな人間なかなかいないぞぉ
初めて教えたときは首をかしげて集中するね
「共!いい子だね~」とありったけ褒めても首を傾げるのは照れてるの
これからもいっぱい遊ぼうね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中には

2013年01月11日 | わんこ


大好物のセイタカアワダチソウのある辺り
掘って掘っていつまでもクンクンしている



すごく真剣に匂いの元を確認しているので
春のにおいでも感じているのかと…まだまだ春は先の話だが
わんこの特殊能力をチラッと期待した

 

椿は葉っぱの上に花芽を付けている 小雪予報
先日亡くなった大叔父が自宅で実生から育てたというロウバイ
もらってから7年くらい いつもは2~5個の花芽しか付けなかったが
今年はびっくり 木全体にたくさんの花芽を付けていた
寒い寒い冬…咲いているのに誰にも気づかれずに終わったらかわいそう
気にしながら冬を楽しもう

 

共君の雪遊びは延々と続く


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい おもしろ また発見

2013年01月11日 | おいしいもの
新潟は『雪割り草』の群生地
そして私の住む地域は古くから花や花卉の生産で有名な所
【悠々の森】で検索してもらえるとめずらしい『雪割り草』の生産者のHPです
覗きに行ってください

今週合唱の会の『歌会始』でした
毎年新年最初の歌の練習日は『お抹茶の会』になります
今年も優雅に気軽にいただきました
そしてなんと『雪割り草』デザインの上品な甘みのお菓子までいただきました

ブログを始めてからお菓子ひとつにも気持ちが入るようになった(わかってもらえるかな)
これが楽しむことの喜びになっています

さてこれはなんでしょう

“ジンベイザメ”とか“アメフラシ”とか…
昨日の雪がもたらした自然のデザインとでもいうのかな

このお宅の前庭全部がこんな風になっていたのでパチリとしました

工事現場にモンキー発見

これで3種類目
【キリン】【うさぎ】【さる】また発見したら載せちゃおう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいものだよ~ん

2013年01月08日 | おいしいもの
月岡温泉の温泉まんじゅう『和光』さんの10個入り
定番のつぶあん・こしあん黄色はゆずの香りのあん・抹茶・ごまあん
やわらかくておいしくて自宅に着くまでに孫たちがパクパク7個食べあげました
ゆずまんじゅうは是非お試しあれ
 

ここは『プチベール』という野菜の栽培が盛んな所
プチベールを使ったロールケーキを友から頂いた
クリームには新潟のブランド苺『越後姫』が使われている
越後姫はこの季節から夏まで栽培・収穫期間がとっても長くて
酸味が少なく超甘くて香りが良くてとってもやわらかい
やわらかくてなかなか県外には出回りにくいようです
でもでも越後姫は絶品「こんなおいしい苺あるんだね」と言ってもらえる苺

このロールケーキ『にいつロール』おいしかったです
しっとり生地にクリームが爽やかで「うまい私ががとろける~ぅ」のうまさでした
これはいけるわぁぁぁぁ


末娘の東京土産はチョコバナナ餅と絶妙の醤油せんべい
定番みやげではなく初お目見えでとっても新鮮な気分
ありがとう おいしかったよ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のお告げ…だったか

2013年01月05日 | 日記
12月26日早朝
母が亡くなって1年ちょっとたったこの日 朝4時前
初めて母の夢を見た
その後眠れなかったので夢はすごく覚えている

広い広い飛行場 外は薄暗い真冬の荒れた天気
忘れ物をしたかの雰囲気で急いで走っているがなかなか前に進めない
急に場面はレストラン街の蕎麦屋 そこで村松の大叔母一家がお蕎麦を食べている
その後ろ 壁の反対側に母がひとりでお蕎麦を食べていた
母が母の声で「だーっておもっしょね~(すごくつまらない)」「ちっと頼むわや」と
機嫌の悪そうな面白くなさそうな表情で私に言う
私は「ふ~ん」みたいな気分でまた走り出し
いつの間にか飛行機の中の眺めのいいコックピットみたいな所から
波が打ち寄せる滑走路を見ている

そこで目が覚め初めて夢に出てきた見た母の姿と声を思い出しながら起きてしまった
村松の大叔母やその家族が夢に出てきたことも初めてだった

12月28日朝6時前
夢に大叔父(村松の大叔母の兄)が出てきて喫茶店でお茶を一緒に飲んでいる
すぐにその姿が別の人に代わっていた
この大叔父は病気の為入院していた(…もしかして…)
その日夜中に亡くなったとの連絡が10時頃入る(いや~不思議…初めて夢に出てきた大叔父が…)
私にそんな不思議な力はないはずなんだけど…

12月29日大叔父お通夜の日
午後1時40分頃あの事故にあった

夢に出てきたことなどなかった大叔母やその家族と大叔父 そして母の言葉と表情
同乗していた大叔母たちは救急車で運ばれ連れの大叔父は割れたガラスが顔面に刺さり
細かいガラスは取り切れないとの事
相手はその道路を初めて通ったらしく一時停止もせずにぶつかるまでブレーキも踏まず

車は回転して 止まったのが反対車線で 来た方向と反対を向いていた
警察は車がどっちから来たのか理解に時間がかかるほどきれいに反対車線に…
通行者も車もいたはずだが電信柱にも他の何にも触れることなく
車の丈夫なフレーム付近にぶつかって同乗者の怪我も私も…あの衝撃のわりに…
いろいろ思うと不幸中の幸いと思うしかないか 

夢…あれは何かの暗示だったのかしら…
きっと母が守ってくれた そんな気がしてきた

愛車は復活できないような連絡が入った…急に寂しくなってきた




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする