Kちゃんです ヨーキーです

ヨーキーの男の子 我が家のアイドルです
垂れ耳です デカヨーキーです
アレルギーあります
縁あって家族になれました

お知らせ

備忘録

3/1 吊り人(逆)    3/10 恋人(正)
3/2 月(逆)
3/5 戦車(正)
3/7 魔術師(逆)

みちゃいけない

2005-10-12 10:35:44 | 北海道
稚内からフェリーで約2時間礼文島に到着。
まず最初に案内されたのが見内神社です。
安産の神様で、御神体はアイヌのセレナという若い女の人が
岩になったものを祀っているのだそうです。
写真を見ると変だなと思ったのでは?
そう、道路に面しているのは神社の裏。
入り口は海に面してます。
岩を見ると良くない出来事が起こると見えないように背を向けているらしいです。
見内神社は見ちゃいけない神社なのです。
なぜ岩になったかは詳しく書かないけど(興味があったら調べてくださいね)
セレナは海を見ていたかったのではないでしょうか。
みんなで手を合わせてきました…はて?安産祈願の神様になにを?(爆)
後ろから失礼しました!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路はここまで

2005-10-12 01:33:34 | 北海道
下の案内板が切符になっているところがユニークです。
ちゃんと切符を切ったあとの歯形まであります。
日付を見ると昭和3.12.26開駅となってます。
明日からはいよいよ島に渡ります。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナス

2005-10-10 22:31:57 | 北海道
もう時期はずれなのでしょう。
ハマナスの花が立ち寄ったドライブインでひとつだけ咲いていました。
きっと私たちのために咲くのを待っていたのかもしれないな~
画像クリックしてみてね。
ハマナスの実に変わります。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い顔のひつじさん

2005-10-09 17:34:20 | 北海道
旭川から北に約50キロ行ったところ、士別という市があります。
ここのひつじ牧場のひつじはサフォーク種という手足、顔が黒いひつじです。
ここでジンギスカンの昼食でした。
綿羊だということだったけどお腹の中に収まってしまった肉はもしかして…
ひつじの肉は臭いとの先入観も吹っ飛んでしまうほど美味しかったです。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~

2005-10-09 01:47:13 | 北海道
まず層雲峡の紅葉がすっごく綺麗だったので最初に。
あとはすこしずつUPしていきます。
今回の北海道旅行は道北、それも礼文、利尻島がメインだったので
紅葉が始まったばかりでした。
層雲峡は最後の日に立ち寄った観光地で
ここのナナカマド(たぶん)の赤がとてもきれいでした。
層雲峡は銀河、流星の滝と奇岩が有名ですね。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする