AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
今年も有難うございました。
どうぞ良いお年を!
AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
こんなに朝早く…山の中の細い道を
恐らく駅に向かっている。
勤務先は東京方面?
それとも水戸方面?
いろいろ想像が掻き立てられ
小説の1ページを読んでるような気分だった。
そして彼の通った道まで出ると
目先の視界は結構ハッキリしているので
やはり山の天気ですね。
そう言えば学生の頃、
仲間3人で秋田駒ヶ岳に登って台風に遭い
遭難するという恥ずかしい思い出が
あるんです。
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
XXXXXXXXXXXXXXXXXX
まだ誰も歩いていない
大地の一本道。
寒さのあまり
鼻歌しながら少し早足で歩く。
いつの間にか
鼻歌に歌詞が付き
何度も
くりかえしている。
帰宅して朝食後
その言葉を
撮った写真に入れてみた。
XXXXXXXXXXXXXXXXXX
UUUUUUUUUUUU
裏山の木々が伐採されて
住宅地になる前は
すぐ近くに沢山あったのに
今はもう昔の話になってしまったなァと…
寒さに震えながら公園の中を
彷徨っていたら
生い茂る枯れ木の中に
懐かしいゴンズイの実を発見。
とても嬉しかったですね。
失われた宝物が
戻って来たような気分です。
UUUUUUUUUUUU
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
ロウバイが咲き始め
スイセンも咲きそろっていた。
そしてひょっこり
遅れて顔を出したアリストロメリアが
可愛くてまぶしかった。
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
★寒くなると赤い花や
赤い実に惹かれますね。
★誰が植えたか道ばたに白いナンテンも…
初めての出合いです。
もしかして捨てられたのかもね。
赤いと思って買ったのに~と。
★赤いのはアチコチのお宅で見られます。
やはり気分が盛り上がりますね。
白いのも捨てないで
紅白揃えればもっと縁起がよいのかも。
あるお宅の門扉の前には
ヒイラギナンテンもありました。
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
★今朝も霜が降りて辺りは真っ白だった。
足を鍛えようと山手の方へ。
すると予想通り
流れる霧・きり・キリ。
★近くに行くと
一カ所から蒸気が湧き出て
それが微風に揺れながら舞い上がっていた。
今更ながら
地球は生きているって感じたね。
★Uターンして今度は歴史公園に行ってみた。
だ~れもいない公園もモヤッて
奥が青かった。
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
朝は寒々として。
おはよッ!
メリークリスマス!
と言ったら
カメラ目線でジィーッと…
家の壁に寄り添うタカサゴユリ。
狂い咲きでしょうか。
OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
NNNNNNNNNNNN
楽しい時も辛い時も
経験から言えば人生の肥やし、
乗り越えてこそ意味があるのよね。
とは言うものの
あの時は死にそうだったなあ。
ネットで見つけた言葉で↓
遠い昔を思い出してしまった私です。
そのせいか
今日出あったマンリョウが
とても厳かに見えた。
気のせいかな。
NNNNNNNNNNNN
MMMMMMMMMMMM
今から150年前の1872年(明治5年)
現在の東京大学の米国人教師
ホーレス・ウイルソンによって
野球は日本に伝来した。
・・・・・・・・・・・・
同時期に来日していた米国人教師や
東京で学んだ若者らによって
野球は全国へ伝播。
クラーク博士の教え子でもある
デビッド・ペンハローは北海道で、
俳人の正岡子規は地元愛媛への伝道師となった。
1934年の日米野球で
ベーブ・ルースと対戦した名捕手、
久慈次郎(写真)が育った岩手では
後に大リーグを投打の二刀流で席巻する
大谷翔平が生まれた。
読売新聞12月2日(金)より下段のみ取り上げました。
MMMMMMMMMMMM
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
キウリと人参があれば
食卓にちょっと
クリスマス気分を添えて。
下手ですけど
子供でもできます。
人参はあらかじめ茹でて
型取りしておきます。
点け汁は人それぞれ好きなように!
今年もあとわずか…
ちょっとお手伝いの必要な人に
貴方の光を輝かせましょう。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL