チャーリーの小屋

山歩き、FLYFISHING、MTB、旅を中心に日々のレポートを綴っていきます!

青春18きっぷ みちのくツアー 1/3

2021-08-11 23:50:29 | 青春18きっぷ

暑いですね、東京オリンピックがメダルラッシュでお祭り騒ぎの中、恒例の18きっぷ旅に出かけてきました。

今回は関空からスタートです。まずは飛行機で高跳びします。

手荷物審査受けてから、めっちゃ歩かされる、しかもアップダウン

10分以上歩いたらやっと飛行機。

1時間20分の旅、片道7000円程度で一気に仙台。

時間があまりないので駅ビルで牛タン弁当、焼き立てなのでジューシー&めちゃ旨い。

東北本線で北を目指します。

松島(実際は松島駅より少し手前の向かって右)は車窓から一瞬だけ漁港と島々がみえたのでクリアー、とする。

その後平泉下車。

私は以前震災復興のボランティアの際訪れてから二回目。

芭蕉さん、明後日ゆかりの地を予定しています。

中尊寺から駅に戻る際、お願いしたタクシーが来ないので炎天下のした、小走りで頑張るとなんとか列車に間に合ったの図。

東北地方、車窓の8割は田園風景でした。

盛岡着。

実はこちらの東屋さん、ちょうど30年前の学生時代にまさにこの駅前店さんでチャレンジした記憶が

お店に入ってよみがえってきました。

一杯はこんな量

お給仕さん、こんなに持ってるので早く食べてあげないとかわいそうなのでついついオーバースピードで胃の中へ。

でもゆっくり食べてたら記録伸びないのでま、そんな感じなんでしょう。

記録は105杯、学生の時が125杯だったので20杯分胃が小さくなったんかなあ。

夕方、街中を散策。開運橋から遠く岩木山を望む。

盛岡城跡、真っ暗なので石垣だけ見学。

22時ごろ本日の終了駅に到着。鹿角花輪。

おはようございます、昨夜はお宿ちとせさんにお世話になる。駅の真ん前で便利です。

で、乗るはずだった電車が6:06だったのになぜか6:09と思い込んでしまい、駅に着いたらシーン・・・。

気を取り直して花輪の街をお散歩。

花輪線、次の電車に乗っていざ出発。

一本遅らせたおかげで途中下車できるようになり、まずは大館。

有名なレトロ映画館御成座さん。

雪深いからもちろん信号は縦向き。

秋田犬の里では、忠犬ハチ公の銅像も(渋谷だけじゃなかった)。

モノホンの秋田犬くん。風格あるなあ。

お次は弘前で途中下車。コロナでことごとくお祭りが中止なのでミニチュアだけ飾ってくれてました。

岩木山、今度登りにこようっと。

弘前城、石垣の修復で移築していたため行けども行けども本丸が見えない。時間切れ。

駅に戻ってりんごと遊ぶ。

お次は青森駅。30年前は駅前こんなに栄えてなかったけどなあ、時の流れは早いものだ。

青函連絡船の港で記念撮影。

しかしここでもまた予定していた電車に間に合わず、Fuuがバスあるんちゃうかなあ、と機転をきかせてくれたおかげでなんとかなりました。

五所川原に到着。続きは第二章で・・・。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍門山でギボウシとか、ラー... | トップ | 青春18きっぷ みちのくツ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東北の旅でしたか (tabinidete)
2021-08-13 15:06:49
私は福島、父は岩手人ですので、どこも懐かしく
拝見しました。
飛行機で飛んで、そこから青春18きっぷ、良いですね。
返信する
そうだったんですね (チャーリー)
2021-08-14 01:01:17
ネタバレになってしまいますが、予定では
最終日に福島もゆっくり周る予定だったんですが
残念ながら・・・。
岩手も良い所ですね、人がとても優しかったです。
和歌山から東北はやはり遠いのでワープしてしまいました(笑
返信する

コメントを投稿

青春18きっぷ」カテゴリの最新記事