秋合宿、もともとは塩見岳か八ヶ岳で検討するも19日の天気予報が芳しくない。
よって代替案の前々から泊まってみたかった藤内小屋に行ってきました。
K村と9時和歌山発、12時前に四日市でK藤さんと合流
お腹すいたので雨の中並んで四日市トンテキをいただく
落ち着いた店内、ボリューミーで確かにおいしいんですが
SWとはセミダブルの意味、シングルが売り切れだったので。ニンニク少な目 . . . 本文を読む
10/14、晴れ間が続いたので会社を早退して午後から脱穀
嫁さんとFuuの3人で頑張る
バインダーの袋で13.3袋、ここ数年では一番多かったっす
脱穀自体はいつもあっという間に終わってしまいます。
翌日はなるを片付けて、藁は知り合いの方数名に好きなだけ持って帰ってもらう。
それからあまった藁を野焼き
で、無事完了~
和医大付属病院循環器で年一の . . . 本文を読む
残りの稲、9/30に刈り取ります
これで今年の稲刈りは完了
で、8ヶ月ぶりにYasuと呑み
よいちさんへ、ここは今どき珍しくタバコ吸える居酒屋さん
二軒目はアジアさんへ行こうと千鳥足でふらついていると初めて見る赤ちょうちん
居酒屋ととろさん、手作り餃子が妙に旨く何度もおかわりしてしまいました。
こちらもタバコOK
ま、私は吸わないんでどうでもいいんですがね . . . 本文を読む
稲刈り翌朝、ご覧のあり様・・・。
ナルの足が一か所で折れてしまい、6本のナルがそのはずみで全部倒れてしまったようです。
しかたないので家族総出で再度立て直す、やれやれ。
天然舞茸があるかも、の嬉しい情報にのって久しぶりに明神平へ。
もう工事は落ち着いてて、本来の駐車場まで入れました。
ここから登山道へ
歩き始めたら小降りの雨が
カメラ新調したのに~
前にEさ . . . 本文を読む