何気に行ったことなかったんですよね、赤目四十八滝って。
少し前、解禁日なのでスポーン!
よく味わからないんですが、例年より美味いような気が・・・。
土曜日はハンド部OB会、帰ったら2:30まわってた~。
翌朝は二日酔いの頭を抱えたまま家族でこちらへ。
サンショウウオの水族館もあります。
そんなに紅葉で有名なスポットではないはずなんですがそれでも人出は想像以上 . . . 本文を読む
さーて走行再開です。
想像を絶する潮の早さです、さすが瀬戸内。
ここから登り続くぜよ!がんばれ。
最後の橋です。
夕焼け。
で、ゆっくり走って今治駅には16:30到着。おつかれーー!
ホテルにチェックインして汗を流して反省会。
ばりーちゃんで有名な今治なので、魚より鶏っしょ。
翌朝は8時出港のこちら。年に3回だけのチャーターボートです。
. . . 本文を読む
すっかり秋も深まってまいりました~。
が、あえて山ではなく いざ 海へ・・・。
2時和歌山出発、3:40名塩、6:40尾道とうちゃこー。
腹が減っては戦はできん。
港湾駐車場に集合したら、近所のCafeでモーニング。
寒いと見込んでこんな恰好。
向島への渡し船乗り場。しまなみポタって実はのっけは船なんです。
H畑、Yぶちゃん、期待に思わず笑みがこぼれます。
. . . 本文を読む
高野山からも紅葉の便りが届く今日この頃、元気っすか?
おかんがいろいろと賞をとったとのことなので、八ヶ岳から帰った翌朝天王寺まで鑑賞に。
へーって感じで芸術に触れるみなさん。
CMでやってたのでつい。
次は県展、こちらは和歌山市です。
へー。
祝賀会で、しゃぶしゃぶ。
翌日はosatohさんから山の打診があるも、やむを得ず表彰式に参加。みなさんおめでと . . . 本文を読む