さて、一夜明けた博多ではなんと3時間も寝過ごしてしまいました。
4時おきの予定が7時20分!オフィス街をおにぎり片手に走ります。
博多を8時すぎの列車に飛び乗りました。
上の写真は関門トンネルの入り口です。さらば、九州・・・。
宮島口でフェリーに乗り換えます。10分で宮島到着。
島のあちらこちらではかわいい鹿かお出迎え。
実はこの鳥居をバックの写真は、某有名芸能人の彼氏に撮ってもらったものです。
お忍びのはずやのに結構堂々と歩かれてましたよ。
焼きガキ、最高!!!時間がないので慌てて食べたら帰りのフェリーに。
広島に着いたらお目当てのお好み焼き屋(やまちゃん)さんへ直行。
ソースと生地の相性バツグン、ごちそう様でした!
広島駅を17:25発の各駅に乗ります。
昨日の朝いた駅に着いたのは00:05でした。お疲れ~。
0:00時を過ぎてから最初の停車駅まではセーフなのでまあ何とか間に合いました。
実は今回の旅、Fuu自身で目的地を決め、時刻表をそれこそ穴の開くぐらい見て
列車の乗り換えの予定も考え、持ち物を選んだりと、ほとんどの計画をまかせました。
二日目の寝過ごしでは、途中で新幹線利用も考えましたが何とか乗らずに
全て在来線で帰ってこれたことも、彼の中ではいい経験になったようです。
少し疲れたけど、ホント楽しかったね、さあ、次はドコいこうか?
たくましいな~。 次のFuuくんプロデュースの旅も楽しみですね。チャーリーさん! ヽ(^o^)丿
fuuくんの企画とは…素晴らしい!の一言に尽きます。
中洲はお父さんの企画ですよね(笑)
電車旅、時刻表をめくりながら乗り換え計画を練ったりするのが楽しいんですよねぇ(^.^)
ちなみに関門トンネル越えは、やはり銀色の専用車両に引っ張ってもらうんですか?
ありがとうございます。
何でも自分で決めて、具体的に計画を立てる
楽しさを知る機会にはなったようで良かったです。
時間の計算とか、習ってない漢字(駅名)とか
も結構勉強になってるようです。
あっ、もちろん地理もですが。
周防灘なんて初めて場所がわかりました~。
(これは私事ですが)
旅ってホント楽しいですね。
街オヤ2号さん
ありがとうございます。
いかにも、中洲は僕からの提案でした(笑)。
Fuuは博多ラーメンが食べたかった(福岡では)
だけのようでした。
関門トンネルは銀色の車輌やったかなあ…?
中は普通の客車でした。でもトンネルの真ん中
あたりから先は結構な登りでしたよ。
今は下関側からトンネルを歩いて行くことも
出来るらしいですよ。
でもそれを考えたFuuくんもえらいな。
うちの家族には出来ない旅行です(~_~;)
未だに大きめの駅での乗り換えが苦手な僕にとってはネ申ですね!
しかし有名芸能人が気になる・・・
強行軍のつもりやったんやけど、案外大したこと
なかったで~。騙されたと思って一回行ってみて。
結構おもろいで。
MBさん
乗り換え案内が車内で流れ出すと、「お父さん
、シーッ(静かにしろ)」と注意される始末でして(笑)。
何番線で何時でどこ行きかってのを時刻表の
予定と確認してましたわ、ホンマに電車好きらしいです。
あと芸能人は、関西出身のお笑い女二人組みの
メガネじゃない方で、色っぽい方…バレタかな?
D麻呂へ
おいおい、先に言っといてくれよ~、広島(笑)。
そうそう、列車の旅はやっぱ癒しやね。
Fuu、またどこか行くつもりらしいから
東海道も推薦しとくわ、富士山いいねえ。
サンキュー!
D麻呂のこないだの旅の話も今度ゆっくり
聞かせてな。
ホンマに?ありがとう!
子供と一緒に楽しめる趣味って案外大事かも。
茨城やったら一泊二日で18切符でも行けそうやね。
その時はよろしくお願いしま~す。
こっちにも機会が有れば富士山見ながら来て来て~
うちは先週、桜島見てきたよ~
屋久島で何千年ものの杉見て、滝でマイナスイオン浴びて、種子島でロケット見て…超温故知新?!んで夜は芋焼酎(^o^)
facebookにも写真アップしたから良かったら覗いてねぇ(^ও^)-☆