シルバーピアニスト、で

検索すれば、60歳から始めたピアノで「ラ・クンパルシーター」など20曲がきけます。

ホームページへのご案内 ブルーライトヨコハマ

2012年06月02日 02時04分59秒 | 老いのくりごと

http://hp.wouau.com/koya/

上のアドレスをクリックしていただけばホームページ、シルバーピアニストⅡへジャンプします。

ラ・クンパルシータ、宵待ち草、赤い靴、さくらさくら、里の秋、新潟ブルース、ブルーライトヨコハマ等7曲をアップしています。

 

日記@BlogRanking「たくさんの方」のクリックのお蔭で現在、茨城のランキング 2位でございます。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
決断 (shou)
2012-06-03 11:03:33
親類の独居人(79歳)が脳のバイパス手術を決断しました、最初は年齢を理由に手術を拒んでいました。そこでこのホームページを見せたりyoutubeでのピアノ演奏を同じ年代の方が、こんなに活躍していることを毎日スマートフォンで見せていました。昨年3月の交通事故で危篤状態、その後元気を取り戻すも足腰が弱っての歩行困難と思っていました。リハビリ病院へ転院するも認知症状?が現れ、病院長に脳神経内科の受診を打診していました。今回、某病院で脳室に髄液が溜まる「特発性正常圧水頭症」と診断、手術後の確率は不明ですがこのままですと悪くなっても良くはならないとのことでした。脳からのバイパス手術で本人も怖がっていましたが、要介護状態なので説得させました。当人の尊厳と自立心を祈って6月8日は手術です。

♪街の灯りがとても綺麗ね 金沢♬ブルーライト.金沢♬.....♪
月日の経つのも早いですね、当時の鼻歌が懐かしいです。
返信する
定年を迎えてから (こやの)
2012-06-03 20:44:57
ピアノを弾き続け17年、パソコンを始めて6年チェロを始めて3年、ただひたすら、やってきました。今思えばあっという間にすぎてしまったような気がします。
たった一人でもいいから小生のブログに何かを感じてもらえればと、なかば道楽と割り切ってやってまいりました。道楽ですので、いくら一生懸命にやっても、それは努力とはいえませんが、自分なりによくがんばってんなと秘かに?
自己満足。

shou様からのコメントに接し定年後の人生に悔いはないと悟りました。

6月8日は神棚に手を合わせ手術の成功を祈ります。
返信する
いよいよ6月8日 (こやの)
2012-06-08 05:55:40
shou様から、先日コメントを頂きました手術をされる日ですね。

どうか成功されて、お元気になられるよう祈っております。

お元気になられましたら、思い出の曲やお好きな曲がありましたら、お知らせください。
一生懸命練習して、心をこめて演奏してアップ
したいと思います。
返信する
感謝感激です (shou)
2012-06-08 11:16:17
暖かいお見舞いを頂き、心より厚くお礼申し上げます。ご連絡が遅れて大変申し訳ございません、実は手術日が麻酔科の都合で12日(午後)に変更となりました。神棚にもお参りして頂き恐縮致しております、同時に感謝感激で胸がいっぱいになりました。先日のこやの様のお見舞いコメントを昭和8年生まれの当人に見せましたら目頭を熱くしていました、今日も病院で激励コメントや演奏お見せして勇気を与えたいと思っています。昨年(三月)の交通事故で肋の複雑骨折と内蔵破裂した当日と、翌月の4月18日が危篤状態に陥りました。救命センターから五月の連休明けには個室へ移りヨチヨチ歩きをしていました、それが現在では歩行困難な状態です。当人も音楽が大好きです、是非、好きな曲をお願い致したいと思っています。こやの様の演奏をお聴きする度に、「凄いな! よし!治そうと足を揉んでいます」。
大変恐縮ですが12日(火曜日)に再度、見守って頂ければ大変有難いです。
今後は近況報告をさせて頂きます、今後とも宜しくお願い致します。
返信する
私もお祈りしています… (tomari)
2012-06-10 23:43:09
久しぶりにこやのさんのブログにお邪魔させていただきました。
火曜日…私も遠くからお祈りしています。
「主よ人の望みの喜びを」を弾きます。
返信する
ご紹介させていただきます (こやの)
2012-06-11 04:24:24
Shou様
コメントをいただきましたtomari様は
東京芸大を出られて幅広く演奏などにご活躍され、後進のピアノの指導にも力を入れておられるかたわら、
昨年は、震災の支援のためのチャリティコンサートを開かれ、
市民会館などで満員の聴衆を魅了し、多額の義捐金を寄贈された方です。

小生のブログをご覧になられて、へたっぺピアノをたいそう褒めていただいて、
それ以来、tomari様の主催されるコンサートにも出させていただいております。
今年は柄にもなく、8月にはショパンの別れの曲をチェロで弾きたいと秘かに練習しているところです。
(上手く弾けたらの話ですが)ブログにアップしたいと思っています。


返信する
コメントを頂き有り難うございます (こやの)
2012-06-11 04:50:08
tomari様
いよいよ8月のコンサートも近くなり、
まだ申込みはいたしておりませんが、練習だけは、頑張っています。
今年は、私のピアノの先生も久保さんと一緒に参加させていただく予定にしております。
何分宜しくお願いいたします。
返信する
暖かいお心 (shou)
2012-06-11 14:03:39
tomari様
この度は、お心のこもるコメントを頂戴致しまして心強いです。
皆様に支えられ嬉しく拝見致しました、本当に有難うございます。


返信する
素晴らしい先生方に恵まれて (shou)
2012-06-11 18:37:59
ご紹介を頂きまして有難うございます、こやの様も素晴らしい先生方に恵まれて大変心強いですね。
チャレンジ精神も旺盛で、こやの様のお人柄も伝わってきます。
私もお陰様でお見舞いを頂いて大変嬉しいです、感謝致しております。

本日は、一休さんのようにツルツル頭にして「格好悪い...」と頭を撫でていました。(笑)

ショパンの「別れの曲」ですか、是非、お聴きしたいですね。。。


返信する
shou様、コメントありがとうございました。 (tomari)
2012-06-11 22:38:23
shouさま、いよいよ明日ですね。
きっと、皆さまの気持ちが神様に通じて、どんどん良い方へ向かわれることと思います。

一休さんといえば…実は私、小さい頃、一休さんの子供向けの伝記(挿絵入り)を見るのが大好きで、頭がつるつるしている方は、みんな一休さんのように次々に頓知が出てくるものと思っていました。

ところで…shouさまも音楽をなさいますか?
返信する
こやのさん、横から失礼いたしました♪ (tomari)
2012-06-11 22:54:46
なんだか、自分のブログとまちがえて横から勝手に割り込んでしまい、すみませんでした

チェロで「別れの曲」ですか…思い浮かべただけでぐ~っときそうです。ピアノ曲でも難しいのですから、チェロは大変なことと思いますが、こやのさんのことですから、きっと素晴らしく演奏されることと思います今から楽しみです
それから、久保様と一緒にピアノの先生もいらしていただけるとは…ご遠方から申し訳ないことですが、お会いできるのを楽しみにしております

こやのさんのお言葉の中で、「たった一人でもいいから小生のブログに何かを感じてもらえればと…」というのを読んだ時、まさに私のピアノに対する気持ちと同じだなぁと思いました。こやのさんの場合は、ブログだけでなく、ピアノにチェロにパソコンに写真にコーヒーに………私が存じ上げているだけでもかなりの多方面に渡って、趣味とはいえない域にまで達していらっしゃるので、本当に凄い方だなぁと思います。きっと、生まれてから今まで、ず~っと休みことなく全力疾走して来られたのではないでしょうか?
常々、私は自分のブログを省みる時、「あぁ、なんて軽い言葉なんだろう」と落胆すること多々ありですが、こやのさんのページは、穏やかに時が流れつつも、何か癒されるだけでなく、勇気づけられるような力強いエネルギーが感じられます。
だからきっと、ブログランキングも上位の常連さんなのでしょう

これからも、楽しみにしております。
返信する
身に余るコメントを頂き (こやの)
2012-06-12 09:17:17
tomari様
恐縮いたしております。

サンデー毎日の身の上で、何かしていなければ、時間が勿体ないと思い、あれやこれやと、下手の横好きでいろいろとやっていますがあっという間にどんどん日にちが過ぎてしまいます。8月は5日に土浦市のキララ祭りに街の
活性化のためのイベントに参加してバンド演奏にウクレレで参加します。出演の話があったとき、11日とかち合わなくて、ほっとした次第です。同じ日だったらどうしょうかと、思いました。

ウクレレのほかに、土浦小唄をキーボードで弾くので、そちらも頑張らなくっちゃ、大風呂敷広げてだいじょぶだっぺか。
返信する
いよいよ今日ですね (こやの)
2012-06-12 09:37:05
shou様
大変な手術でしかも何日か待たされて、さぞ気がかりのことと思います。私も昔、何回も検査検査で2ヶ月間も入院した経験があります。
それでも現代の医学を信じて直してくれるのだ
と思って手術を受けました。その結果今、元気にしています。
そのとき手術をしていなければ、「人生わずか50年」といったとこでした。
手術の成功をお祈りいたしています。
返信する
無事に手術が成功しました (shou)
2012-06-12 18:40:16
こやの様
お陰さまで、無事に手術が成功しました。
有難うございました、感謝の念に堪えません。
執刀医から後は、感染予防とリハビリ状況で大成功だと説明を受けました。
もう嬉しくて!嬉しくて!子供のようにハシャギタイ気分になりました。

確かに長引きますと、手術の同意書にサインするも万一、失敗したらどうしょうとか、自分が風邪などで体調を壊すと病院の出入りが出来なくなるとか色々と余計な不安を常に抱いていました。

当人はこやの様を目標に、一歩でも近づければと思っています。
今から美酒で乾杯です、今後とも宜しくお願い致します。

tomari様
暖かいお言葉を賜り、お陰さまで無事に成功しました。本当に有難うございました。(お辞儀)

クラッシック音楽、オーケストラを始め歌謡曲まで音楽を聴くのが大好きです。
でも演奏などは出来ません、こやの様のように何か覚えたいとはいつも思っていますが。。。
子供の頃に、フォークソングが流行っていましたのでクラッシックギターを少し弾いていた時期もありました。当時はクロード.チアリ氏の「禁じられた遊び」やフォークソング等を練習したのが懐かしいです。
返信する
なんったって現代の医学は (こやの)
2012-06-12 18:55:36
正に神様の領域、本当に良かったですね。
返信する
shou様 無事に終わって本当に良かったです! (tomari)
2012-06-12 23:16:02
shou様

今、YouTubeで、Mario Lanzaという人の「アヴェマリア」を聴いてから、こちらに参りました。(よろしかったら、このページです♪http://www.youtube.com/watch?v=BHtFdDE78uw&feature=related
本当に良かったですね。大成功とは、素晴らしいです!!!まだ、退院なさるまでは、いろいろと大変なことと思いますが、shou様もお身体にお気をつけて、頑張って下さい

「禁じられた遊び」…私は、あの映画が大好きでもう数え切れないくらい観ました。あの主題歌が流れてきただけで、もうだめです。涙が出てしまいます。そこで、私もギターで、あの曲が弾けるようにちょっぴり練習したことがありましたが、まず、あの体勢で腕をねじることが難しくて、ついにはお琴のように寝かせてはじいた覚えがあります。
ぜひ、いつか聴かせていただきたいですね
返信する
こやの様、こんばんは♪ (tomari)
2012-06-12 23:26:26
shou様、本当に良かったですね!きっと、こやのさんのブログが大きなお力添えになったのでしょう

8月5日ですか!町の活性化と言わず、日本の活性化の為に、もっともっとこやのさんのご出演を多くしていただきたいところですね。(全国放送のN〇Kさんにも例えば”朝の顔”として、ウクレレでご出演されると1日の始まりが明るくなるような気がします。
「キララ祭り」のご様子、ぜひ、またアップして下さいね
返信する
回復傾向です (shou)
2012-06-18 08:22:05
お陰様で術後も順調です、未だに管は外れませんが食事もあたって回復傾向です。

昨日、県立音楽堂に開かれた某カラオケ教室の発表会を始めて観てきました。ゲストは演歌歌手の上杉香織里さんだったので、本当はその人が目的でした。(笑)40数名の生徒さんで、当日の体調不良による欠席の方がお二人いました。
演歌女性の方が多く、殆どの方が髪をセットして着物やドレス姿で正に芸能人並でした。皆さんの緊張振りも犇々と感じ、参加する意欲が凄いと感じました。一番の高齢者は83歳(男性)で声も良く、素晴らしかったです。

最後に、上杉さんのCDを買ってサインと握手。その後、ツーシヨット写真も快諾して頂き、自分の携帯で二枚撮らせて頂きました。当地に合わせて加賀友禅を羽織った彼女との記念写真は貴重な思い出です。(HAHAHAですね)
返信する
順調な御回復のごょうす (こやの)
2012-06-18 11:02:43
何よりです。
カラオケの発表会などで、皆さん、格好は正に玄人はだし、

加賀友禅の彼女と記念写真、うらやましき限りです。上杉香織里さんの「おんな傘」ユーチューブで見ました。素晴らしいですネ。
返信する

コメントを投稿