シルバーピアニスト、で

検索すれば、60歳から始めたピアノで「ラ・クンパルシーター」など20曲がきけます。

あこがれの大判カメラ4の5

2008年10月10日 20時09分39秒 | 老いのくりごと
 
 子供の頃から憬れていた蛇腹の大判カメラ「しのご」を皇居前の和田倉橋のたもとに三脚で構えて黒い布を被っていたら二三人が寄ってきて話かけられました。
その写真機だとやはり、マグネシウムをたいて撮っている光景が思い出されるとのこと。そういえば、ゼンマイを巻いてマグネシウムのコナをのせてフラッシュを焚きながら、煙を立てて写真を撮っていたのを思い出します。

やはり、あおりのライズで撮った写真はとくに、建物の写真は肉眼で見ている光景とほとんどおなじに撮れているようにみえませんか。

絞りF45 露出2 レンズ150mm 富士フィルム ネガカラーPRO160

http://www.k4.dion.ne.jp/~koya/T1.htm

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あつ、ニューヨーク? (ぶらいあん)
2008-10-14 23:54:36
和田倉橋から東京駅方面を見る景色なんですね。
何気なく通ってしまうのですが、どこを切り取っても絵になる場所です。
建物の風格に「しのご」は負けていませんよ

先ほど、教育テレビでデジカメで「花を撮る」講座をやっていました。
興味深く見ていたら、先生から指導を受けたタレントさんの上達の早さに驚きました。
奥が深~い。難しい。
絵を描いたりや色彩センスが無い私にはとっても無理だと分かりました
返信する
まいど、ぶらいあん様へ (こやの)
2008-10-15 04:27:20
 まいど、すばらしいコメントを頂き、心ときめかせて拝読いたしております。
大仏様の写真と、「あっ、ニューヨーク」?の写真の2枚だけしか45で撮った写真はアップしておりませんが、なにせ重いし、三脚は欠かせませんので車で出かけるときはいいのですが、電車ですとリックサックを背負って物々しいいでたちで出かけますのでついついおっくうになってしまいます。

返信する

コメントを投稿