シルバーピアニスト、で

検索すれば、60歳から始めたピアノで「ラ・クンパルシーター」など20曲がきけます。

たいしたもんだよ、桜田門だよ

2009年04月01日 16時05分24秒 | 老いのくりごと


<>
 
↑マウスをあてて


桜田門外の変(さくらだもんがいのへん)は、安政7年3月3日(1860年3月24日)、江戸城桜田門外(東京都千代田区)にて水戸藩の浪士らが大老・井伊直弼の行列を襲撃し暗殺した事件である。

それを、水戸藩開藩400年を記念して映画化されるそうな。

 佐藤純彌監督は、「映画は、今の人に見せることが大前提。なぜ事件を起こさなければならなかったのかを見直す、考えるきっかけにしてもらいたい。」「原作は20年ほど前に、大変面白く読んでいた。『桜田門外の変』という日本の歴史の中でひじょうに特異な事件を、映画にしてみたいと思った。シナリオについては、現在は脚本家と格闘中です。」と、現在の進行状況や製作にあたっての抱負をお話しいただきました。
また、「2010年3月3日が『桜田門外の変』が起こってから150年。そこを目標に、製作していければ」とのお話もありました。

以上は3月31日撮影、4月1日のアップだけどエイプリルフールにあらず。念のため一筆したため申し候。

http://www.k4.dion.ne.jp/~koya/T1.htmこちらも宜しくクリックして頂きたく候。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿