ZRXとオヤジ

素人オヤジの奮闘記

投資のススメ 19

2021-06-27 16:56:49 | 日記
前回仮想通貨を始めた事を報告しましたが、ビックリする位下がりましたね~。

実は100,000円でスタートして、ガツンと下がり50,000円追加購入。

結果150,000円となっていたのですが、またまたガツンと下がってしまった為懲りずに50,000円追加購入。

予定オーバーの200,000円になってしまいました。

まぁ、オヤジはパチンコを少々たしなんでいたので0円になったとしても全然大丈夫な金額ですが・・・(リスク許容度鍛えられております)

コロナ以降パチンコに行かなくなって小遣いが余ってしまうので、投資を始めた感じですから。

パチンコで勝ってもお金って残らないし(謎)、200,000円は1日で負けられる金額ですしね。

今思えば、なんて無駄なお金と時間を費やしたのか・・・知らないって本当に怖いですね~。

今後ビットコインが3,000,000円を割り込むとの見方をされている人もいるので、そうなったらまたまた追加購入してやりますよ!


余談ですがZRX1100君は悩んだ末車検を取る事にしました。

車検の無い250ccのバイクに乗り換えを検討しましたが、投資の為にそこまで切り詰めるのは違うかな?と考え直しました。

経費(維持費)としては、年間100,000円位でしょうか?

将来もそうだけど”今”も楽しくないとね!

がんばろう!

投資のススメ 18

2021-06-20 15:32:32 | 日記
つみたてNISA・iDeCo・を始めた人の次なる投資先は?

個別銘柄株? 金? それとも仮想通貨?

人間の欲には限度が無いですね~。

とは言えお金の勉強をして、投資の必要性を良く理解すれば当然の結果なのでしょう。

オヤジはと言うと、賛否両論ありますが仮想通貨にしました。

ビットコイン(勿論メイン)と他10種類(分散投資として)の仮想通貨を150,000円程(リスク高目の為資産の10%以下で)購入。

比率はビットコイン=6:他10種類=4位です。

5月末時点でのオヤジの小遣い資産は1,750,000円位だったので、約8.6%を(アセットクラス)コモディティとして保有する事に。

短期運用では無く長期運用の予定とし、暴落時に買い足す事で平均購入レートを下げて利益を狙う作戦。

勿論0円になる可能性もありますが、爆上げの可能性も秘めており夢があります。(宝くじなんかよりよっぽど儲かる確率が高いと思います。)

余剰金がある人は是非。

投資にお金を回す事で今(現在)が窮屈になる様では困りますが、少しの努力で投資に回すお金が捻出出来るなら是非皆さんにもチャレンジして頂きたい。(初めてしまえば少しの努力では物足りなくなるかもしれませんが)

オヤジもそうでしたが、投資を始めた人の殆どはもっと早く始めれば良かった~と思うそうですよ~。

ところで皆さんは”72の法則”と言うのをご存知でしょうか?

72÷金利≒資産が2倍になる期間(年)と言う物です。

つまり、1,000,000円を運用して2,000,000円になるまでの期間(年)は

利回り:3%では24年  利回り:5%では14.4年  利回り:7%では10.258年となるわけです。

長期運用がオススメされる理由はこう言う事なのです。

仮に20年運用で資産を倍にする為には利回り3.6%で良いので、株式と債券のインデックスファンドを50:50位でリスク低めのポートフォリオでも十分狙えるって事です。

期間が10年の場合に必要な利回りは7.2%になる為100%株式のインデックスファンドでも厳しく、リスクが高くなります。

因みにこれは積立て投資では無く、一括投資の計算なのでお間違えの無いようお願い申し上げます。

がんばろう!